工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

Archive: 5月, 2013

コーヒーのちからで眠気ブロック!!


梅雨の季節が到来しました。。。。
雨が降ると気圧や気温の変化が激しくなり、体調が優れなかったり眠気に襲われたりしませんか。

6月になると熱帯夜が増え、雨が降れば湿度も高くなって、不快指数が急上昇します。
寝るとき窓を開けられないのでクーラー、扇風機をつけて就寝すると朝が快活に起きることが出来ないことがしばしば。

大事な会合、仕事、会議、授業、運転etc…があるのに眠気に負けてしまいそう。

眠気、やる気upには 「コーヒー抽出カフェイン」

優れた5つの原料から眠気を一掃!30分程度の昼寝前に1粒飲めば目覚めスッキリ。

当社の独自技術で5種類の植物から抽出した濃縮エキスに、有胞子性の乳酸菌も加えお召しあがりやすい植物性カプセル(HPMC)に仕上げました。胃腸に優しく眠気覚ましのお手伝い。

◆内容量:9.81g(327mg×30粒)
価格:1,890円(税込)
ご注文は こちら から↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,41/

☆ コーヒー抽出カフェイン150の飲み方
● 1日の目安量は、1~3粒です。
● 栄養補助食品として、水またはぬるま湯でお召し上がり下さい。

 

■優れた5つの原料から眠気を一掃!

当社の独自技術で5種類の植物から抽出した濃縮エキスに、有胞子性の乳酸菌も加えお召しあがりやすい植物性カプセル(HPMC)に仕上げました。胃腸に優しく眠気覚ましのお手伝いをいたします。

コロンビア産 コーヒー豆抽出カフェイン
もともと薬として利用されていたコーヒーは、カフェインの眠気覚まし効果以外にも、倦怠感、偏頭痛、胃液の分泌促進などに効果があり、様々な薬に配合されています。
さらに、集中力を高める効果もあり、コーヒーを飲んだ後は、計算スピードや正解率が上昇することが科学的に証明されています。また、コーヒーが胃に悪いというのは誤解で、カフェインの作用で胃液の分泌を促し調子を整えるため、特に食後のコーヒーは胃にやさしい飲み物です。


ブラジル産 ガラナ種子エキス
ガラナは種子にカフェインに似た物質を含み、特に中南米アマゾン付近の原住民が疲労回復や興奮作用を期待して、茶やコーヒーのような飲料として利用してきました。
カフェインより代謝が遅いので、穏やかで持続する興奮作用が得られ、習慣性が出にくいといわれています。


コートジボワール産 コーラナットエキス
コラとはカカオなどと同じアオギリ科の木です。
コラの実には、コラチンというカフェインの一種や、テオブロミンといった覚醒効果のある成分を含みます。
コートジボワールでは、栗ほどの大きさのコラの実を生のまま口に入れてゴリゴリと食べ、精神賦活や滋養強壮剤として古くから使われています。


ブルガリア産 ビンカーマイナーエキス
ヨーロッパ原産のキョウチクトウ科のつる性多年草ハーブで、主成分はビンカミンというアルカロイドです。
ビンカミン(およびビンポセチン)は、医療用医薬品(脳循環改善薬)として、脳梗塞や脳出血の後遺症に伴う慢性脳循環障害によるめまい、頭重、頭痛の改善などに使われていました。


インドネシア産 ヒハツエキス(ながコショウ)
コショウ科植物であるヒハツ(ながコショウ)は、体内の流れを良くする辛味成分(ピペリン)を含み、独特の味がします。
古来より、民間伝承薬としても使われ、頭スッキリのサポートをします。

★ご注文は>>こちらから http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,41/

 

いろいろな眠気撃退法
ここでカンタンな頭をスッキリさせる眠気撃退法をご紹介。  コーヒー抽出カフェイン150 と共にお試し下さい。

■ 風呂
その日に溜まったストレス、身体のだるさは、眠る前に解消しておきたいものです。リラックスするためには、ぬるめのお風呂に入ることがお勧めです。
38~40℃のお湯に20~30分つかると、身体と心がほぐれてきます。手足の血行もよくなって、深部体温が下がりやすくなり、寝つきも良くなります。首までお湯につからなくても、半身浴でも効果があります。時間がなければシャワーで汗を流せば、サッパリして気持ちが良く眠られます。
眠る前の1~2時間は余裕を持って、リラックスタイムにしましょう。

■ ツボ押し
眠気覚ましに効果があるツボとして、手の中指の爪の、人差し指側の生え際の2mmほど下にある 「中衝(ちゅうしょう)」、手のひらのほぼ中央で、手を握ったときに中指の先が当たるところにある 「労宮(ろうきゅう)」、親指と人差し指のまたの間で、手を広げた時に、2本の指の骨が接する部分の少し指先側にある 「合谷(ごうこく)」 などが有名です。

■ メントール+キシリトール配合の飴やガムを食べる
カフェインとならぶ眠気覚まし食材は、ハッカやミントに含まれるメントール。
また、甘味料のキシリトールは、口の中で溶け出すときに周りの熱を奪うので、口の中で清涼感が広がります。メントールとキシリトールの両方が入った食材では、相乗効果が期待できます。ガムなどにメントールやキシリトールが配合されているものが多数ありますので噛むというあごを動かす行為は脳を刺激するので、眠気防止に効果的だと考えられています。

■ 昼寝
正しい昼寝のポイントは、正午から午後3時までに、15~30分間ほど座ったまま眠ることです。目覚めた後、眠気を引きずっていては、昼寝した意味がありません。眠る前にカフェインを摂っておくと、ちょうど目覚める頃に効果が現れて、スッキリ起きられます。状況が許せば、眠気と戦わずに、思い切って昼寝してみましょう。

また、仮眠から起きてすぐは判断力などが一時的に低下しているので、起きた直後に運転などすると危険です。
仮眠後は体を軽く動かしたり、明るい場所へ行ったり、顔を洗ったりして、眠気を完全に覚ましましょう。

遅い時刻や長時間の昼寝は、夜の睡眠に悪影響を及ぼしますのでご注意を。

しっかりお昼寝+コーヒー抽出カフェイン150で、仕事や勉強もはかどること間違いなし!

 

コーヒー抽出カフェイン150

★ご注文は>>こちら  http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,41/

 

αリノレン酸はサラダで摂取がベスト


今日の誕生花はオリーブ。

花言葉は平和・安らぎ。日本でのオリーブの開花5~6月なのだそうです。


※画像出典サイト 366日 誕生日の花辞典

最近は庭先に植えられる木としても人気ですね。
オリーブは不飽和脂肪酸のオレイン酸・βカロチン・ビタミンE・ビタミンKなどの栄養や、ポリフェノールが多く含まれている健康食品としても人気です。

 

オリーブオイルより60倍も含有

α-リノレン酸が豊富な健康油「えごま油」をご存じですか?

 

えごまの特徴


えごまは漢字で書くと「荏胡麻」書き、シソ科の植物の仲間です。そのため、えごま油のことを「シソ油」と呼ぶこともあります。身近なものでは、韓国料理店で焼肉を包むのに出てくるシソ より一回り大きな葉っぱをご存知ですか?それがえごまの葉です。焼肉を巻く野菜として韓国料理で親しまれています。

日本でも、縄文時代から栽培されており、複数の遺跡からエゴマ(えごま)が出土しています。えごまにはαリノレン酸(アルファリノレン酸)が約60%以上含まれおり、また鉄分、たんぱく質、脂質、繊維、カルシュウム、ビタミンB1、B2、ナイアシンなども豊富に含まれ「健康油」とも言われています。
さらに、最近では、テレビなどでダイエット効果があると報道され、「太らない油」としても注目を浴びています。

 

えごま(エゴマ)に含まれる成分

えごまは、アレルギーや生活習慣病などを改善する効能が期待できるとして、研究者や専門家に注目されています。近年、多くの研究によって、その秘密が明らかになってきました。

キーワードは、「αリノレン酸アルファリノレン酸)」です。

αリノレン酸(アルファリノレン酸)とは、オメガ3 系( n-3 系)と呼ばれる多価不飽和脂肪酸です。体内において合成する事ができない必須脂肪酸の一つで、シソ油やごま油などに多く含まれています。 健康に良い油の成分の一つで、菜種油(キャノーラ油)や大豆油、クルミにも多く含まれていますが、えごまにはそれらをはるかに超える60%以上もの豊富な、「αリノレン酸アルファリノレン酸)」が含まれています。

えごまの主成分「αリノレン酸アルファリノレン酸)」を食べると食べた後に体内で次の成分に変化していきます。EPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸) に変わる事で、海産魚の脂肪に多く含まれている、低温でも凝固せず液体の状態を保つ性質から血流改善し、いわゆる血液サラサラ効果があり、高血圧を予防、改善します。コレステロール値や中性脂肪値を下げる働きもあり、動脈硬化の予防に役立ちます。

これらの2つの成分がもたらす主な効能は以下の通りです。
えごま(エゴマ)の効能

  1. アトピー性皮膚炎や花粉症といったアレルギー体質の方
  2. 外食がおおい方
  3. 生活習慣病(メタボリックシンドローム)を予防したい方
  4. がんの予防をしたい方
  5. 血液をサラサラにしたい方
  6. 物忘れなどが心配な方

ただし、身体に良いとされていますが、αリノレン酸は脂質であることを十分に考慮してください。
いくら体に有効な成分でも薬ではありませんので、必要以上の摂取は控えてください。

 

えごま油は加熱しない!

αリノレン酸を含む油は酸化しやすいので加熱せずにサラダ等に使用しましょう。
保存時も高温の場所や光の当たらない場所で保存しましょう。

 

▼岩手えごま油はこちらからご購入いただけます!
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,100/

内容量:125g
価格:2,310円(税込)

 

お仕事も元気もどっちも本気!な方のための欲張りサプリ


5月29日。

2と9がつくと、「に く(肉)」を連想してしまいますね。。。

食事の副菜に肉類がのぼらない日はないほど、お肉は現代の

わたしたちの食事で身近なものです。

マクロビオティックやローフードなどが注目され、菜食・日本食・生食の

大切さが取り上げられるようになることで、お野菜も脚光を浴び始めましたが、

やはり食事でお肉の占める割合は多く、特に男性がいる家庭では敬遠されがちなのが

現状のようです。(わたしの家もです;^^)

良質のたんぱく質を持つお肉は力が出ますが、偏りすぎると心配なのがミネラルやビタミンの

不足。色とりどりのきらきらお野菜は、言わずもがなビタミンとミネラルの宝庫です。

1日に必要なお野菜は350g以上と言われていて、100gあたりを量で見てみると、

 

・ほうれんそう・・・・・・1/3把

・人参(中)・・・・・・1/2本

・ピーマン(中)・・・・・・3個

・キャベツ・・・・・・葉2枚

・大根・・・・・直径8㎝・厚さ3㎝

 

なので、350g以上は1日3回の食事でお味噌汁・煮物・漬物・サラダなどを献立に必ず入れて

作れば、クリアできる量だと思います。(外食だと予想計算しながら食べることになりそうですが 笑)

ただ現代日本で難しいのは、夜型の仕事や家にはお風呂と着替えに帰るだけ(家より仕事場にいる

ほうが長い)という生活で、自炊が難しい方々。

健康志向の世の中のため、スーパーのお惣菜コーナーにもサラダバーができていて、お野菜は

食べることができますが、作り置き野菜は鮮度や見た目を保つため薬が使われていることもあるので、

避けて、なるべく自炊して摂りたいところです。

そんな、お仕事頑張る!健康維持だって自己管理したい!というどちらも全力で取り組むパワフルな

方の手助けをさせていただけそうなのが こちら

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,15/

マルチビタミンの心強い中身!】

マルチビタミンの1粒には11種類のビタミンが入っています。

——————————————————————-

・視力の維持や皮膚・粘膜の健康維持を助ける ビタミンA

・カルシウムの吸収を促進させ、骨の形成を助ける ビタミンD

・抗酸化作用を持つ ビタミンE

・炭水化物からエネルギーを作り出す ビタミンB1

・皮膚・粘膜の健康維持を助ける ビタミンB2

ナイアシン

パントテン酸

・たんぱく質からエネルギーを作り出す ビタミンB6

・赤血球の形成を助ける 葉酸

ビタミンB12

・皮膚・粘膜の健康維持と抗酸化作用を持つ ビタミンC

—————————————————————————

1粒に上記のビタミンがぎゅぎゅっと詰まっています!

お仕事はもちろん頑張っているけど、食事に時間をかけれなくて困っている

方のお役にきっと立てると思います!

 

 

 

パッケージも中身も鮮やかなビタミンカラーで元気色!

◆内容量:31.5g(1粒350mg×90粒)90日分
価格:1,680円(税込)

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,15/

「塗る」+「飲む」でWの紫外線対策を


【日焼け止めを選ぶ基準】

PA値表示の改定により
昨年までは「日焼け止め」の最高レベルがPA+++(+3)でしたが、
2013年は最高レベル PA++++(+4) が登場しています。
※PA値とは…紫外線A波の防止効果を表す数値

PA++++(+4) は、肌が黒くなるまでに必要な紫外線量が、日焼け止めを塗らない場合の16倍以上。PA値を確かめて日焼け止めを選びましょう!

しかし、日焼け止めなど塗る対策以外にも手段はあります。

内側から透明感をキープするなら!

 

「メロンのチカラ+シトルリン」

★商品説明は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,36/)

【メロンのチカラ+シトルリン】
強力な抗酸化成分を含んだ老化しない「ヴォークルシアンメロン」からとった抽出物を特殊な製法でいで破壊されない様にした成分メロングリソディンに代謝アップや冷え防止などに効果的なシトルリンを強化!さらに紫外線で失われたお肌の潤いにセラミドやコエンザイムQ10などの成分をブレンドしました。

◆内容量:15g(250mg×60粒) 30日分
価格:3,885円(税込)
★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,36/

◎メロングリソディンって?

フランス・アヴィニヨン地方にヴォークルシアンという特殊なメロンがあります。この抽出物と小麦のグリアディンを結合させることによりメロン抽出物(メロンSOD)は胃酸の影響を受けることなく腸へ取り込むことが可能になりました。これは国際特許を3つも取得している素晴らしい素材なんです。

メロンから摂れる抽出物には抗酸化物質がたっぷり含まれています。
この抗酸化物質が私たちの細胞を酸化から守り、シミやしわを防ぐアンチエイジング効果を持続させるといいます。
さらに、このメロンのチカラは「ヴォークルシアン」という特殊なメロンを使用しており、普通のメロンと比べると・・・

なんとこんなにも差が出てしまいました。

その他、スイカ等のウリ科の野菜によく含まれているアミノ酸の一種のシトルリンを含み、血の流れを良くする効果で、
体内の毒物や老廃物を流れやすし、冷え症の予防やむくみ防止等アンチエイジングにも効果が期待されます。

◎ノーベル賞受賞博士も注目!?
メロングリソディンの原料であるヴォークルシアンメロンは抗酸化力がずば抜けて高いことが分かり、沢山の研究者たちがその成分に注目しています。
HIVウイルスの発見でノーベル賞を受賞したフランスのウイルス学者リュック・モンタニエ氏は受賞前からメロングリソディンのパワーに注目しHIVの研究にもこの成分を使用していたそうです。

◎世界17カ国で研究
glisodinという成分は世界17カ国でも研究されており、数々の研究報告から各国で高い評価を受けています。
研究成果公開サイト(英文):http://www.glisodin.org/

何だか難しい事ばかりで頭が痛くなりそうすが、とにかく注目されている成分という事はわかりました。
このメロングリソディンですが、研究者たちだけではなくニューヨークやハリウッドのセレブや女優さんの中でもアンチエイジング成分として鉄板となっているそうです。

◆ハリウッドセレブも愛したって本当!?◆

2010年、海外セレブやハリウッド女優の間で流行した、最新アンチエイジング成分が『メロングリソディン』。オスカー女優のサンドラ・ブロックさん(46)は、このメロングリソディンが入ったアンチエイジング・サプリメントを愛用していることで有名で、ニューヨークでは雑誌で特集する等世界の美女も注目を集めています。
詳しい記事はこちら:http://www.biranger.jp/archives/5305

その他にもドリュー・バリモア、キム・カーダシアン、グウィネス・パルトローなども『メロングリソディン』愛飲者として有名です。

そんな大注目の成分、メロングリソディン以外にもキウイ種子エキスやコエンザイムQ10等、美白だけではなく美肌にも良い成分をブレンドいたしました。

・キウイ種子エキス

シミの原因メラニンの生成過程にでてくるチロシナーゼを阻害する作用やメラノーマ細胞からのメラニン生成抑制作用が認められています。

・コエンザイムQ10
糖や脂肪、アミノ酸などを生きるためにエネルギーに変えたり、若々しいカラダを維持し老化から守る働きを持っています。

・セラミド
肌の一番上側にある角質層と呼ばれる部分に存在する脂質の一種。紫外線による肌のうるおい不足を補給します。
もちろん、美容だけではなく紫外線毒から身体を守るサポートとしてゴルフやサーフィンをされる方にもぴったりのサプリメントです。1日2粒なので無理なくお飲みいただけます

◎シトルリンって?
少し前からTVでも紹介されているスイカ等のウリ科の野菜によく含まれているアミノ酸の一種です。
シトルリンにはNO(一酸化窒素)を作りだし、増やす働きがあります。
このNO(一山方窒素)には血管を広げ、血流量を増やす働きがあり、身体全体の血流が良くなります。
血流が良くなると体内の毒物や老廃物を流れやすくなり冷え症の予防やむくみ防止等アンチエイジングにも効果が期待されます

※発見シトルリン※
シトルリンは1930年に日本の研究者によって発見されました。
スイカの果汁から発見された成分なのでスイカの学名【Citrullus vulgaris(シトルラス ブルガリス)】からシトルリンという名前が付けられました。
夏本番と同じ紫外線量の今こそ、身体の中から美白ケアを!
紫外線対策に欠かせない美白ケアアイテム、メロンのチカラを是非、お試しください。

▽(上)一日摂取目安
(下)粒の大きさ


なんとお得な3袋セットも販売中!

◆内容量:15g(250mg×60粒) 30日分×3袋
◆価格:10,500円(税込)
★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,49/

 

すりおろすなんてもう古い?石臼みたいにゆっくり挽いて【低速回転ジューサー】


生の野菜や果物にはビタミンや酵素等の栄養素がたっぷり含まれています。

すりおろすと、野菜や果物に含まれる食物酵素が活性化されて、体内での酵素の働きが2倍にも3倍にもなることが分かっています。野菜や果物をジュースにすることでより多くの生野菜を効率よく食べることができます。

より多くの栄養素を摂り込める「野菜ジュース」で健康サポート!

 

基本のジュースの作り方いろいろなレシピをご紹介。

まずは

<ジュースの作り方の基本>

①鮮度の良い野菜や果物を選ぶ。無農薬の野菜や果物がおススメ。
②流水で洗う。
農薬や果物の皮に着いたワックスが付いていないか気になる人は、流水で20秒以上しっかり洗うか、ピーラーで薄く皮をむくと良いでしょう。
輸入物の柑橘類の場合:発がんリスクのある防かび剤が使われているので、必ず流水で洗い、一晩水につけてから流水でよく洗い流します。
その点無農薬野菜は皮ごと使えるから安心です。★無農薬人参・レモンは>>こちら

③素材によっては皮をむく。
皮の硬いものや農薬が心配なものは皮をむきましょう。
④ジューサーに入る大きさに切る。
ヘタをとる必要はありませんが、搾りかすを活用する際に気になるようであればとってください。
⑤お好みではちみつやレモンをプラス。
レモンを加えると香りも良くなり、飲みやすくなります。※酸味が強い柑橘類を使う際は、甘い果物(りんご等)を加えると飲みやすくなります。

<ジュース作りに最適なジューサーを選ぶ>

“栄養素を壊さない”低速回転石臼式ジューサーで酵素たっぷり摂取

「ドリームジューサー ヒューロムⅡS (プロ仕様)」

◆価格:35,800円(税込、送料込)  ※合計14,185円分のプレゼント付き

【ヒューロムⅡSの特長】

1.高速の刃物で切り刻んで搾るのではありません。「低速回転・石臼挽き方式」で丸ごと生搾りします。

同じ分量のトマトでもムダなくたっぷりと搾り取ることができ、分離もしません。

 

2.果物、野菜のもつ栄養素、酵素、ビタミン、ミネラルを生きたまま壊さず摂取できます。

3.お好みのいろいろな果物、野菜を同時にブレンドしながら搾汁できます。

4.ジュースと一緒に搾りかすや皮、種などを分けて抽出。搾りかすは繊維質が豊富なので料理具材として活用できます。

不溶性食物繊維等が搾りかすとして取り除かれ必要な栄養素だけを搾り取るので、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質等が効率よく吸収できます。

ビタミンや酵素等の栄養素は、水溶性食物繊維と一緒に液体としてジュースに含まれ、
高速回転方式で作ったジュースに比べ、ビタミンCが約5倍以上多く摂取できます。

そして、<おススメレシピ>

材料の分量は目安です。お好みで工夫してください。

本日は小松菜の日なので「小松菜ジュース」

●小松菜

小松菜はカルシウムや鉄などのミネラルが多く、βカロチンやビタミンCなどのビタミンもたっぷり入ってます。
手軽にとれるジュースにするには、うってつけの食材です。

小松菜ジュースレシピ

1:さっぱりした味わい!小松菜とりんごとレモンのジュース

小松菜 ・・・ 1/2束
りんご ・・・ 1個
レモン ・・・ 1/4個

2:甘さはバナナで補って・小松菜バナナジュース

小松菜 ・・・ 3束
バナナ・・・1本
牛乳・・・100CC

その他の野菜を使って簡単ジュースを作ってみましょう。

●人参ジュース
免疫力を高めるβカロテンが豊富。色の濃いものほどカロテンが多く含まれています。カロテンには強い抗酸化作用があります。人参の有効成分は皮に多く含まれているので皮ごと使える無農薬人参がおススメです!

★人参ジュース作りにおすすめ、安心の無農薬人参(10kg)は>>こちら
★ジュース作りに皮ごと安心な無農薬レモン(1kg)は>>こちら
★お得な無農薬人参ジュースセット(人参10kg+レモン1kg)は>>こちら
★無農薬人参ジュースを気軽に試せるお試しセット(人参3kg+レモン3個)は>>こちら

【材料】(約500ml分)
人参…3本程度(約400g)
りんご…大1個(約250g)
レモン…2個(果汁大さじ4杯程度)

搾りかす活用レシピも掲載 「無農薬人参と無農薬レモンの活用法」 >>こちら


 

ジュース作りには栄養素を無駄なくジュースにできる

低速回転石臼式ジューサー「ドリームジューサー ヒューロムⅡS(プロ仕様)」


◆価格:35,800円(税込、送料込)
※合計14,185円分のプレゼント付き

★ご注文は>>こちら

 

 

炭水化物が低いオススメ食品


ダイエットのために「肉や揚げ物は高カロリーだから、絶対食べない」という方でも、白米、パン、パスタ、うどん、そば等を沢山食べている方も多いそうです。

これは、肥満に繋がってしまいます。

多くの方がダイエットする際に気をつけるのは摂取カロリー。高カロリーのものは太るという先入観で、その例が肉や揚げ物。

 

でも、

たんぱく質は体内で必要なたんぱく質に再合成され、
脂肪は、細胞膜やコレステロール、ホルモンなどの材料になり、残った脂肪の多くはたんぱく質と結合します。
つまり、肥満の原因は、肉や油ではなかったのです。

 

実は、白米、パン、パスタ、そば等に多く含まれている糖質(炭水化物)こそが主原因。
糖質を制限することで、適切かつ効率よくダイエットできちゃうのです。

でも、どうして糖質を摂取すると太ってしまうのでしょう!?
私たちが生きるために必要なエネルギー源になるのが糖質。

食べた糖質 →ブドウ糖に分解 →腸から吸収 →血液から細胞へ →酵素と反応 →ATPを作る

 

ATPが無ければ生きていけないのでブドウ糖は必要不可欠。
大切なブドウ糖が不足しないように、身体にためるシステムが備わっていて使わない分はグリコーゲンとして肝臓や筋肉に蓄えられます。
これがいっぱいになると余ったブドウ糖は中性脂肪に作り替えられて脂肪細胞に貯蔵されます。

ブドウ糖が不足したとき、細胞細胞から脂肪を取り出し、ブドウ糖にしてエネルギー確保します。

 

 

食べた脂肪=体脂肪ではない!?

肥満の原因となる脂肪は、ブドウ糖から作られ、食べた脂肪が、そのまま脂肪細胞に蓄えられるわけではありません。
こうした糖の代謝で重要な役目を果たすのが、インスリン。

 

すい臓から分泌されるインスリンは、血糖値をコントロールしますが、糖質を摂って血糖値が上がると、ブドウ糖はインスリンの働きで細胞中に取り込まれ、グリコーゲンや中性脂肪に置き換わります。

 

つまり、糖質を制限すれば、インスリンの分泌が抑えられ、身体に脂肪が溜まらない、という論理的で画期的なお話^^

 

さらに、糖質制限で、身体に蓄積された脂肪がエネルギーとして使われるため、身体に溜まった脂肪が燃焼されちゃいます。

 

 

お勧め食品(糖質ゼロ、低糖質)

肉類
鶏肉、豚、ラム、牛肉、ベーコン、ロースハム、生ハム

魚介類
サケ、青魚、白身魚、アナゴ、ツナ、イカ、エビ、イクラ、たこ、あさり、ほたて

豆類
豆腐、厚揚げ、油揚げ、おから、大豆、豆乳、納豆、湯葉、がんもどき

野菜類
もやし、青菜(ほうれん草、小松菜、ルッコラなど)、キノコ類

藻類
ワカメ、昆布、ヒジキ、海苔、寒天、ところてん

飲料
赤白ワイン、焼酎、ウィスキー、糖質カット発泡酒、お茶類、紅茶、コーヒー

調味料
食塩、胡椒、醤油、味噌、酢、マヨネーズ

油脂類
オリーブオイル、ごま油、バター、ラード、牛脂

 

 

NG食品(糖質が多い)

穀類
米、小麦粉(パン、中華麺、パスタ、マカロニ、そうめん、冷麦、餃子の皮、パン粉)、そば

果物
アボガト以外(あくまでダイエットが目的です)

野菜類
トマト、ニンジン、かぼちゃ、ごぼう、レンコン、とうもろこし、そら豆

※甘みがある野菜は糖質が多い

イモ類
こんにゃく、しらたき以外

飲料
ビール、発泡酒、日本酒、梅酒、紹興酒、マッコリ、清涼飲料水

調味料
砂糖、蜂蜜、ソース、焼肉のたれ、トマトケチャップ、ポン酢、みりん、酒かす、カレーのルウ

油脂類
マーガリン、ショートニング  ※トランス脂肪酸は避ける

菓子類
洋和菓子、スナックなど全て(涙)

 

と意識して、朝昼は糖質を摂っても消化できるので、まずは夕食の主食を抜く「糖質制限」ダイエットを心がけましょう。

機能性について評価が高い食品


昨年ですが消費者庁がグルコサミンなど11食品の有効性を調べた結果、80%が合格ライン。

こちら、機能食品の表示制度見直しの調査だったと思いますが、政権与党が民主党から自民党に代わったからといって方針は変えないで頂きたいですね(笑)

 

食事で免疫力を高める外科医の済陽院長が、紀元前の古代ギリシャの医者ピポクラテスが、「食べ物は薬」と言っていたと説明されていますが・・・・

しかし現状、食品は、薬事法が間接的に抵触します。

 

例えば「トマトに含まれるリコピンは抗癌作用があります。」
とパッケージに謳えばNG。基本、効果効能の表記はNG。

 

昔、悪徳業者が「癌が治る・背が伸びる・激痩せする」と法外な値段で健康食品を販売していたため、それで規制が厳しくなったのだと思います(涙)。

実際には、ツムラグループのアガリクスは東大病院でも使われているらしい。

 

やっぱり、食品には、身体を治すチカラがあることは間違いないと思いますが、

そんな折、「食品の機能性評価モデル事業」と代打って、消費者庁から委託事業を請け負った日本健康・栄養食品協会が調査し、厳しい審議判定での結果は、私たち業界人にとっては嬉しい発表でした。

諸外国で機能性が公的に評価されている成分や、市場規模が大きい11成分が対象。国際医療福祉大学大学院院長で東京東大名誉教授の金澤一郎氏を座長とする学識経験者がエビデンスレベルを判定。

なお今回の調査・検討事項は、主に3つ。

1.諸外国等における健康強調表示制度の実態調査
2.食品成分の機能性評価に係る評価基準等の検討
3.食品成分の機能性評価に係る課題等の整理

 

今後、浮上した課題をクリアして、表示制度に弾みをつけていただきたいです!!

※但しあくまでも、食品の機能性表示を検討している段階であって、「消費者庁によって有効性が評価された」といった形で広告表示に利用することは「やめてもらいたい」と注意を呼びかけています。

 

 

 

11成分の総合評価

セレン
前立腺癌の予防効果 B
膀胱癌の予防効果 D
食道癌の予防効果 D
原発性肝癌の予防効果 D

n-3系脂肪酸
心血管疾患リスク低減(EPA/DHA) A
血中中性脂肪低下作用(EPA/DHA) A
血圧改善作用(EPA/DHA) C
関節リウマチ症状緩和(EPA/DHA) A
乳児の成育、行動・視覚発達補助(EPA/DHA) B
うつ症状の緩和と発生率低下(EPA/DHA) C
心血管疾患リスク低減(αリノレン酸) B

ルテイン
加齢黄班変性の進行抑制 B
白内障の予防効果 D

コエンザイムQ10
心機能改善効果 B
高血圧症の血圧改善 C
スタチンによるCoQ10欠乏状態の改善 B

ヒアルロン酸
膝関節痛改善効果 C
皮膚の保湿効果 C

ビルベリーエキス
視機能改善(視力回復、眼精疲労改善) C
血流改善 D

グルコサミン
変形性膝関節症の症状改善 B

分岐鎖アミノ酸(BCAA)
筋たんぱく質の合成促進・分解抑制 B
運動により生じる筋損傷・筋肉痛の軽減 B
運動による疲労の軽減 C

イチョウ葉エキス
血流改善 C
認知機能改善 B

ノコギリヤシ
軽度から中程度の良性前立腺肥大にともなう頻尿、排尿障害の改善 B

ラクトフェリン
感染防御 B
免疫調節機能の向上 B
脂質代謝改善 D

必要以上は身体に悪影響、活性酸素を今一度見直してみよう。


私たちは呼吸によって空気中から酸素を取り入れています。
酸素は私たちが生きていくために欠かせない大切なモノです。
ところがこの酸素、ちょっとしたキッカケで「活性酸素」というものに変身し、この活性酸素こそが、さまざまな老化現象を起こす真犯人ではないかと考えられています。

それでは活性酸素とはなにか、考えてみましょう。

 

■活性酸素とは?
私たちの体内に取り込まれた酸素の約2%が“酵素毒”といわれる“活性酸素”になります。活性酸素は、私たちの身体に入ったバイ菌や有害物質を溶かす働きがあり、なくてはならない物質ですが、必要以上の活性酸素は、ガン・心筋梗塞・動脈硬化・糖尿病などの成人病、アトピー性皮膚炎・リウマチ・膠原病・白内障などの病気の85%と、老化、シミ、そばかす等の原因になると言われています。活性酸素は私たちの身体に侵入してきた細菌やウイルスなどを食細胞が食べその異物を溶かしてくれます。活性酸素自体は生きていくために必要不可欠な存在ですが過剰に増えすぎた活性酸素は厄介。増えすぎた活性酸素は勢い余って身体の大切な組織まで攻撃してしまいます。このように活性酸素にはジキルとハイドのような二面性があるのです。

 

■活性酸素と脂質の組合せは最悪コンビ
活性酸素 + 脂質 = 過酸化脂質
活性酸素は非常に強力な代物ですが作用時間が短く作用部位も細胞の表面に限られています。これに対して過酸化脂質は強さはそれほどではありませんが作用時間が長く細胞の内部に浸透する性質をもっているのです。つまり、活性酸素と脂質が手を組み過酸化脂質になると体内で厄介な悪さをしてしまうのです。ここでいう脂質とは、身体の中のコレステロール、中性脂肪、食品や化粧品の中に含まれてる いわゆる『あぶら』類をさします。

 

■活性酸素は何で体内で増加するの?
過剰な活性酸素を生み出す原因は、薄くなったオゾン層を突き破る紫外線や自動車の排気ガス、工場でたかれる重油から発生するガス、そして放射能、またはタバコ・加工食品(添加物)などが原因です。他ならぬ文明社会そのものであることが最近の研究で明らかになっております。

 

■活性酸素が増えすぎるとどうなるの?
体内で活性酸素が増え過ぎると人間の身体の細胞を傷つけた結果起こる病気はアトピーをはじめガンや生活習慣病など、私たちの病気80~90%に及んでいると言われております。また疲労や老化促進・シミ・しわなどの原因にもなります。

 

■増えすぎた活性酸素を身体の中から消すには?
人間の身体には元々増えすぎた活性酸素を除去する働きを持った酵素(SOD酵素:ス-パ-オキサイドデイスムタ-ゼ)があります。ところが、個体差もありますが40歳を超える頃からSOD酵素の活動力は加齢で減少しSOD誘導能(活性酸素を除去する力) が落ちてくゆきます。現在の環境劣化 (空気、紫外線、水、農薬、化学物質など)で活性酸素は昔に比べ大量に発生しています。そして昔と比較するとビタミンやミネラルの野菜からの摂取量はかなり減っており食べ物だけから必要な分量を摂取することはますます困難になっています。そのようなことからも効果的に抗酸化サプリメントを活用することも選択肢のひとつです。

 

■活性酸素を取り除くチカラが非常に強い自然食品は、これ!
天然の原料と化学処理を加えない特許製造で作られた抗酸化サプリメントの雑穀発酵酵素SOD GOLD EX

SOD GOLD EX
◆内容量:360g(3g×120包)
◆価格:18,900円(税込)

ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,16/

 

■特許製法で作っています
雑穀発酵酵素SOD GOLD EXは、SODが体内で吸収されやすくするために、世界にも類例のない特殊な製法特許による3つの特長を持つ製造方法で作られています。
1、遠赤外線焙煎
2、麹を加えて発酵
3、ゴマを遠赤外焙煎し、できた油にまぶす

 

雑穀発酵酵素SOD GOLD EXの開発者はお医者さん
丹羽SOD様作用食品の開発者である 丹羽耕三博士 は 丹羽免疫研究所 所長であり土佐清水病院長院長として毎日、医療の現場で、ガン、 アトピー、 膠原病などの難病に苦しむ患者さん達の治療にあたられています。
丹羽耕三博士は昭和37年に京都大学医学部を卒業され医学博士を取得され、その後活性酸素とSODの研究を臨床家として国内はもちろん、世界的にも最も早くから手掛けられ、世界的権威として、広く海外に知られています。
そして自然の植物・穀物よりSOD作用を高めた活性酸素除去サプリメントの丹羽SOD様作用食品を開発しそのSOD食品を使ったSOD療法を確立されました。

健康にも美容にも雑穀発酵酵素SOD GOLD EX 身体の中からキレイ!

 

■特許製法が吸収率をUP
雑穀発酵酵素SOD GOLD EX』は、胚芽、大豆等の自然植物や穀物に含まれていますが、現代人の胃液は火を使って料理をすることを覚えて以来退化し、その弱った胃液では、単に粉にしただけの穀物を食べるだけでは必要なSODを吸収することが困難なのです。特許製法で作った雑穀発酵酵素SOD GOLD EXなら、ぐいぐい吸収!

 

SOD GOLD EX
◆内容量:360g(3g×120包)
◆価格:18,900円(税込)

ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,16/

 

カフェインゼロのウルトラ飲料を10倍濃縮


5月23日は、「亀の日」

亀について知り、亀に敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の手助けをする日。
アメリカの非営利団体American Tortoise Rescueが、2000年に制定。

American Tortoise Rescue よりお借りしました。

鶴は千年、亀は万年を生きるという、中国の古い言い伝えもありますが、亀の実際の推定寿命はゾウガメで、約180年なのだそう。万年とは行かずも長生きですね~。

我々人間も健康維持のために日々の生活の飲み物にも気遣っていきたいですね。
そこで、今日はルイボスティについてのお話。
カフェインがなく、ミネラルたっぷりで妊婦さんでも飲めるルイボスティ。
実は、肝臓を元気にしてくれる作用があり、お酒の前に飲むとウコンと同じ作用があるのだそうです。
肝臓機能を高めてくれ、その過程で胆汁が出やすくなり脂肪分を分解してくれます。だからダイエットにも!

——————————————————————————————————————————–

ルイボスティとは・・・

アスパラサス・リネアリスというマメ科植物の葉からできるお茶です。古くから健康と肌の美しさを守るお茶として愛飲されてきたルイボスは現地語の赤い(ルイ)藪(ボス)という意味で「赤い藪の奇跡」と呼ばれています。ルイボスは南アフリカ共和国のごく限られた地方にだけに群生します。このあたりは海抜450メートル以上の高原地帯で、土壌は赤く酸性、年間降雨量は380~650ミリ。ルイボスティーが育つのは古代の海底が隆起したと考えられる地域です。



そうした土地に8メーター以上も根を張り古代の海の成分を吸収して大きくなったスーパーグレードの茶葉を使用し、さらに遠赤外線焙煎仕上げをしたルイボスティーは有効成分が吸収しやすくフラボノイド・鉄分・カルシウムなどの各種ミネラル分を豊富に含み緑茶の50倍、ウーロン茶の30倍の抗酸化作用があると注目を集めています。ミネラルたっぷりなルイボスティーはアンチエイジング効果でも知られていますね。 SOD(スーパー・オキシド・ディスムターゼ)様酵素が多く含まれていることで、体に優しいお茶としてルイボスティーのニーズが高まっています。

 

【ルイボスティーの最重要キーワード】

ずばり、SOD様酵素です。
SOD様酵素について知っておきますと、ルイボスティーの持つ効能が他のお茶とは格段に違うことがわかります。

【SOD様酵素とは】

私たちが日々吸い込んでいる酸素のうち、約2%は体内で活性酸素に変化してしまいます。正常な状態では、活性酸素は外敵から体を守る役割があるのですが、大量に発生すると自らの体を攻撃してダメージを与えてしまうのです。必要以上の活性酸素は、体が自然に備えている抵抗力を弱め、免疫力を低下させてしまいます。主な生活習慣病をはじめ、全病気の85%の原因が活性酸素だとも言われています。この活性酸素を抑える働きをするのが、ルイボスティーに含まれているSOD様酵素なのです。活性酸素は、花粉症やぜんそくなどのアレルギー症状を引き起こす原因として知られています。シミ・シワ・そばかすといった肌の老化にも、活性酸素が大きく関係していると言われています。SOD様酵素やミネラルがたっぷり含まれているルイボスティーを習慣として飲み続けることで、美容の最大の敵である活性酸素を抑えることに役立ち、結果として細胞の新陳代謝を促進してくれます。

【ルイボスティーの効能】

①SOD様酵素が含まれている

現地の先住民に飲まれていたルイボスティーを最初に発見したのは、ロシア系の移民。ルイボスティーを飲んでいる部族が飲んでいない部族より、年齢よりも若々しく見えたことからその効果に注目しヨーロッパへ紹介したそうです。のちの研究から、ルイボスティーには老化などの原因となる活性酸素を除去する働きがある、SOD用酵素が含まれていることが判明。ルイボスティーを愛飲している部族の若々しさの秘密はこれでしょう。

②高血圧の改善

身体にできた活性酸素は、血管中の血液を流れやすくする物質を抑制し、血管を縮ませて血圧を上昇させます。ルイボスティーには①の通りSOD様酵素が含まれており活性酸素を除去するため、血圧の上昇を抑えることができます。

③アレルギー改善

花粉症・アトピーなどのアレルギーが改善されたという報告もあります。これらを引き起こす原因として活性酸素がありますが、SOD様酵素を含むルイボスティーが活性酸素を除去し、アレルギーの症状に効果的に働いたと考えられます。

④緑茶の50倍の抗酸化作用

アンチエイジング効果で重要な、フラボノイド・鉄分・カルシウムなどのミネラルを豊富に含むルイボスティーを遠赤焙煎することで、有効成分をより吸収しやすくしています。緑茶の50倍、烏龍茶の30倍の抗酸化作用があるといわれており、年中降り注ぐ紫外線対策にも効果的です。

④安眠

ルイボスティーはノンカフェインです。また、リラックス効果が高まり気持ちを安定させてくれるので、飲む時間帯を気にすることなく、幅広い年代の方が安心して日常的に飲めるお茶です。

⑤便秘解消

体内の余分な物質をデトックスしてくれるので、便秘の解消に効果があります。お肌の状態は腸の状態です。便秘の解消→腸の中が綺麗になる→肌荒れの改善に繋がります。上記症状で気になる方がいましたら、ぜひお試しください。

——————————————————————————————————————————–

そんなルイボスティをフリーズドライ製法で10倍に濃縮。なんと…

 

1包でルイボスティー2000ml(ティーカップ10杯分)の有効成分に相当

 

アトピナルイボスTX100

◆内容量:18g(0.3g×60包)
◆価格:7,560円(税込)

★ご注文は>>こちらから http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,8/

 

有効成分を破壊することなく濃縮!

◆オーガニック茶葉を遠赤外線焙煎

<陶器の利点は?> 熱伝導が遅い⇒高温にならない⇒有効成分が破壊されない!

 

アトピナルイボスTXの開発者はお医者さん
丹羽SOD様作用食品の開発者である 丹羽耕三博士 は 丹羽免疫研究所 所長であり土佐清水病院長院長として毎日、医療の現場で、ガン、 アトピー、 膠原病などの難病に苦しむ患者さん達の治療にあたられています。丹羽耕三、博士は昭和37年に京都大学医学部を卒業され医学博士を取得されました。その後、活性酸素とSODの研究を臨床家として国内はもちろん、世界的にも最も早くから手掛けられ、世界的権威として、広く海外に知られています。そして自然の植物・穀物よりSOD作用を高めた活性酸素除去サプリメントの丹羽SOD様作用食品を開発しそのSOD食品を使ったSOD療法を確立されました。

アトピナルイボスTX100
◆内容量:18g(0.3g×60包)
◆価格:7,560円(税込)

◎薬とは違い眠くならないから日中も気にせずお飲みいただけますし、ノンカフェインのため就寝前でも安心してお召しあがりいただけます。

 

完全国産原料!贈り物にも喜ばれる麺セット


二戸スタッフです。

今年の岩手県北の春は、今までと比べて少し変でした。

そのBEST7です↓

ゴールデンウィークの週までとても寒く、山々の芽吹きが始まらず、紅葉が

終わった後のような茶色の枯れた風景が続いていました。

ゴールデンウィーク期間は、あまりの寒さにフリースを着て遊び歩く始末!

寒さと冷たい雨に辟易して県南に遊びに行くと、こちらは暖かく半袖の方も

いて、同じ県の南と北でこんなに違うのかと南北に長い岩手の特徴を改めて

認識しました。

桜の開花ももちろん遅れていて、もう咲かないのでは・・・と思っていた次の日の朝に

いきなり開花。

別の場所の桜なら開花がずれているのもわかるのですが、同じ市内の近距離にある桜

が、一方は咲いていて一方は咲いていないということもあったようです。

ゴールデンウィーク期間にはお馴染みの光景、田植えも今年は始まっていませんでした。

そしてゴールデンウィーク後初出勤の5月7日の朝には、みぞれ!

しかしその1週間後は暖かく、半袖のスタッフもいて、窓を開けてちょうどいいくらいの陽気です。

およそ10年前は、ゴールデンウィークの時期、岩手県北はタラの芽などの山菜が取り盛りで、

母と祖父の山に出かけたものですが、ここ何年かは「ゴールデンウィークに来ても、山菜は

出とらん」という祖父の返事。

気候がずれてきている、おかしくなっている、というのは薄々感じていましたが、今年の4.5月

ほど感じたことはありませんでした。

今日は、国際生物多様性の日

最近の激しい気候変化に伴う、生物種の絶滅する確率の上昇、生殖周期の変化、植物の成長期間の変化、

生態分布の変化などで、地球上の生物の多様性が失われつつあり、また、それに付随する問題も多発

しています。

それらに対するわたしたちの認識を広めようという日です。

国連が決めた国際デーで、国連は毎年この日の午前10時に植樹を呼びかけていて、それに応え、各国では

「グリーンウェィブ」という植樹イベントが開催されています。

今日は平日のため、お仕事でイベント参加は難しい方が多いと思いますが、生活や生き物、地球のことを

考えたい日です。

 

こちらも、需要が無くなり生産が危ぶまれた時期もありましたが、復活を遂げた穀物が使われています!

『雑穀麺セット』

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,108/

【古舘製麺所】

現在の日本では、外国から輸入した粉を使用した食品が大半を占めています。

パンに使う小麦粉だけでなく、日本食であるうどんや素麺に使う小麦粉や、蕎麦に使う蕎麦粉、

和菓子に使う粉も外国産である場合がほとんどです。

自然食品やこだわりのお店でない限り、国産の粉を使った加工食品は手に入らないのが日本の

現状なのです。

明治42年創業 岩手県北軽米町にある古舘製麺所さんは、地元の原料で手作り・

自然乾燥の製法を続け、農家の方たちと一緒になり、地場産業の復活を目指している

熱い製麺所さん!

国産原料を使った、麺製品を作っていらっしゃいます。

詳しくご紹介しますね。

 

 

≪韃靼(だったん)蕎麦≫

小麦粉(国産)、韃靼そば粉(岩手県産)、そば粉(国産)、食塩

黄緑色をしています。

韃靼(だったん)蕎麦は、ロシアバイカル湖付近で韃靼人が生産していたことからこの名称が

ついたと言われています。

現在でもネパールやチベットなどで食用として広く栽培されています。

強い苦味のために日本では栽培されていませんでしたが、岩手大学教授が大陸から持ち帰った

16粒の種を岩手県北地方で栽培したところ、苦味がほどよくなった日本人の食感にあった蕎麦と

なりました。

軽米町産の韃靼蕎麦は、在来種として農水省に認められており、また、「韃靼」及び「だったん」は

軽米町の登録商標で、古舘製麺所さんは軽米町から許認を受けています。

韃靼蕎麦は、毛細血管を強化する作用があり、血圧低下に関係するとされるルチンという成分が

普通の蕎麦の約100倍含有されているのが特徴。

蕎麦の栄養は茹でた蕎麦湯に溶け込んでしまうので、蕎麦をずずーっと食べただけでは実は不十分。

蕎麦湯まで美味しく飲みましょう!

全て国産の原料を使用した、低温、自然乾燥した自然食品です。

 

≪アマランサスうどん≫

小麦粉(国産)、アマランサス粉(岩手県産)、食塩

アマランサスは南米古代インカ帝国の人々の主要な栄養源でしたが、文明の滅亡と共に忘れられさられてしまいました。
しかし、他の穀物には見られない栄養素と、耐寒・耐干ばつなどの栽培性から世界的に注目される作物です。

収穫時期には、アマランサスの赤い穂が軽米の国道沿いに見ることができます。

<アマランサスうどんの特徴>
栄養価の高いアマランサスと地元小麦を合わせました。
伝統的な手作り、自然乾燥めんとして身近で美味しい食品としてよみがえらせました。

 

稗そうめん

小麦粉(国産)、ひえ粉(岩手県産)、食塩

昔から軽米町で栽培されてきた稗。その生産量は全件の生産量の1/3を占めており、日本一の産地を誇ります。
しかし、その子実の食糧利用はわずかで多くは小鳥の飼料などにされていました。
けれど稗にはカルシウム、ビタミンBなどの栄養素が豊富に含まれていることからその有効利用が求められてきました。

<稗そうめんの特徴>
・稗の香りとシコシコとした食感のそうめんです。
・ゆで時間は7~8分です。

 

日本古来の麺類と雑穀を、安心できる品質でお届けします。

 

◆内容量:4把入り  ▼アレルギー物質の特定原材料について

・あまらんさすうどん:200g×1袋       そば、小麦
・稗そうめん:200g×1袋
・韃靼蕎麦:200g×2袋

◆価格:1,080円(税込)

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,108/

 

 

 

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes