工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

Archive: 9月 5th, 2012

種類が多いほど万能選手な穀物は!?


今日は、国民栄誉賞の日です。
「前人未到の偉業を成し遂げ、多くの国民から敬愛され、
夢と希望を与えた人に贈られる賞」だそうです。
1977年のこの日に、2日前の9月3日に通算ホームラン数の世界最高記録を作った
王貞治さんが、日本で初めての国民栄誉賞を受賞しました。
他の受賞者は、美空ひばりさん・長谷川町子さん・渥美清さん・黒澤明さん・
高橋尚子さんなど。
「多くの国民から敬愛」、、、、、その通り、どの年代にも馴染みのある方ばかりです^^

今日ご紹介する二戸特産品は『雑穀スティック』。
雑穀5種が、お米に気軽に混ぜて使える分量が個包装になっていますので、すごく便利です♪

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,81/

雑穀は昔、冷涼な気候のため稲作ができなかった岩手県北の人たちの米に代わる重要な
主食でした。
ご高齢の方では米が育つようになった今でも、「昔を懐かしく思って食べたくなる」と
「ひえ飯」という雑穀のひえのみを炊いたものを、時々食べる方もいらっしゃるとか。
雑穀は最近見直され始めた日本の古くからの食べ物の1つ。
1種類だけでも1日の必要栄養素が摂れるのでは!?と思うほど、胡麻のように小さい粒
の中に豊富な栄養素を持つ雑穀
これを数種類食べれば、無敵です\^^/

では、『雑穀スティック』に入っている雑穀の栄養素をおさらいです。

(以下、画像は全て「なにゃどやらねっと」様のHPよりお借り致しました。)

——————————————————————————————
【いなきび(黍)】

実の色は鮮やかな黄色です。卵のようなコクがあるので「エッグミレット」と呼ばれています。

黄色い小粒の餅米という感じで、おはぎやお餅にも使われます。

《栄養成分の特徴》
ミネラル、食物繊維などの栄養素が全体的にバランスよく含まれています。

《主な効能》 
亜鉛が多く含まれ、味覚を正常に保ったり、感染症の予防や皮膚のトラブルにも効果があると言われます。
-----------------------------------------------
【黒米】

5分づきにすると米が紫色になるため「紫米(紫黒米)」ともいわれます。
古来中国では宮廷献上米として用いられていて、楊貴妃も美容食として愛用していたとか。
また、薬膳料理にも使われることから「薬米」の別名も。

《栄養成分の特徴》
 白米と比較して食物繊維約7倍、カルシウム約4倍、マグネシウム約5倍、カリウム約7倍、ビタミンB1約4倍。

《主な効能》
 黒米の色素であるアントシアニン(ポリフェノールの一蹴)は、
血管を保護して動脈硬化を予防し、発ガンの抑制に関係する抗酸化作用があるといわれています。
-----------------------------------------------------
【あわ(粟)】

種類はもち粟とうるち粟の2種類があり、もち種はねばりけが強いので、餅や粥としても使われます。

《栄養成分の特徴》
 白米と比較して食物繊維約7倍、カルシウム約3倍、マグネシウム約5倍、鉄分約6倍、カリウム約3倍。

《主な効能》
 あわたんぱく質にもキビと同様に善玉コレステロールである血中の高密度リポタンパク質
(HDL-コレステロール)の値を高める効果があり、さらに脂質代謝改善機能もあるといわれています。
------------------------------------------------
【たかきび(黍)】

色は赤褐色。
種類はもち種とうるち種にわかれ、現在もち種がおはぎやもちづくりに多く利用されています。
桃太郎のお腰につけたきびだんごは、これで作りますよ!
岩手県北から県央で主に作られる「へっちょこだんご」に入れるお餅をもち米でなくきび粉で作ると
絶品です!

↓「へっちょこ」は二戸地方の方言で「苦労」という意味で、秋の農作業が終わると「ご苦労さまでした」の感謝の意をこめて作られます。

(岩手食文化研究会様のHPよりお借り致しました。)

弾力のある食感とコクのある味、炊き上がりの色が挽き肉のようなので「ミートミレット」の愛称があり、
ベジタリアンの方のお料理でお肉のかわりに使われているのをよく見かけます。

《栄養成分の特徴》
白米と比較して、食物繊維約19.4倍、カルシウム約3.2倍、マグネシウム約7倍、鉄分約11.7倍、ビタミンB群 3.45倍
ビタミンE 28倍 、亜鉛 1.9倍 、マンガン 2倍

《主な効能》
 赤ワインと同じポリフェノールを含み、食物繊維も豊富なので女性にはお薦めです。

--------------------------------------------------

【ひえ(稗)】

もち種ではなくうるち種のみの栽培のため、ひえのみで炊くとパラパラとして箸で食べにくい
ので、ひえのみで食べる時は長いもをすってとろろをかけると美味しいです。
グレーがかっかた白い色で、ミルキーな味わいがあります。
昔は主食としての他に味噌・醤油・どぶろくの原料に利用されていました。
弊社工場のある二戸市の隣り・軽米町にはひえ味噌を作る大黒醤油株式会社さんがあり、
工場近くのお風呂屋さん・天台の湯では雑穀どぶろくがあります。
技は受け継がれていますよ^^

《栄養成分の特徴》
 白米と比較して食物繊維約8倍、マグネシウム約5倍、鉄分約2倍、カリウム約3倍。

《主な効能》
 ひえたんぱく質にもあわと同様に善玉コレステロールである血中の高密度リポタンパク質
(HDL-コレステロール)の値を高める効果があり、脂質代謝改善機能もあるといわれています。
----------------------------------------------------

積極的に摂りたい栄養成分ばかり!
お薦めです♪

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,81/

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes