工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

Archive: 6月, 2014

甘いのにノンカロリー


観音( 毎月の18日)

1月18日が「初観音」。観音の縁日は観音講に由来するといわれ、京都清水寺の清水講は特に有名です。
観音は観世音菩薩の略で、慈悲深い徳があって、世の衆生の救いの求めに応じて大慈大悲を垂れ、
三十三身に身を現じるといわれ、勢至菩薩とともに阿弥陀如来の脇侍です。
7月10日は千日詣(四万六千日)と称し、この日に参詣すれば特別な功徳があるといわれます。
観音信仰の寺院としては、西国三十三所観音霊場や東京・浅草寺、千葉・笠森観音、京都・清水寺、奈良・長谷観音、高崎・石原清水観音などが有名で、
また、京都七観音(革堂、河崎、吉田寺、清水寺、六波羅蜜寺、六角堂、蓮華王院)は
現在でも七観音詣が盛んに行われ、東京でも、これにならって浅草七観音があります。

 

6月の花と言えばアジサイでしょうか。
花言葉の一つに元気な女性というのがあります。このピンクのアジサイ元気な女性に見えませんか?

アジサイと言えば青とか白のイメージがありますが、上のピンクのアジサイのように今は赤や紫、緑など
沢山の種類があります。アジサイ祭りが開かれている所もあるようです。
二戸の天台寺でも毎年行われています。中学校以来行っていないので今年は行ってみようと思います。

今が旬の花アジサイに良く似た花を咲かせるアマチャをご紹介いたします。

【あま茶とは?】

日本原産のアジサイであるガクアジサイの変種。山地に生え、高さ約70センチで夏にガクアジサイによく似ており薄紫の可憐な花を咲かせます。 アマチャの若い葉を蒸して揉み、乾燥させたものを煎じてできるお茶で、黄褐色で甘みが強いお茶です。

【ノンカロリーなのに甘い!!!】

あま茶は砂糖の200倍といわれる甘さを持ちながらノンカロリー。
その甘みから、漢方薬の苦み消し、糖尿病患者の砂糖代わり、あるいは歯磨きの甘味、醤油の味付けなどに使われています。そして、アレルギー、潰瘍、口臭をおさえ、血液の浄化と利尿、整腸にも効果があるといわれており、生薬の原料としても用いられています。また苦味成分としてタンニンは含みますがカフェインは含まれておりません。


ご注文はこちらから→ http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,24/

 

★花まつりとあま茶
「花まつり」とは、お釈迦さまのお誕生をお祝いする仏教行事です。本来は、灌仏会(かんぶつえ)・仏生会(ぶっしょうえ)などと言います。「花まつり」と呼ぶようになったのは明治以降のことのようです。花まつりでは、お花で飾られたお堂(花御堂)のなかにあま茶を入れたお盆(浴盆)を置き、そこに、右手で上を、左手で下を指し示したお釈迦さまのお誕生の姿をあらわしたお像(誕生仏)を安置し、柄杓であま茶を頭上からそそぎます。子供の頃、甘茶をもらって飲んだ記憶のある方も多いのではないでしょうか。

花御堂は、お釈迦さま誕生の地ルンビニ園を、誕生仏は、お生まれになってすぐ七歩あゆまれて「天上天下唯我独尊」と言われたそのお姿をあらわします。そして、お釈迦さまの誕生を慶び、天に九匹の龍が現れて、甘露の雨を降り注いだ、という様子を模して甘茶をかけるのです。ちなみに、経典では「甘露の雨」は香湯あるいは香水となっており、昔は五香水とか五色水という香水を用いていたようです。今のように あま茶を使うようになったのは江戸時代からと言われています。

 

★砂糖の200倍の甘さで、ノンカロリー!
ダイエット中の方や、糖分が気になる方におすすめです。

特に肝臓病や糖尿病の方にもおすすめ!アレルギー、潰瘍、口臭をおさえ、血液の浄化と利尿、整腸にも効果があるといわれており、生薬の原料としても用いられているそうです。

天然の甘みをそのまま
身体にやさしいあま茶はこちらからhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,24/
内容量:100g
価格:1,500 円 (税抜)

 

 

 

済陽先生が TV東京「主治医の見つかる診療所」に出演しました!


昨日、テレビ東京の「主治医が見つかる診療所」のガンの予防&早期発見SPに済陽先生が紹介されました。

ガンを予防する済陽流 食生活や塩分を減らす為の方法などを紹介されていました。
詳しくは、番組のホームページをご覧ください。
http://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/backnumber/140616/index.html
弊社のアドバイザーである済陽高穂(わたよう たかほ)医学博士は、元東京女子医大学助教授・都立病院副院長で、西台クリニック院長。
約4,000例におよぶ癌執刀経験を持つ消化器外科の名医なんです。
また、がん患者への診察・治療を続けるかたわら、独自の食事指導をされています。

済陽式食事療法とは

◎済陽式食事療法の8か条

1.減塩
2.四足歩行の動物性たんぱくを制限
3.胚芽を含む穀物、豆・芋類を食べる
4.野菜・果物の大量摂取
5.乳酸菌・きのこ・海藻の摂取
6.油は植物性油を摂取
7.レモン、はちみつ、ビール酵母を摂取
8.自然水の摂取、禁酒・禁煙

済陽式食事療法については>>こちら


もっと深く済陽式食事療法を知るには…

済陽高穂医師監修の済陽式食事療法の書籍をご紹介します。

1.DVD 済陽式「ガンの食事療法」

注目は、ガン患者でもある寺田ディレクターが三大療法と共に実践を通し、済陽式食事療法の根拠、方法論を深く探っている点。済陽家の実際の朝食風景も紹介し、済陽式食事療法をより身近に感じることができます。

・DVD 済陽式「ガンの食事療法」

・価格:2,000円(税抜)

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,171/

 

2.私の末期がんを治した毎日の献立

がんを克服された患者さんの症例と改善の様子がわかりやすくレポートされています。

体のことを考えた毎日の献立。いろどりも良くとても美味しそうな献立の数々!

基本の野菜ジュースの作り方も掲載しています。

・私の末期がんを治した毎日の献立

・価格:1,500円(税抜)

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,172/

 

3.今あるがんに勝つジュース

済陽式食事療法の基本と済陽式健康ジュースの作り方(22レシピ)等を紹介

・今あるがんに勝つジュース

・価格:1,300円(税抜)

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,173/

 

4.100日でがんに勝つジュース&スープ

「100日続ければ効果がでると言われる食事療法。」

なぜなら細胞の新陳代謝は約100日以内のものが多いから。食事療法を始めて代謝を正常にするものを選んで食べていけば、新しい細胞が生まれがん体質から脱却し、新しいがん細胞がつくられにくくなります。

※がんに勝つジュース&スープより引用

患者さんの体験談、済陽式食事療法の基本とがんに勝つジュース(19レシピ)

スープ(13レシピ)の作り方、がんに勝つ食材について詳しく紹介しています。

がんについての知識と食事療法の大事さがよくわかる一冊です。

・100日でがんに勝つジュース&スープ

・価格:1,300円(税抜)

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,174/

 

 

高濃度!な馬プラセンタ


6月16日 和菓子の日

 

全国和菓子協会が1979年に制定。
848(嘉祥元)年6月16日、菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来する。

 

 

*バターや生クリーム、卵などの脂肪分を使ってないので低カロリー
*食物繊維が豊富寒天や小豆などを使用
*大豆やきな粉、ゴマ、黒糖など、使われている素材がヘルシー

 

和菓子は美容にもダイエットにも良いですね!
私はどうしても洋菓子に目がいっちゃいます。。

美容に気を遣っている方に人気の商品がこちら☆

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

十勝産馬プラセンタ200

◆内容量:9.39g(313mg×30粒)30日分
◆植物性カプセル(HPMC):63mg
価格:3,791円(税抜)
十勝産馬プラセンタ200はこちら↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,43/

ところで、プラセンタって何?

英語では胎盤という意味です。胎盤から細胞分裂を促す成長因子や成分を抽出したものです。
プラセンタは新たな細胞を作り出すのに欠かせない成分で、古くなった細胞や怪我などでダメージを受けた細胞から新しい細胞を作り出すのを助ける働きがあると考えられています。
新陳代謝促進することでアンチエイジング効果、ホルモンバランスなどの改善等が期待されています。また医療現場ではプラセンタによる更年期障害治療が保険適用されています。

プラセンタの中でも注目されるのが馬!

一般的な豚由来のプラセンタよりも馬プラセンタは胎盤の成分が濃いのが特徴です。
馬は1回の出産に1頭しか生みませんが豚は約10頭も生みますので胎盤の厚みに差が出てきてしまうのです。
さらに馬の胎盤は豚よりも成分が人に近いのでより安全だと言われています。

馬プラセンタが脚光を浴びているワケは、

アミノ酸の質と量のバランスが良く、アミノ酸含有量が豚の250倍!

・貴重な馬プラセンタ
豚が1年に約10頭出産をするのに対して、馬は、1年に1度、1頭しか出産をしません。だから非常に希少価値が高くなるんです。しかも一頭から採取できるプラセンタエキスは3gほど…
しかし、安全性と栄養価の点を考えると馬由来のプラセンタが選ばれるのです。
・安心安全の十勝産の馬の胎盤使用
北海道の日高山脈と石狩山地に囲まれた「十勝上士幌ナイタイ牧場」の広大な土地でストレスなく
放牧生活された馬から抽出した胎盤を使用しているので安心安全です。
・どこにも負けない品質を
「安全な日本馬で、プラセンタエキスの含有量」にポイントを置いて設計。
どの品種の馬がより優れているかではなく、プラセンタをどのぐらい高濃度で抽出し、
1粒にどのぐらいプラセンタエキスを高含有させるか、が品質の基準となっております。
・抽出方法
十勝産馬プラセンタ200』に使用しておりますプラセンタは、水抽出したものを酵素分解抽出しました。
胎盤組織に存在する水に溶けやすい成分はもとより、胎盤組織構成成分である天然型コラーゲンをも
加水分解して、より水に溶け、いち早く吸収できるように取り込んだ製品となっています。
・女性の味方プラセンタ
プラセンタの新しい細胞の生成を促す働きによって、ニキビ、シミ、シワ、くすみ、肌荒れなどが改善されるといい、
美白作用や保湿効果も加わって、お肌の若返りが期待できるのです。
また、ホルモンバランスを整える効果も期待できます。更年期障害、自律神経を整える、うつの症状を和らげる等メンタル面への使い方も注目されています。
プラセンタは肌質や年齢を問わず、あらゆる肌の悩みに効果的に働きかけ、理想的な美肌づくりの成分といえるでしょう。
年齢を感じさせない肌を目指して、プラセンタを試してみませんか?
皆様、是非お試しくださいませ!
◆内容量:9.39g(313mg×30粒)30日分
◆植物性カプセル(HPMC):63mg
価格:3,791円(税抜)
十勝産馬プラセンタ200のご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,43/
お得な10%OFF!十勝産馬プラセンタ200(3袋)のご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,112/

血管しなやか運動


ゴキゴキ、ゴキブリ体操というものが結構流行っているらしい・・・

しなやかな血管が、老化予防、元気でピンピン長生きの秘訣。そんな血管を保ち続けるには、筋肉を萎縮させないことが必要なようです。

筋肉がしっかりしている方は、血管もしっかりしていて若くて長生きだとか。

 

でも、筋肉を鍛える運動って結構ハード。
若ければ続けられても、ある程度ご年配の方は、逆に腰や膝を痛めてしまったり、血圧が上がったり・・・(汗)
そんな関節に不安を感じている方にも安全に出来る運動があって密かにブームだとか。

 

 

その名も「ゴキブリ体操」・・・・ひえぇ~

TVでタレントの優木まおみさんがトライしているの思い出して検索したらヒット笑

 

ゴキちゃんがヒックリ返って4本足をモゾモゾ動かしている姿にソックリだから、命名されたようで笑
この運動を何年も前から指導されている医療法人健身会理事である周東寛先生は、この体操をすると、筋肉を効果的に鍛えることができて、血管から若返らせることが出来てしまうとのこと!!

 

 

血管などのサビを落とせる!?

でも何で、筋肉を鍛えると血管から若返るのでしょう?

これは体内の様々なたんぱく質が糖と結びつくと、身体に不要なたんぱく質に変わってしまいます。

 

酸素運搬のヘモグロビンは、高血糖になるとヘモグロビンA1cという、糖がくっ付いた状態に変わります。

こうなると酸素を運べなくなってしまい、つまり、これが不要たんぱく質。そして、この不要たんぱく質が血管などの細胞にくっ付いて酸化糖化してしまうようです。

 

しかし、筋肉は、この不要たんぱく質を燃焼してくれます。筋肉を使って運動すると、糖と酸素が反応してATPというエネルギーが作られますが、一緒に不要たんぱく質もエネルギーになります。

 

 

若返りのサイクリックAMP!?

運動してATPが作られると細胞の活動力源で、血管を広げたり、血液を固まりづらくする作用があるサイクリックAMPという物質が作られるようです。

 

 

つまり・・・

サイクリックAMPが増える → 動脈硬化予防

 

に繋がっちゃうってことですね^^

 

写真の通りで、誰でも毎日続けられそう^^

こんな簡単な運動で、血圧やコレステロール、中性脂肪などの数値が良くなってしまうなら、続ける価値大じゃないでしょうか

青魚成分EPAは薬でもあるらしい


最近TVでもよく見かける青魚から抽出したオイル血液さらさらEPA。

どうも医薬品のEPA製剤の特許が切れ、食品グレードの青魚成分が流行っているようです^^

 

国内で高血圧に悩む人は人口の25%、4人に1人だそうで・・・
高血圧は動脈硬化を引き起こして、脳疾患、心臓病など重病に繋がってしまいます。

 

高血圧の原因は、塩分の過剰摂取、運動不足、ストレスなどで、日々のセルフチェックとケアが大切になってきますが、弊社でも大変お世話になってます動脈硬化予防センター・東京シーサイドクリニック 中川敬一院長も以前から青魚成分を推量されています!!!

私のクリニックにも、高血圧の患者さんが多く訪れます。そんな人に私が強くすすめているのが、青背の魚を積極的にとることです。アジ、サンマ、サバ、イワシといった青背の魚には、魚油のDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。

 

これらの魚油には優れた降圧作用のあることが、多くの研究により明らかになっています。

 

また、DHAとEPAをとれば、中性脂肪や悪玉(LDL)コレステロールを減らして動脈硬化や血栓(血液の塊)ができるのを防ぐ働きも期待できます。
青背の魚の中でも、特に高血圧の人におすすめなのがイワシです。イワシには、血圧効果作用を持つカリウム、カルシウム、マグネシウムといった成分が豊富に含まれています。

 

そして、最近、血圧を下げる働きが極めて強力であると注目を集めているイワシの成分があります。それが、ペプチドです。

イワシに含まれるたんぱく質は、私たちの体内に入ると、消化酵素によってバラバラに分解されてアミノ酸になり、体内に吸収されます。たんぱく質がアミノ酸に変わる途中で作られる成分が、ペプチドです。

 

ペプチドは、アミノ酸が2個以上つながったもので、その結合の仕方によってさまざまな種類があります。そのうち、イワシのペプチドは専門用語で「サーデンペプチド」といいます。バリンとチロシンというアミノ酸が2個つながった低分子の構造になっており、体内に入ると腸管からスムーズに吸収されます。最近の研究により、このイワシペプチドに血圧を下げる働きのあることが判ったのです。

 

イワシペプチドの降圧作用を試験で示したのは、九州大学農学部の研究グループです。軽症の高血圧の患者さん24人を12人ずつの2グループに分け、一方のグループにはイワシペプチドを2グラム含む食品を1日1回、4週間にわたって摂ってもらい、もう一方のグループにはプラセボを同じように摂ってもらいました。

すると、イワシペプチドを摂ったグループの患者さんたちは、1週間後に血圧が下がり出し、その後1ヶ月間、ずっと血圧の低い状態が安定して続いたのです。さらに、イワシペプチドをとるのを中止したあとも、降圧作用が2~3週間持続することが明らかになりました。
なお、もう一方のプラセボを摂ったグループの患者さんたちには、血圧の変動は見られませんでした。

 

 

血圧を上げる体内物質の働きを抑える

では、イワシペプチドはどのような働きで血圧を下げるのでしょうか。

 

私たちの身体には、血圧を一定に保つための「レニン・アンジオテンシン系」という仕組みが備わっています。

レニンは腎臓で作られる酵素で、血液中にアンジオテンシン1という物質を作り出します。ところが、アンジオテンシン変換酵素(ACE)という酵素が働くと、アンジオテンシン1が分解され、アンジオテンシン2という物質に変化します。このアンジオテンシン2は、血管を収縮させる働きがとても強いため、増えると血圧を上げる原因になるのです。

 

そこで、ACEの働きを抑えれば、血管の収縮が起こらず、血圧の上昇を防ぐことができるはずです。この働きを利用した降圧剤がACE阻害薬で、ACEの作用を抑えることで血圧を下げようとする薬です。

 

実は、これと同じ効果を持つのがイワシのペプチドで、ACEが過剰に働くのを抑え、アンジオテンシンⅡができにくくする作用があるのです。

 

降圧剤は、服用をやめると急激に血圧が上がるリバウンド(揺り戻し)現象や、咳や湿疹といった副作用が起こることがあります。その点、イワシのペプチドは、効果が2~3週間持続するうえ、緩やかに血圧を下げるので体に負担がかかりません。最近は、イワシのペプチドを高濃度に抽出した栄養補助食品もあるので、そうしたものを利用するのもいいでしょう。
イワシのペプチドをとれば、高い血圧が下がって低く安定し、降圧剤を服用している方は薬の量を減らせることが期待できます。高血圧が気になる方は、試す価値があると思います。

=====================================================

東京シーサイドクリニック は、東京お台場に有るホテルグランパシフィックLe Daiba

こんな素晴らしいロビーの3階にあり、落ち着いた雰囲気で診察していただけますので、お台場に行かれた方は、ぜひお立ち寄りください。

東京シーサイドクリニック 中川敬一院長

〒135-8701 東京都港区台場2-6-1
ホテルグランパシフィック LE DAIBA3F
03(5579)0355

暑い時期も人気のせんべい汁♪


今日の誕生花はトケイソウ

 

本日は少し季節外れ!?せんべい汁2種類をご紹介★

特に冬になると注文が殺到する大人気のせんべい汁ですが、つい先日も1人の方が10袋まとめてご購入~

小学生のお孫さんが気に入ってくださったとか!嬉しいですね^^

2012年には、B-1グランプリ in 北九州 ゴールドグランプリを獲得してます!

サプリのご注文時にせんべい汁も一緒にいかがでしょうか?

 

かやき せんべい汁

かやき せんべい汁
価格:380円(税抜)

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,88/

 

【せんべい汁とは?】

せんべい汁は、幕末の頃に八戸藩で生まれたといわれています。それから現在まで南部地方一帯で食べられてきました。

お醤油がベースのお野菜やきのこ、鶏肉などのお鍋に、南部せんべいを入れて煮込みます。

元は、南部地方のお母さん達が家族のために作る家庭料理。お漬物のように家ごとの味があったでしょう。長く厳しい東北の冬に、家族に笑顔を運ぶお鍋です。

【せんべい汁のカロリー】

エネルギー(カロリー)や栄養素をチェックするサイトでせんべい汁について調べてみました。

■せんべい汁のカロリー 1人前(せんべい2.5枚分) 246kcal

 

■きりたんぽ鍋のカロリー 1人前 518kcal

カロリーが少なめでヘルシーなお鍋ですよね。

栄養の詳細を見てみるとヨウ素が豊富。

海藻や魚に多く含まれる成分で、成長を促したり、基礎代謝の維持増進の働きがあります。不足しても摂りすぎても良くないので適度な摂取が○

 

【おせんべいの食感】

「小麦粉の南部せんべいを煮ると、溶けてドロドロになるんじゃない?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

南部せんべいと似た原材料で練った小麦粉をそのままお鍋に入れて煮込むすいとんは、表面が少し溶けてトロッとしますよね。噛みきりもよいです。

しかしせんべい汁を食べた皆様の感想で共通するのが、「おせんべいがもちっとしてる!!」ということ。

小麦粉ものを焼いた後に蒸すと(煮るのは蒸すとは違いますが、共に蒸気を加えるという解釈で)、このもちもち感が出るようで、噛みごたえが生まれて美味しいのです。

小麦粉ものに対して、「焼くと、煮る・蒸す・茹でるなどで、蒸気を加える」というのがこの食感を生むポイントのようです。

【ニセせんべい汁に注意】

八戸せんべい汁研究所によると

使用するせんべいは、一般的には小麦粉・塩を原料とした「おつゆせんべい」などと呼ばれるもの。これは、汁もの専用に開発されたもので、煮込んでもとけにくく食べると独特の食感があるように焼き上げたものです。
稀に天かすのようにドロドロに溶けてしまったせんべいが入っている場合がありますが、それは調理法やせんべいの選択を間違っている「ニセせんべい汁」ですから要注意。

 

【スープ付きだからご当地の味を簡単に再現可能】

せんべい以外にスープも付いているのでB1グランプリ ゴールドグランプリの味をご自宅で再現可能♪
野菜と動物エキスが溶けだした、お醤油ベースの付属のスープが滲みこむと、たまらない美味しさ♪

 

【いか崎家さんは実は・・・!?】

おせんべいといえば、青森と岩手で昔から食べ続けられている南部せんべい。

このブログでも紹介したことのある二戸の南部せんべいのお店に『巖手屋』さんがありますが、なんと、いか崎家さんは巖手屋さんの姉妹店だそうです!

食事とお菓子、どちらにも持って来いな懐の深い南部せんべい。。。。ぜひ、これからもご注目ください!!

 

◎北家 いか崎家の南部せんべい汁

北家 いか崎家の南部せんべい汁
内容量:せんべい8枚、スープ27g×2袋(2人分)
価格:360円(税抜)

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,87/

今話題の塩レモン 低農薬レモンで作ってみました!


テレビや雑誌でも話題になっている塩レモン。
代謝アップに効果的と言われています。
気になったので、さっそく作ってみました!

【材料】

低農薬レモン…4個(480g)
・天然の塩………48g(レモンの重さの1割)

 

【作り方】

1)容器を煮沸消毒する。

2)レモンの重さを量る。

3)レモンはよく洗い、皮ごと櫛形に切る。
8等分くらいを目安に。お好みによりスライスでも可。
皮ごと使うため、レモンは無農薬・低農薬でノーワックスのものがオススメです!

4)レモンの重さの1割相当の塩を入れる。

5)容器を密封し、1ヶ月冷暗所で保存する。
1日1回、必ず容器の中身がよく混ざるように振る。
2~3日で水分がでてきて、1ヶ月くらいで完成。

 

 

【塩レモンの使い方】

完成した塩レモンは、煮込み料理やサラダ、パスタ、デザート、ドリンクなどにアレンジ可能です。
また、塩分の取りすぎが気になる方にオススメです。
香り成分リモネンにリラックス効果があり、食べすぎを予防するとも言われています。

 

【4週間後…】

塩レモンが完成しました!
4週間熟成した塩レモンがこちら!

これを使って、「塩レモンでさわやかハーブチキン」と「はちみつ塩レモンプリン」作りに挑戦しました。

【今回使用したすべての材料】

 

①「塩レモンでさわやかハーブチキン」

(レシピはhttp://cookpad.com/recipe/2691237を参考にさせていただきました)

【材料】

鶏もも肉 2枚
塩レモン 2切れ
ブラックペッパー 少々
ローズマリー 5cmを2~3本

【作り方】

1)味がしみ込みやすく火が通りやすいように、鶏肉をフォークで刺し、好みの大きさにカットする。

2)塩レモンの果肉と皮部分を粗みじん切りにする。

3)ローズマリーの葉をとりわけ、みじん切りにする。

4)ボウルにすべての材料を入れ、混ぜる。

5)5分ほどおいたら、皮の方からじっかりと焼いて出来上がり。

 

②「レンジで簡単♡はちみつ塩レモンプリン」

(レシピはhttp://cookpad.com/recipe/2658882を参考にさせていただきました)

【材料】

牛乳 400cc
2個
砂糖 大さじ6
はちみつ 大さじ6
塩レモン液 小さじ2
バニラビーンズ 適量


【作り方】

1)ボウルに牛乳・卵・砂糖・ハチミツ(大さじ4)・バニラビーンズを入れ、よく混ぜ合わせる。

2)茶こしで漉しながら、耐熱の器に流しいれる。

3)ラップをかけて600Wレンジで約2分加熱する。

4)ハチミツ(大さじ2)と塩レモン液を混ぜ、シロップを作る。

5)冷やしたプリンにシロップをかけて完成!

どちらもとても美味しかったです。
特に、チキンは塩レモン効果なのか、味に深みが出てスタッフ全員が驚くほどの美味しさになっていました。

レモンは皮ごと使うため、レモンは無農薬・低農薬でノーワックスのものがオススメです!
また、塩レモンは、塩分の取りすぎが気になる方にオススメです。
香り成分リモネンにリラックス効果があり、食べすぎを予防するとも言われています。

 

【皮ごと使えて便利な低農薬レモン】

有機肥料 特別栽培基準防除 (農薬は地域の基準の半分以下)

化学肥料を使わず有機質肥料のみで土作りをされています。
露地物レモンの場合、どうしても雨や風や害虫にさらされるので、無農薬での栽培は現実的に難しいです。(畑が他の農家さんと隣接しているために単一農家で農薬使用量を減らすことは難しいとのこと)
しかし、可能な限り理想に近い環境で育てる努力をしています。

 

残留農薬不検出

検査機関での検査結果が以下のとおりです。

農薬は最低限使用せざるをえませんが、最終的に農薬はレモンに残留しておりませんので安心してお召し上がりいただけます。

低農薬 瀬戸内レモン(無選別)1kg
◆内容量:1kg(8~14個前後)
◆価格:1,429円(税抜き、送料別)

無農薬 瀬戸内レモン(無選別)1kg
◆内容量:1kg(8~14個前後)
◆価格:1,429円(税抜き、送料別)

【レモンの出荷時期の目安】
 8月~9月中旬まで・・・・加温ハウスレモン(グリーンレモン)
 9月中旬~11月まで・・・露地有機栽培 低農薬レモン
 11月~3月・・・・・・・・・・完全無農薬レモン
 3月~7月末・・・・・・・・・露地有機栽培 低農薬レモン
 ※全て防カビ剤、ワックス不使用。有機100%肥料を使用。
 

▼保存方法、日持ち期間

新聞紙に包んで湿気の少ない涼しい場所や、冷蔵庫の野菜室に保管
冷蔵庫の野菜室で1ヶ月、25℃で10日程度
※保存時の適温は13℃
※新聞紙に包んだり、市販の野菜鮮度保存袋に入れると日持ちします

 

甘くて臭いも気にならない黒にんにく


雨漏りの点検の日

本格的な梅雨のシーズンを前に、建物の雨漏りの点検をしようということで、
全国雨漏検査協会が1997(平成9)年4月に、この日を記念日として制定しました。
全国雨漏検査協会では、紫外線に反応すると青く光る検査液を使う新手法で、雨漏り発見に努めています。
※今日は何の日より


全国的に梅雨に入りましたね。東北も入りましたよ
先週まで暑かったのが涼しくなっていい感じです♪
少し蒸し暑い日もありますがこのくらいの暑さなら我慢できますね。

今日はじっくり時間をかけて熟成された黒にんにくをご紹介いたします。
二戸は田子町が近いこともあり我が家では田子のにんにく農家さんから
生のにんにくや黒にんにく、にんにくを使った商品などをもらいます。
黒にんにくは疲れた時、スタミナをつけたい時などこれからもっと暑くなる今食べたいものです。

にんにく生産量日本一で知られる【青森県田子町産】

①田子の黒 自己発酵黒にんにく

 

日本テレビの人気番組「鉄腕ダッシュ」でも取り上げられました!

1粒で、にんにく一房分の栄養があり、なんと糖度50度以上!!

 

添加物などは一切使用せず、まるごと一房を一定の温度と湿度でにんにくの持つ自然の力だけで自己発酵させた健康食品です。

発酵させることにより糖度が50度近くにもなり、プルーンにも似た甘く濃厚な味わいに。

遠赤外線製法で、約1ヶ月かけて発酵・熟成させた甘くて美味しい黒にんにくがこれ▼

中が真黒です!!

 

ひとかけでにんにく一房分のポリフェノール(タンニン)s-アリルシステインが取れるんです。

◆S-アリルステインとは

とても強力な抗酸化作用を持ち、高血圧の改善、ボケ予防、ガン予防、動脈硬化の予防、心臓疾患の予防などの特性が注目されている成分。

 

タンニン(tannin)とは

植物にふくまれるポリフェノールの総称。タンニンには抗酸化作用があり、ガン予防や殺菌作用などが期待できます。

 

 

Mサイズ
内容量:1球
価格:477円+税

Lサイズ
内容量:1球
価格:667円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,190/

 

 

弊社工場・物流センターのある 【岩手県二戸産】

②田子の黒 自己発酵黒にんにく

 

安心の無添加熟成

こちらの黒にんにくも添加物などは一切使用せず、一定の温度・湿度でにんにくの持つ自然の力だけで約1カ月かけて自己発酵させた甘くて美味しい黒にんにく。

にんにく特有の臭いがほとんど気にならず、程よい酸味がありドライフルーツ感覚でそのまま美味しくお召しあがりいただけます。

一片ずつになっているから食べやすくて便利。この黒にんにくは他の黒にんにくに比べしっとり感があります。

 

黒にんにくのイイ所

◎抗酸化力が生にんにくの10倍

タンニンは生にんにくに比べて2.3倍

 

黒にんにくのお召しあがり方

◎1日1~2片を目安に薄皮をむいてそのままお召しあがりください。

◎料理の隠し味等にご利用いただけます

例えば、

・小さくちぎってチーズに載せたチーズトースト

・ピザのトッピング

・ポテトサラダに入れてアクセントに

・ハンバーグや餃子に入れても

 

食べ方は貴方次第。

にんにく特有の臭いがほとんど気にならないので安心してお召しあがりいただけます。

 

内容量:100g
価格:600円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,191/

 

人参の色はカロテンの色


今日は「無(6)糖(10)」の語呂合せで無糖茶飲料の日。
スッキリしたお茶もいいですが、暑いときには炭酸飲料を飲みたくなっちゃいますよね。

でも、コカコーラには500mlのペットボトルに角砂糖が約16個入っているらしいです。
すごい量ですよね。
その点、無農薬人参ジュースには、人参そのものの甘みがたっぷり!
免疫力を高めるβカロテンも豊富に含まれています!!
ちなみに、色の濃いものほどカロテンが多いらしいです。

 

健康に欠かせないβカロテンとは

 

βカロテンは、抗酸化作用が強く、免疫力を高めるといわれており、体内では必要に応じてビタミンAに作り変えられ、ビタミンAとしても効果を発揮します。
人参には100g中7500μgものβカロテンが含まれており、その量はかぼちゃの倍近く。

β-カロテンが多く含まれているのはニンジンの皮の部分なので、ジュースには無農薬人参がピッタリ。
また、病気になると血液中のカロテン濃度が低くなると言われているため、カロテンは健康維持に必要な成分なんです。

 

ジュースを作るなら安心安全な無農薬人参がおすすめ

無農薬人参 ジュース用(無選別)10kg
◆内容量:10kg(40本前後、ジュース約24杯分)
◆価格:2,753 円(税抜、送料別)

昨年1月の販売開始よりご注文をたくさんいただいており現在人気商品となっております!

無農薬人参 ジュース用(無選別)5kg もご用意しております。

 

心配な残留農薬や放射性物質

弊社では残留農薬や放射性物質の検査をクリアした生産農家の人参しか取り扱いません。

「岩手県軽米の福田さんの人参」放射能測定結果▼

検査結果:放射性物質は検出せず

「岩手県軽米の福田さんの人参」農薬に関する検査結果▼

検査結果:試験対象農薬は検出せず

 

ご自宅で無農薬人参ジュース生活始めませんか?

調理の手軽な“洗い人参”でお届けします!

無農薬人参 ジュース用(無選別)10kg
◆内容量:10kg(40本前後、ジュース約24杯分)
◆価格:2,753 円(税抜、送料別)

 

 

「実際に、無農薬人参ジュースを作ってみました!」

【材料】(約500ml分)
人参…3本程度(約400g)
りんご…大1個(約250g)
レモン…2個(果汁大さじ4杯程度)
※材料の分量は目安です。お好みで工夫してください。

洗い人参なので、ジュース作りも簡単。

人参の有効成分は皮に多く含まれています。農薬や化学肥料不使用なので汚れている部分や気になる部分だけ皮をむくだけで大丈夫。
こんな風に形も大きさもバラバラな人参も入っていますが、

切ってみると生き生きしていて新鮮そのもの。

★モニターさんご提案!無農薬人参と国産レモンの活用法 http://www.supplement-direct.co.jp/blog/?p=21092

★野菜ジュースレシピ http://www.supplement-direct.co.jp/blog/?p=21231

 

骨を丈夫に!


6月9日 ロックの日

 

六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。
★楽曲のロック(rock)
★鍵のロック(lock)

 

 

 

♪ホネホネ・ロックという曲もありましたよね!

私もなんとなく覚えている程度ですが、今の子どもたちは知らなそうですね(笑

ホネと言えば・・・

 

グルコサミン2200+コンドロイチン+MSM

◆内容量:113.4g(420mg×270粒)30日分
価格:2,553円(税抜)

★ご注文はこちらから→ http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,1/

●グルコサミンとは?

皮膚や軟骨、甲殻類の殻に含まれている糖の一種です。人の体内ではたんぱく質とくっついて存在しています。
グルコサミンは、自然界ではカニやエビなどのキチン質の主要成分として多量に存在します。
軟骨細胞を形成する成分で関節の炎症を抑え、傷ついてしまった軟骨の修復を促すことから加齢や肥満、
運動不足等で軟骨の再生が上手くいかないことで起きる腰や関節の痛みを抑えてくれます。

関節痛を発症させる病気の代表が変形性関節炎。加齢や過激な運動が原因で、
骨と骨の間にあったクッションの役割をはたす軟骨が摩耗し、擦り減ってきます。
そうすると骨と骨が直接ぶつかって痛みが生じるんです。
また、軟骨に炎症がおこっても関節炎が発症します。

この軟骨の主成分はコラーゲンとプロテオグリカン。
プロテオグリカン…グルコサミンとタンパク質がつながったもの。

「軟骨がすり減る=プロテオグリカン層が縮小⇒グルコサミンを供給してあげればよい!」 ってことなんです。

ふしぶしの動きをサポート、関節炎の進行を止める効能があると治験結果が発表されています。(2001年)

●コンドロイチンとは?


コンドロイチンは、下記の食材などに含まれる、食物繊維の仲間です。

正しくは、『コンドロイチン硫酸』と呼び、ギリシャ語の「軟骨」が語源になっています。

●コンドロイチンの7つの効果

  1. 関節痛を緩和 … 軟骨に水分と栄養を届け、丈夫に保ちます。また、軟骨の材料にもなるため、軟骨の維持・再生に欠かせません。
  2. コンドロイチンが血管を若く丈夫に…血液中のコレステロールの増加を防ぎ、血管壁にコレステロールが沈着するのを防ぐので、血管の若さが保てます。
  3. 骨を丈夫に保つ…骨はコラーゲンにカルシウムが沈着して出来るのですが、その際にコンドロイチンは、糊の役割をして丈夫な骨を作ります。
  4. 潤いのある美しい肌を作る…コンドロイチンは、驚異的な保水力があり、潤いのある肌を作ります。また、コラーゲンを正常に保つ効果があり、弾力のある肌を作ります。
  5. コンドロイチンが目の健康を守る…体内にコンドロイチンが豊富にあると、細胞同士の結合が強固になり、ウイルスや細菌の入る隙間が無くなり感染を防ぎます。
  6. 抵抗力を高め、感染を防ぐ…体内にコンドロイチンが豊富にあると、細胞同士の結合が強固になり、ウイルスや細菌の入る隙間が無くなり感染を防ぎます。
  7. 不要な血管新生をコンドロイチンが抑制…不要な血管新生を抑える効果がありますので、ガン予防やガン細胞の増殖・転移の阻止にも期待されています。

 

加齢とともに減少し、関節痛や腰痛など、節々の痛みの原因となりますので、意識して摂取することが大切ですが、体内で生成できないため、手軽に摂取できるサプリメントが大人気となっています。

特に、 グルコサミンヒアルロン酸と同時摂取することで、コンドロイチンの効果をより高めることが期待できます。


●MSMとは?

メチルサルフォニルメタン(Methyl-Sulfonyl-Methane)の頭文字をとったもので、有機イオウ成分のひとつです。
イオウは体内で4番目に多く含まれるミネラルで、コラーゲンの生成を助けるなどの働きをしているといわれており、特に髪、爪、皮膚、軟骨などに含まれています。MSMは人間の体内においてこれらの形成に関わる大切な成分です。

MSMは食品にも含まれ、人間の体内でも生成されていますが、年齢と共に少なくなります。 また、加齢により消化機能が衰えることにより、食品からMSMを吸収しづらくなります。

MSMは日本では2001年に食品として販売されることが許可された成分ですが、アメリカでは早くから 関節痛にいいサプリメントとして人気があり、プロの運動選手からも支持されてきました。そのほか、MSMのコラーゲンの生成をサポートする働きから、健康な髪や爪、弾力のある肌を作る美容サプリとしても人気があります。また、MSMが粘膜を強化し、花粉症の改善や粘膜の炎症を抑える効果があるのではないかといわれています。

ご注文はこちらから→ http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,1/

●コンドロイチンとは?その働き

関節、靭帯、腱の弾力性、円滑性を保持する作用があり、骨と骨との摩擦を防ぐクッション的な役割を担っています。
グルコサミンと一緒に摂取することにより相乗効果が生まれ関節サポートのサプリメントに使用されることが多く、
また、体内の水分量を適切に保持することから肌の保湿として美肌化粧品やサプリメントとしても使用されます。

●MSMとは?その働き

メチル・スルフォニル・メタンの略で有機イオウ成分の1つです。
MSMの最も重要な利用方法の1つに痛みと炎症を緩和する能力があることが実証されています。
細胞膜の柔軟性と浸透性を復元させ、組織における体液の通りを容易にし、圧力を均等にし、
痛みと腫れを軽減する為、関節の炎症を抑えるとして関節サポートとして有名です。
一日の摂取目安量は1000mg~2000mgです。

 

ご注文はこちらから→ http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,1/

 

おまとめ買いでなんと10%OFF!3袋お徳用セットも取りそろえております。

グルコサミン2200+コンドロイチン+MSM(3袋)

◆内容量:113.4g(420mg×270粒)30日分×3袋
価格:6,892円(税抜)
ご注文はこちらから→ http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,2/

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes