工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

Archive: 1月, 2012

首を温める=全身を温める(体温をあげようNo.1)


免疫機能が活発になる理想的な体温は37℃前後なのに、現代日本人の平均体温は、50年前に比べて0.5~0.7℃も下がっていると言われています。

その原因は色々とありますが・・・

 
原因1.文明社会では1年を通じて身体の内外から体温を奪われてしまっているから。

エアコン等の暖房設備で、建物や電車の中などは、

冬は暖房で暖かく → 暖房でかいた汗が外で冷やされる
夏は冷房で冷たい → 夏は外でかいた汗が急激に冷やされる

 
年がら年中、汗が冷やされるため身体の芯から冷えています。

 
 
原因2.冷蔵庫の普及で、1年中冷たいモノを食べたり飲んだり出来る私たち。

真冬でも、温かい家で冷えたドリンクを飲む人もいますが、冷たいモノを口にすると、その情報が脳に伝わり、胃や腸が直ぐに収縮し血流が減って、身体が冷えてしまうようです。

 
 
原因3.現代人の悩み、仕事や家庭での様々なストレスも、冷えの大きな原因の1つに・・・。

心身にストレスがかかると、交感神経が緊張し血管が収縮し、血流が悪くなって、身体が冷えてしまいます。身体の冷え⇒心の冷えに繋がり、精神的に不安定になったりするケースも多いようです。

 
 
 
身体が冷えると血液の巡りが悪くなり、細胞機能が衰え、代謝が低下、神経系、内分泌系に悪影響を及ぼします。さらに、免疫機能も低下してしまい良い事が全くありません。

代謝や内分泌系の不調は、糖尿病、高脂血症、高血圧などの生活習慣病の要因になります。神経痛の不調は、不眠や頭痛の原因となり、うつを発症する場合まで・・・。

 
 
免疫機能が低下すると、膠原病、腎臓病、ガンなど難病に至る恐れまであります。遺伝子の修復酵素の働きも低下。

なんと、

体温が1℃低くなると、

代謝機能12~20%ダウン
免疫機能30%ダウン

 
するそうです。

 
ということは逆に、体温を高くすれば、様々な症状や不調を良く出来る、、ということ^^
 

 
 

「首を温める」と、「全身を温める」のと同じ効果

「病気の種」である冷えを改善するために、「首を温める」ことは、もっともベストなオススメ方法。

首は、皮膚の近くに頭と体をつなぐ太い動脈が通っています。首を温めることにより、頸動脈を流れる大量の血液が温められ、全身に巡るため効率良く温まります。その結果、血流が改善して、体温も上昇。

 
さらに、首には、リラックス関係の副交感神経が通っているので、首を温めることでストレスが軽減、リラックス効果も。

また、首を温めて体温が高くなれば、免疫機能が正常に働き、冷えが原因で起きていた不調が改善します。

 
 
最近では、首を温めるレンジでチンする簡単な物や湯たんぽ等の商品も見かけるのではないでしょうか!!

これは中に小豆が入っていて電子レンジで温めるお手軽タイプ。値段も手ごろ♪

でも、これが無くても大丈夫。空のペットボトルに40℃ぐらいのお湯を入れてタオルで巻けば即席で完成しちゃいます。

 
 
 
首を温める時間は、「あぁ~温かいなぁ」と感じるぐらいが目安。

夕方や就寝前は副交感神経が優位になるため、その時間帯が温める最適な頃。温めることにより良い安眠も得られるかも知れません。温めすぎないように注意しながら首の横や裏など全周囲を温めましょう。

 
外出時はマフラーや、お家でも軽く首周りを保温しておくことが冷えを解消する小まめなケアです。
お手軽に出来ますので皆様もトライしてみてはいかがでしょうか。

気をつけよう 寒い脱衣所 熱い風呂


 

【気をつけよう 寒い脱衣所 熱い風呂】 

本日は各地で雪と寒さにみまわれて、身が緊張して強張ってしまいます。
冬になると、心筋梗塞や脳梗塞などの発作を起こして救急車で搬送される患者さんが多くなるといわれています。

その原因は≪冬の寒さからくる血圧上昇≫!!
冷たい空気に交感神経が刺激され、血管が収縮し、血圧を上昇させるからです。
 温度変化により急激に血圧が上下することで、心臓や脳の血管にダメージを与え、脳梗塞、心筋梗塞の発作を起こすことです。
一説には、日本国内でヒートショックで亡くなる方は年間1万人以上といわれており、生活習慣病の増加とともに、今後も増えていくことでしょう。
入浴による温度の著しい変化とそれに伴う血圧の急変動、脈拍数の急増と密接に関連し、血圧のヒートショックは、心筋梗塞や脳血管障害などで急死に結びつきます。

「ヒートショック」という言葉をご存じですか?

血圧はとてもデリケートで、午前中と午後で測定値が違いますし、咳やクシャミをしただけでも血圧が上昇することもあります。
特に冬は血圧を上げないために日常生活で注意が必要です。 

 ■冬に血圧が高くなる原因
  ・寒いと血管の収縮が起こる
  ・塩辛いものを食べがちになる
  ・運動不足になりがちになる(体重増加)    
などが考えられています。

 
入浴中の突然死で死亡する人は、全国で1.5~2万人位と推定されております。
その原因は、溺死と病死です。前者は入浴中の突然死の20%、後者は80%を占めております。
病死は脳出血や急性心筋梗塞と脳梗塞が主なものです。入浴直後には脳出血、入浴中には脳貧血や意識障害、入浴後には急性心筋梗塞と脳梗塞が起こりやすいといわれています。
 
東京都監察医務院、気象庁資料によりますと、平成6年、東京23区における入浴中の死亡者は下図のようになるそうです。
気温の低い12月、1月、2月は入浴死が多く、気温の高い6月~9月には少ないようです。

 
——入浴中の死亡者(平成6年・東京23区)— — 
出典:東京都監察医務院、気象庁資料により
東京ガス(株)都市生活研究所作成   
 
 
■日常生活での予防策
・入浴時などの温度差に気をつけましょう
家の中でも温度差が発生しています。特に玄関や浴室、トイレなどはリビングに比べ室温が低い場合が多いので、浴室を暖めておくなど工夫をしましょう。
・寒い場所は事前に温めておいたり、お風呂に入るときはかけ湯をしたりと、血管に負担をかけないよう心掛けておくと良いでしょう。
・浴室や洗面所などは20℃以上、風呂の湯船は40℃以下に設定することで変化が起こりにくいとされています。予防は浴槽のふたを事前に開けておくなど、
脱衣所や浴室を暖める工夫をすること。入るときの湯温は熱過ぎない40度前後が理想、ぬるければ追いだきする。
・いきなり熱いお湯に浸かったときも血圧は上昇し、体が温まると今度は低下します。こういった急激な変化は血管や心臓に大きな負担をかけるのです。
 
 
そして【イワシペプチド1500】で健康圧をキープして、毎日の健康をキープしましょう!
  
 
【イワシペプチド1500】

他社よりも濃く安く。年間最大20万円もお得なイワシペプチド1500。
1日でイワシ6匹分のイワシペプチドか摂取できます。
 
 
 
◎高い血圧の数値とイワシ
ところでなぜ血圧が高めだと良くないのでしょうか。一番の理由として動脈硬化につながりやすくなるというのがあります。血圧が高い状態が続くと血液の圧力に耐える為に血管が厚くなります。血管が厚くなると血液が流れる道が狭まり血液の流れが悪くなるだけではなくその流れをスムーズにしようと血圧がさらに上昇してしまうのです。

 

上記調査の結果から
高血圧の人ほど脳梗塞、冠動脈疾患、脳卒中の発症率が高いことがわかる。心筋梗塞の発症率と血圧値との関係はない。

血圧の数値が気になる方は普段の食事から見直してみるという方が多いようです。というのも血圧が高くなるのは肥満やストレス、運動不足に塩分の摂り過ぎが主な原因となっているからだそうです。この中で一番早く出来ることがいつもは2杯入れるお塩を1杯に減らす等塩分を摂りすぎないようにすることですね。
 
高い血圧の数値を正常値へと導く食材として有名なのがイワシです。
 
イワシの中に含まれるイワシペプチドという成分には血圧を上昇させる酵素の働きを抑制する効果があることが分かっているそうです。
 
いくらカロリーの低いイワシでもそんなに沢山食べるなんて出来ませんし、生で食べるのが一番良いと聞きましたがお刺身も食べられる時期とそうでない時期があります。そんな時にはサプリメントを利用するのが一番ですね。イワシペプチド1500はイワシペプチドが1日1500mg摂取でき、カロリーはほとんどありません。サプリメントなので塩分もありませんし、あくまで食品なので副作用などもありません。安心してお召し上がりいただけるイワシペプチドのサプリです。
    
     

◎温度差に要注意   
気温と室内の差が大きくなると、血圧に負荷がかかります。寒い外から暖かいオフィスに戻るとなんだか胸がドキドキするということも。これは急激な温度変化に身体が驚いているからなんです。大量の汗をかいても水分補給の時間がないという方はご注意。脱水症状だけではなく血液中の水分が失われることにより血液が固まりやすくなると言われています。暑い日も寒い日も温度差には注意し、水分補給や温度管理を行ってくださいね。
 

       
◎安さには理由があります!
 ※弊社ではお客様が安心して続けられるようにお財布にも優しい価格を目指し、高濃度ながら低価格の「特濃特価シリーズ」として商品を販売しています。

・トクホ取得※や広告費を全面カット
・簡易包装で無駄なコストをカット
・国産工場直販で中間マージンカット

・・・などなど、コツコツとコストをカットし、
品質にこだわりながらも低価格のサプリメントを販売

ご覧ください!他社と比較すると【年間 202,027円もお得】なんです!!
 

※特定保健用食品認可取得には膨大な費用と時間がかかってしまい商品価格にも反映されてしまいます。
その為弊社では特定保健用食品の認可申請をせず低価格にて販売させていただいております。
 

▼(上)一日の摂取量目安
 (下)カプセルの大きさ
  
      
    

 
 特濃特価 イワシペプチド1500
価格:7,980円(税込)
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,9/ 
    
   
     
 

お徳なセットはこちら
【12.5%OFF】イワシペプチド1500(3袋)
価格:20,940円(税込)
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,10/

【新発売】「あべどりシリーズ」に新商品登場!


大人気の あべどりチキンカレーの姉妹品

あべどり 鶏釜めしの素」と「あべどり 親子丼」が新発売されました!

ということで今回も試食会を開催!あべどりの美味しさをお届けします。

まずは、「あべどり 鶏釜めしの素」をセッティング。
お米3合を洗った炊飯器に入れてひと混ぜするだけ。
たったそれだけなんです!!
一箱で3~4人前ですので、ご家族皆様でお楽しみいただけます。

こんな感じでゴロゴロっとあべどりのもも肉が入っています。

 スイッチオン!後は炊きあがるのを待つのみ。
わぁ、何て簡単なんでしょうか!!
  
ここで「あべどり」について…  



 

「あべどり」は、一般鶏肉よりビタミンEを豊富に含み、

脂肪がより少なくヘルシーでふんわり柔らかな鶏肉なのです!

  

他にも4種の具材(にんじん・ごぼう・こんにゃく・油揚げ)がしっかりと入っていますよ(^u^)

 
待つ事40分…その間にも釜めしの炊ける良い香りが部屋中に充満してもう耐えられません(>_<)
いつのまにか保温マークが点灯しておりました…
満を持してふたをオープン!

この良い香り皆様に伝わらないのが残念です…
ほらこんなに具材がたっぷり!
ではいただきます!
お味はあっさりとしながらもチキン本来の味をしっかりと感じることができる。
大変美味しい釜めしでした!「冷めてもおいしいはず!」スタッフの声が
というわけでおにぎりも作ってしまいました♪
そしてもう一商品「あべどり親子丼
レトルトなので鍋で温めるだけ
あとは炊きたてご飯にかけるだけ、こちらもなんて簡単にできるんでしょう!!

レトルトなのにこんなに卵感もありなによりもあべどりのモモ肉がごろごろ入っていますよ!
鶏の旨味とたまねぎも入って甘味もありやさしいお味でした♪
忙しい時やちょっと小腹が空いた時にも活躍してくれそうです(^o^)丿
 

●製造元の阿部繁孝商店

実は、(株)阿部繁孝商店さんは岩手県で若鶏の解体加工を行っている加工工場さんです。
加工若鶏の出荷は、殆どが関東の為、地元では何をやって工場なのかあまり知られていなかったんだとか。。
そこで!地元の方が喜んでいただけるような物を販売し、『阿部繁孝商店』を知っていただきたい!っという思いから生れたのが「あべどりチキンカレー」なのです。
    

加工工場が商品化したので内容に比べ破格の値段なのですね^^
しかも、あべどりさんは品質向上にむけざまざまな取組をされているようです。

手間暇かけて育てている、だから美味しいのです!

あべどり親子丼

内容量:225g(1人前)
価格:380円(税込)

あべどり 鶏釜めしの素

内容量:225g(3合用/3~4人前)
価格:480円(税込)

 

 

 

【冬の乾燥肌にツバメの巣で潤いを】


 
【期間限定1/31まで】

 

 

冬の乾燥肌に悩んでいませんか? 
冬は特に空気が乾燥するので、かさかさのお肌に悩んでいる方も多いかと思います。クリームを塗ったり、冬だけは乾燥肌用のファンデーションを使用したりいろんな対策をとられている方も多いかと思いますが、内側からので乾燥対策がおすすめです!冬の乾燥対策第二弾といたしまして「高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠」をご紹介いたします。

     

夏のダメージが冬の乾燥肌の原因?
夏はお肌のテカリが気になっていたのに、冬になったらだんだん口の周りや頬がカサカサになってきて、今では粉がふいたみたいな状態、化粧ものりが悪い・・・。これは、外気の乾燥によって起こりやすい肌トラブルのひとつです。とはいっても、冬になって突然お肌が乾燥したわけではなく、このカサつきは夏の間にさまざまな要因が徐々に積み重ねられていった結果です。まず、カサつきの原因として真っ先に思いつくのが、エアコンによる乾燥。角質層の水分量は、湿度が低くなるほど減っていきます。エアコンによって乾燥した室内に長くいると、お肌も乾燥しやすくなってしまいます。しっかりと基本的な保湿ケアを大切に、お肌の基礎体力を回復させてあげましょう。元気なお肌を取り戻さないまま乾燥が厳しい冬をこすと、今度は春以降のお肌にも影響が出てきてしまいます。負のサイクルを引きずらないためにも、保湿ケアをしっかり行いましょう。
     

身体の中から潤い、ハリ、つやを取り戻す簡単なテクは?
高級ツバメの巣192mg配合 の『高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠』がおすすめ!!
 
   
ツバメの巣はなぜいいの?
かの絶世の美女 楊貴妃も愛用していたと言われるツバメの巣にはシアル酸という成分が多く含まれています。シアル酸は細胞の情報伝達の方向指示を行ったり、細胞の構築を行ったり、肌のみならず身体の健康になくてはならない存在なんです。この成分が多いツバメの巣、何とローヤルゼリーの200倍も含まれているんです。

 
この高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠ではそんな高級ツバメの巣を 1日192mg摂取できます。
さらに成分にも拘りを!ツバメの巣の中でも1番グレードの高いAグレードと呼ばれるものを使用。

 
 
 
ツバメの巣だけじゃない!美肌成分ブレンド
お肌の潤いを保つヒアルロン酸をより吸収しやすくした低分子ヒアルロン酸やⅡ型コラーゲン、フカヒレ濃縮エキスなどお肌にいい成分をしっかりブレンド!ハリ、しわ、たるみをしっかりケア!美肌サポートにピッタリのサプリメントです。

 
 
     

▼まずは試してみないと!という方にはこちら ↓
美容カリスマブロガーさんもおすすめ!!美白メロンも一緒にお試し♪


【ツバメの巣+メロンのチカラ(7日間お試しパック)】  1,998円(税込)
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,59/
  
   
  
    
▼まとめてお得に買いたい!という方はこちら ↓
3袋のお徳用セット

高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠(3袋):24,900円(税込)
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,48/

   
    

 
   
▼ずっとお得に続けたい!という方はこちら ↓
【最大20%OFF】定期購入
  
  
http://www.supplement-direct.co.jp/xcpage/i,regularguide/#e
   
    
    
   
     
    
・高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠

◆内容量:57.6g(320mg×180粒)30日分
◆価格:9,200円(税込)
ご注文は こちら から ↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,37/
 
◎ご注意 
※原材料をご確認の上、食品アレルギーのある方はお召しあがりにならないでください。
※お試しパックはお一人様、1袋のみの限定とさせていただきます。 
    

今日はおむすびの日。ご飯をたべましょう!!


【期間限定1/31まで】 
  

  

 

今日1月17日は「おむすびの日」

 

米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000(平成12)年11月に制定し、2001(平成13)年から実施。日附は公募で選ばれ、阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、いつまでもこの善意を忘れない為、1月17日を記念日とした。

●日本固有の食べ物

日本を含むアジア圏はほとんどの地域が米の食文化を持っています。しかしアジア一帯でおにぎりが食べられているのかと言えばそうではないようです。お米はおにぎりに適している粘りのあるジャポニカ米とぱらぱらのインディカ米(タイ米)の2種類に分類され、ジャポニカ米を食べているのは日本だけです。さらに他のアジアの国々では冷やご飯を食べる習慣はありません。したがってお米を両手でにぎり携帯して食べるおにぎりは、日本固有の食べ物であると言う事ができます。※最近ではベトナムのコンビニで日本のおにぎりが売られ、人気が出ているようですが…
「おにぎり」「おむすび」「握り飯」と様々な呼び方がありますが、手で握ったものを「おにぎり」「握り飯」、笹の葉などでくるんで紐で結んだものを「おむすび」と呼ぶようです。また、地方によって呼び名が違い、東日本では「おむすび」、西日本では「おにぎり」と呼ぶことが多いようです。

●平安時代から配られていた

おにぎりの起源は平安時代の屯食〔とんじき〕であると言われています。屯食とは玄米を卵形に握り固めたもので、平安時代に宮中や貴族の家で何らかの催し物があった時に屋敷で働く人々のために「ご苦労様」という意味をこめて配られていました。それ以降、おにぎりはお皿のいらない簡単で便利な食べ物として戦国時代の携帯食や野良仕事の弁当として重宝されました。明治18年には、日本で最初の駅弁として梅干入りのおにぎり二つとたくあんを添えて竹の皮で包んだ弁当が栃木県宇都宮駅で販売されました。現在でもお弁当や行楽の時の携帯食としてはもちろんの事、災害時の「炊き出し」などあらゆる場面で日本人の食生活に深くかかわっている食べ物です。
現在では海苔を巻いたおにぎりが主流ですが、おにぎりに海苔を巻くようになったのは江戸時代中期頃、世の中に四角い板海苔が登場した頃からの事です。
また、昭和62年には石川県鹿西町〔ろくせいまち〕杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から、約2000年前の弥生時代のものと推測される日本一古いおにぎりの化石が発掘されました。

●炊き立てのご飯で握る

おいしいおにぎりを作るためには必ず炊きたてのごはんで握る必要があります。炊きたてのごはんにはお米のうま味成分である「保水膜〔ほすいまく〕」がたくさん含まれています。その保水膜が沢山あるうちにおにぎりにすることで、おいしさが持続します。茶碗などに一度とりわけて揺すり、おおまかな形をつくってから握ると握りやすくなります。
また握る時の力の入れ具合もおいしさに関係してきます。力強く握りすぎてしまうとご飯の密度が高くなり粒が潰れてしまいます。少ない回数で均等に柔らかく握ることが大切になってきます。また手に水分をつけすぎてしまうとおにぎりの形が崩れやすくなってしまうので注意が必要です。

今日は岩手県さんのおいしいお米「金田一う米」でおにぎりにぎってみてはいかがですか?

リニューアルオープンと同時に発売させていただいております岩手県産のお米。その名は、きんだいちうまい。皆さまに大変ご好評をいただいております。まだ「金田一う米」 ご存知ではない皆さまへ^^ どんなお米かと、いいますと・・岩手県二戸市にある金田一営農組合さんが、鶏糞を発酵させた無化学肥料・低農薬で真心こめて育てあげてくださったお米です。
    

岩手県エコファーマー認定を受け、平成17年度の全国環境保全型農業推進コンクールで優秀賞を受賞!お米の品種は、あきたこまち と いわてっこ の2種類。
1粒1粒がしっかりとしていて甘み・うまみがこく、冷や飯、弁当に好適です。お米に粒がしっかりしているのでお鍋のしめの雑炊にもおすすめです。


商品掲載の写真撮影時に事務所でお米を炊きスタッフで試食会♪にんにくふりかけかけたり、炊き込みご飯で、もうサイコーでした^^今、改めて写真を見ても炊き上げた白さは食欲をそそりますね!

       

・金田一う米(あきたこまち)容量:5kg、1.2kg   ・金田一う米(いわてっこ)内容量:5kg、1.2kg
   
価格:5kg:2,100円(税込)
価格:1.2kg(8合):600円(税込)

      

低価格で美味しいお米は、スタッフも大絶賛です!      
「金田一う米」 のお買い物はこちらから↓↓↓

金田一う米 あきたこまち

金田一う米 いわてっこ

【コーヒー抽出カフェイン150】のQ&A -vol.21


お客様からサプリメントについての問い合わせをたくさんいただきます。
皆様、コーヒー抽出カフェイン150を飲むにあたって気になる事が多いようですね。
そんな問い合わせ実績から読者の方のお役に立てればと思い、過去の事例をご紹介します。   

【コーヒー抽出カフェイン150】のQ&A -vol.21

Q:胃が弱いんですが、荒れることってないでしょうか。

A:当社の独自技術で5種類の植物から抽出した濃縮エキスに、有胞子性の乳酸菌も加えお召しあがりやすい植物性カプセル(HPMC)に仕上げました。胃腸に優しい製造をしております。

  
 
◆内容量:9.81g(327mg×30粒)
◆価格:1,890円(税込)
ご注文は こちら から
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,41/
 


 

■優れた5つの原料から眠気を一掃!

当社の独自技術で5種類の植物から抽出した濃縮エキスに、有胞子性の乳酸菌も加えお召しあがりやすい植物性カプセル(HPMC)に仕上げました。胃腸に優しく眠気覚ましのお手伝いをいたします。

 

コロンビア産 コーヒー豆抽出カフェイン 
もともと薬として利用されていたコーヒーは、カフェインの眠気覚まし効果以外にも、倦怠感、偏頭痛、胃液の分泌促進などに効果があり、様々な薬に配合されています。
さらに、集中力を高める効果もあり、コーヒーを飲んだ後は、計算スピードや正解率が上昇することが科学的に証明されています。また、コーヒーが胃に悪いというのは誤解で、カフェインの作用で胃液の分泌を促し調子を整えるため、特に食後のコーヒーは胃にやさしい飲み物です。
 
  
ブラジル産 ガラナ種子エキス 
ガラナは種子にカフェインに似た物質を含み、特に中南米アマゾン付近の原住民が疲労回復や興奮作用を期待して、茶やコーヒーのような飲料として利用してきました。
カフェインより代謝が遅いので、穏やかで持続する興奮作用が得られ、習慣性が出にくいといわれています。
 
 
コートジボワール産 コーラナットエキス 
コラとはカカオなどと同じアオギリ科の木です。
コラの実には、コラチンというカフェインの一種や、テオブロミンといった覚醒効果のある成分を含みます。
コートジボワールでは、栗ほどの大きさのコラの実を生のまま口に入れてゴリゴリと食べ、精神賦活や滋養強壮剤として古くから使われています。
 
 
ブルガリア産 ビンカーマイナーエキス 
ヨーロッパ原産のキョウチクトウ科のつる性多年草ハーブで、主成分はビンカミンというアルカロイドです。
ビンカミン(およびビンポセチン)は、医療用医薬品(脳循環改善薬)として、脳梗塞や脳出血の後遺症に伴う慢性脳循環障害によるめまい、頭重、頭痛の改善などに使われていました。
 
 
インドネシア産 ヒハツエキス(ながコショウ) 
コショウ科植物であるヒハツ(ながコショウ)は、体内の流れを良くする辛味成分(ピペリン)を含み、独特の味がします。
古来より、民間伝承薬としても使われ、頭スッキリのサポートをします。

 
☆カフェイン150の飲み方 
● 1日の目安量は、1~3粒です。
● 栄養補助食品として、水またはぬるま湯でお召し上がり下さい。
 
 

しなやか血管の食レシピpart1・レスベラトロール(食品で血圧を下げようVol.6)


※ご参照
○食品で血圧を下げよう・・・Vol.1Vol.2
○血管サラサラ食レシピ・・・Vol3Vol.4Vol.5

 
「フレンチ・パラドックス」・・・・ヨーロッパ各国の中でもフォアグラ等美食で知られ、動物性脂肪を多く食べるにも関わらず、動脈硬化や心疾患が少ないフランス人。この矛盾によって、その理由はフランス人が大量に飲む赤ワインにあるという説が昔注目されました。

各国の比較表を見れば、フランスは極端に循環器系疾患死が少ないです。

 
動脈硬化は、余分な脂肪分が活性酸素と反応して出来る、酸化された悪玉脂肪・過酸化脂質が動脈の壁に溜まっていくことによって引き起こされます。過酸化脂質もネバドロ血液を引き起こす原因ですが、脂肪を摂っていても、それが酸化しなければ動脈硬化は進みません。

 
そして、赤ワインには、活性酸素を除去するポリフェノール類が豊富にあることが判明し、これがフランス人の健康に役立っていると着目されたのです。

朝日新聞でも記事になっています。

 
 
ポリフェノールとは、植物に含まれる色素や渋みのもとになっている成分。自然界には沢山の種類がありますが、抗酸化作用が特に強いのはブドウの皮等に含まれるアントシアニン類で、しかもその分子の繋がりは、ワインが樽の中で熟成される過程の重合反応で有効成分がフリー状態になり、さらに働きが強くなることも分かっています。

また、ポリフェノールは脂溶性と水溶性の両面の性質を持っているので、細胞の内側に入り込んで活性酸素を除去することも知られています。

 
よって、

血液内の脂肪の酸化を防ぐだけでなく、血管の細胞にも働いて、ボロボロに錆びた鉄のように血管の壁がボロボロと酸化するのを防ぎ、さらにすでに硬化が始まっている血管の壁を修復します。毛細血管の弾力性が高まるため「しなやか血管」を取り戻す働きが期待出来るのです。

十勝産馬プラセンタそれだけではなく、実はポリフェノールには細胞の癌化を防ぐ働きがあることも報告されており、さらに赤ワインのポリフェノール、アントシアニン類の中でも、とくに注目されている「レスベラトロール」には、認知症を防ぎ、強力なアンチエイジング効果があることが分かっています。

 

(脱線・美味しくお手軽ポリフェノール・レスベラトロール摂取なら)⇒⇒⇒

 
 
近年、人間も含め全ての生物は細胞の死滅を防ぐ長寿遺伝子(サーチュイン)を持っていることが、猿の研究で明らかとなっています。残念なことに、この長寿遺伝子は通常は眠った状態にあるのですが、レスベラトロールはこの眠りから長寿遺伝子を覚醒させ、活発化させるのです。

 
実験の結果、レスベラトロールを与えた酵母菌や昆虫、魚類、そしてマウスの寿命が実際に伸びているのです。

 
 
では、どのぐらいのポリフェノールを摂れば効果が期待出来るのでしょうか!?

 
東京医科大学八王子医療センター病院長の高沢謙二教授によれば

計算すると、毎日グラス3~4杯の赤ワインを飲まないといけないようです(汗)。下戸の私には到底無理・・・と同感の方も多いのではないでしょうか!?

そこで、赤ワインを煮詰めて飲む事を薦められていますが、煮詰めて成分を濃縮させれば、アルコールまで蒸発しますので誰でも飲めますね^^。

この煮赤ワインをヨーグルトに加えた【赤ワイン濃縮ヨーグルト】なら、さわやかデザートとして楽しみながら、しかもヨーグルトの乳酸菌がコレステロールで出来ている胆汁酸を排出して、コレステロール値まで低下するので、血管強化と血液サラサラの一石二鳥の効果が期待出来ます。

 
 
 

【赤ワイン濃縮ヨーグルト】

★材料(6杯分)
赤ワイン・・・・・・1本分
ヨーグルト・・・・・カップ分適量

●1杯分の材料
煮赤ワイン・・・・・100cc
ヨーグルト・・・・・100cc

★作り方(6杯分)
1.1本分の赤ワインを鍋に入れ、沸騰状態で7分に詰める
2.煮詰めた赤ワインはビンに入れて冷蔵庫で保存
3.カップに100ml分のヨーグルトを入れ、上から煮た赤ワインをかけて出来上がり。

 
甘み調整で蜂蜜や黒砂糖を使ってもgood!

血液サラサラ食レシピpart3(食品で血圧を下げようVol.5)


 ※ご参照 食品で血圧を下げようVol.1Vol.2Vol3Vol.4

 
玉ねぎ、レモン、ひじき、納豆とそれぞれの特長を活かせば血液サラサラを簡単に目指せることが分かりましたが、今日はズバリ水分補給でサラサラを目指しましょう。

水分補給も血液をサラサラにするための大切な要素であり、のども渇きにくい冬こそ、効率良い補給を心掛けたいですね。そこで、【梅緑茶】と【昆布緑茶】の2種類のお茶をご紹介したいと思います。

 

 
【梅干し】と【こんぶ】は、含まれているミネラル分で浸透圧を高め、水分が血中に入り込みやすくする有難い働きをします。

 
【梅緑茶】に使う【梅干し】は、塩分が多いことから、高血圧の方には敬遠されがちですが、血圧を下げるために欠かせない成分が沢山含まれているのです。

 
その代表がクエン酸。

 
クエン酸は、【梅干し】の酸味のもとになっている成分
三大栄養素であるタンパク質、糖質、脂質の消化吸収を促し、速やかにエネルギーに変換。

もし、三大栄養素が素早くエネルギーに変換しないと、脂質や糖質などが血中にたまり、血液がネバドロになり、血圧の上昇、高血糖などの原因になりますので、クエン酸を含む【梅干し】を積極的に摂取することは、血圧の安定につながると言えます。

 
 
一方【昆布緑茶】の【昆布】には、

高血圧の原因となるナトリウムNa(塩分)を排出するカリウムKが豊富に含有、その量は100g中1800mg。

また、私達の健康維持に必要不可欠な
カルシウムCa、マグネシウムMgなどのミネラル類のほか、

代謝を高めて免疫力をアップさせる
ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、葉酸なども多く含まれているのです。

 
 
 
このような素晴らしい力を兼ね備えた【梅干し】や【昆布】を【緑茶】と合わせれば、さらなる効果が期待出来ます。
とは栄養学博士の落合敏先生(落合先生は、テレビの健康番組や著書『免疫力がぐんぐん高まる大百科』『決定版 血液サラサラ食品図鑑』でも同じ)

 
抗酸化作用を持っている【緑茶】には、

血圧の上昇を抑制したり、血糖値やコレステロールを安定させる作用があるため、相乗効果の期待大。【昆布】は消化吸収がそれほど良くない食材でも、水分と一緒に摂れば柔らかくなり、消化吸収がスムーズになるという利点があります。温かくして飲むため血流の改善にも大いに役立つ。

 
 
【梅緑茶】と【こんぶ緑茶】は、材料を混ぜるだけの簡単レシピ。
【昆布】はお茶1杯に対して1枚、【梅干し】は食べずに湯呑に残り、1日中【緑茶】を注ぎたして飲むのがコツ。最後には【梅干し】を食べてもOKですが、塩分を抑える健康秘訣です!!

78歳の落合先生は、この2つのお茶を日常的に飲むことで健康を維持しているよう^^

早速、皆様も真似して流れサラサラを目指しましょう。

 
 
 

【梅緑茶】

★材料(1杯分)
緑茶・・・・・・200cc
梅干し・・・・・1個

 
★作り方
お茶に梅干しを入れるだけ
※梅干しはすぐに食べずに1日中お茶を注ぎ足して、最後に食べる

 
 

【昆布緑茶】

★材料(1杯分)
緑茶・・・・・・200cc
塩昆布・・・・・1枚

 
★作り方
1.塩分をカットするため、塩昆布の表面を水やお湯に潜らせる
2.お茶に昆布を入れるだけ。昆布はお茶と共に召し上がれ

【冬の乾燥対策万全ですか?お求め安いつやっ艶ヒアルコラーゲン】


 
【期間限定1/31まで】

 

 

【冬の乾燥対策万全ですか?】 
最近、お肌がカサカサしていて化粧のりが悪い…。と思いながら「まぁこんな日もあるしねぇ」なんて、軽くやり過ごしていませんか?確かに、肌が乾燥する、お粉がふいたみたいな状態になる、化粧のりが悪いなど忙しい毎日を送っていれば、「よくあること」なのかもしれないと思います。ですが、この「ちょっと調子が悪いなぁ」という状態こそが、肌からの救難信号なのかもしれません。お肌のSOSに気がついたらサプリメントダイレクトにお任せください。低価格で、潤う美肌作りの応援をいたします。

  

つやっ艶ヒアルコラーゲン
◆内容量:54g(1粒300mg×180粒)30日分
◆価格:5,980円(税込) 1日(6粒) 約199円
     
ツバメの巣を省きながらも低分子化し、吸収力をアップ!潤うコンドロイチン含有のフカヒレ抽出物と鶏冠から抽出したヒアルロン酸・コラーゲンを合成させる天然型N-アセチルグルコサミンをたっぷり配合。バランスを整えながら、ふっくら潤いみずみずしさアップ!「美容にツバメの巣がよいことは知っていてもお財布がきびしい!!」とお悩みの方へお財布にやさしく、潤うサプリメントです。
 
 
    
【つやっ艶ヒアルコラーゲンがあなたの勝負肌をサポート】


・吸収率がよい低分子ヒアルロン酸
・ぎゅっと濃縮 フカヒレエキス
・ぷるぷる鶏軟骨濃縮コラーゲンなど
          
                   
皮膚の本体を支えている真皮の約70%はコラーゲン線維です。その隙間を埋める形でコンドロイチンが存在します真皮中の“コンドロイチン硫酸”は、多量の水分を抱え込んで皮膚の水分量を保持します。若い健康な皮膚は「みずみずしい」と表現されるように水分が満ち溢れていますが、その原動力となっているのが“コンドロイチン硫酸”なのです。しかし、加齢とともに“コンドロイチン硫酸”が減ってくると、皮膚の水分はどんどん失われて水分不足から肌のかさつきやシワのあるお肌になってしまいます。そして、フカヒレは美容に効果的な「コラーゲン」が豊富です。コラーゲンは“コンドロイチン硫酸”の働きと共に、肌が本来持っている機能を活性化し、円滑にします。加齢とともにコンドロイチンなどの合成能力が落ちていくのは避けられないことですが、体の外側からサプリメントなどの食品で補うことがとても重要なポイントとなります。
    

 
ご注文はこちらから
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,37/
 

うーん、、 でも もうちょっとお安く~…という方にはハーフサイズもご用意しております。

つやっ艶ヒアルコラーゲン(15日分)
◆内容量:27g(1粒300mg×90粒)
◆価格:3,360円(税込)
※1日(6粒) 224円と30日分より割高になりますがお財布とご相談しながらお選びくださいね。
    
    
さらに、まとめてお徳にお買物したいお客様は、こちら
     
つやっ艶ヒアルコラーゲン(3袋)
◆内容量:54g(1粒300mg×180粒)30日分×3袋
◆価格:16,146円(税込)

雪山でも「ほっとカプセル」はお役立ち!


【期間限定1/31まで】

 

本日1月12日は「スキー記念日」
明治44年(1911年)1月12日、新潟県の高田(現・上越市)で、オーストリアのレルヒ少佐が高田陸軍歩兵連隊の青年将校にスキー指導を行いました。
日本に初めて本格的にスキーが伝えられた日とされています。

▼この人がレルヒ少佐

1月からはスキーやスノボのベストシーズンですよね。

でも、リフトに乗って動かない時の手足のあの冷えを考えると…楽しいスキーも苦痛になってしましますよね^_^;

そんな時には

冬期限定、数量限定!!『国産しょうが ほっとカプセル』

じっと座っているだけでも身体の芯から手足の末端までぽっかぽかになる!
たった2粒飲むだけで植物パワーでじんわり内側からあたたまる!!

「摂取前と摂取後の変化を見れば、手先まであったまるのがよくわかります」

 

●合成着色料・香料・保存料・防腐剤すべて無添加
●国産しょうが使用 ぽっかぽか成分26倍!(サーフタブレットHOT比)

 

<こんな方にオススメ>

●寒いのが苦手な方、じっとしててもぽっかぽかでいたい方

●オフィスは、足元からジンジン冷えてツラいという方

●「身体を動かさないから、凄く寒いけどやめられない」とお悩みの釣りやバイク、スポーツ観戦などの趣味をお持ちの方

カラダを芯から温める冷えとりの達人・しょうがのパワーで、この冬の寒さを吹き飛ばしましょう!

  

≪あたたまる成分はこちら≫

 

その名のとおり温暖な高知県高知県の在来種として永く愛されているのが土佐一生姜。ひとつの根塊が大きく皮を剥いでも使いやすいのが特徴です。
なお、「黄金生姜」や「三州生姜」と比較して香りや辛みがマイルドなので、辛みが苦手な方にもおすすめです。

アントシアニン(ポリフェノールの一種)を多く含んでおり、より高い健康効果も注目されています。
しょうがは血液の循環を良くして、体を温め発汗させる作用と、消化を助ける働きがあります。

●古来より体を温める素材として認知
ヒハツは、東南アジアに分布するコショウ科の植物で蔓性の常緑木本。ナガコショウ、ロングペッパーとも呼ばれる。果穂は多肉質の円筒状で、乾燥物は香辛料として利用される。沖縄では近縁種のヒハツモドキを「ひはち」と呼び、琉球料理の薬味として利用されるなどで親しまれる。中国では生薬として体を温める目的で使用される。また、インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」では消化不良時、食欲減退時に摂取するとよいとされる。

●クセのなさが、魅力のナチュラル素材
古くから冷え性にもよいとされてきたヒハツ。ショウガやトウガラシ、特に昨今は、ショウガが注目を集めその地位を確固たるモノにしつつある。そうした中、じわじわと認知度を上げているのが、ヒハツ。
最大の理由は、そのクセのなさ。ショウガやトウガラシが、独特のクセを持っているのに対し、ヒハツには、ゼロではないものの、気になるようなクセがない。つまり、健食素材として加工する上で、極めて多様な選択肢が広がる。併せて、ヒハツには、ショウガが「温め」、トウガラシは「ダイエット」、といった特定のイメージがついていない事もポイントといえる。クセのなさと併せ、固定化された強いイメージがないことで、ユーザー層の多様化とともに拡大傾向にある市場に柔軟に対応できることから、その“使い勝手”は大きな魅力となる。そして、最も注目すべきは、そのエビデンスの豊富さだ。

<ウサギの末梢血流量促進作用試験より>
ヒハツは血圧、心拍数をほとんど変化させることなく、末梢血流量を上げる効果を示している。

アセロラの特徴といえばやはりそのビタミンCの含有量。レモンと比べても約15倍以上、野菜や果物の中でもダントツです。ビタミンCにはシミやソバカスなどの色素沈着を抑制することから美肌効果が、発ガン性物質を抑制、ニコチン・アルコールの作用を抑えることから生活習慣病の予防効果、後は疲労の回復などの効果があります。ビタミンCの力はもちろん、赤色の色素成分であるアントシアニンも抗酸化作用のある成分です。スポーツをした後や喫煙、ストレスなどで不足しがちな栄養を補給するのに適した果実といえるでしょう。ビタミンCは免疫力を高める作用がありますが、特に風邪の予防と治療には、効果を発揮します。一時期、風邪の治験に対する間違った分析結果を発表したことより、ビタミンCは、風邪に対して効果が無いと言われた時期がありますが、現在では多くの治験によって、ビタミンCの風邪への有効性が立証されています。

ローズヒップは、別名で、『 ビタミンCの爆弾 』 と呼ばれるくらいにビタミンCが豊富に含まれています。ローズヒップのビタミンCの含有量は、レモンの数十倍ともいわれています。北欧などでは、古来から 冬期にビタミンCの不足から起こる病気の予防のためにローズヒップを、ハーブティーとして愛飲されてきたようです。しかしながら、ビタミンCは熱に弱く、加熱すると壊れやすい成分なのですが、ローズヒップには、ビタミンCを熱から保護するといわれているバイオフラボノイド(ビタミンP)が含有されており、ローズヒップのビタミンCは効率よく体内に吸収されるといわれています。そのため、ローズヒップには、ビタミンCによる疲労回復の効果や風邪の予防や改善などの効能があるといわれています。
また、ローズヒップには、ビタミンC以外にも、ビタミンA、ビタミンB、 ビタミンE、β-カロテンなどの有効成分を豊富に含んでいます。そのため、ローズヒップには、抗酸作用による、生活習慣病の予防や改善などのいろいろな効能が期待されています。

このようなあったか成分とビタミンC豊富な素材を使っているから
じっと座っているだけでも身体の芯から手足の末端までぽっかぽかになる!
たった2粒飲むだけで植物パワーでじんわり内側からあたたまる!!

  

「摂取前と摂取後の変化を見れば、手先まであったまるのがよくわかります」

 

  
  
  
ご注文はこちらから▼ 

国産しょうが ほっとカプセル
◆内容量:19.62g(1粒327mg×60粒)30日分
植物性カプセル(HPMC):77mg
価格:2,980円(税込)

 お徳用セットもどうぞ!
 ◆内容量:19.62g(1粒327mg×60粒)30日分×3袋 
植物性カプセル(HPMC):77mg
価格:8,046円(税込)

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes