工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

Archive: 11月, 2011

【メロンのチカラ+シトルリン】メロングリソディンのQ&A      -vol.3-


お客様からサプリメントについての問い合わせをたくさんいただきます。
皆様サプリを飲むにあたって気になる事が多いようですね。
そんな問い合わせ実績から読者の方のお役に立てればと思い、過去の事例をご紹介します。 
 
 

【メロンのチカラ+シトルリン】メロングリソディンのQ&A -vol.3-

 Q1:日光アレルギーにも良いの

 A:「主原料の南フランス産のヴォークルシアンと呼ばれる特殊メロンは、日光アレルギーによる発疹や湿疹が激減されることがフランスの医療機関で証明されております。またメロン抽出物は、世界各国の学者により研究され、2008年ノーベル生理学・医学賞を受賞したリュック・モンタニエ博士も、国際エイズ学会で臨床データを発表している信頼された素材です。」

 南フランス産のヴォークルシアンと呼ばれる特殊メロン。こちらのメロンには、通常のメロンの8倍の抗酸化力があるのです!

※メロンをそのまま食べても『メロングリソディン』成分は胃液などで壊れてしまい、吸収するに至らないため、サプリなどでの摂取が必要となります。

 

 Q2:メロンのチカラはいつ飲むのが一番いいの

 A:「食後にお召し上がり頂くと食事と一緒に体内で吸収されやすくなります。もしくは就寝2時間前にお飲みいただくとターンオーバー(肌の生まれ変わり)時にちょうど吸収されます。更にメロンのチカラの場合はお出かけ前にお召し上がりいただくとお出かけの紫外線毒からの影響を防いでくれます。」

 

 Q3:メロングリソディンって何ですか?

A:「メロン抽出物に小麦グリソディンを合わせて胃酸の影響を受けない様にした成分です。2008年HIVウイルスの発見でノーベル賞を受賞したリュック・モンタニエ博士もエイズ患者にメロングリソディンを投与し症状の改善を認めた事を発表しました。ヨーロッパでリウマチの治療薬として使われていた成分(牛由来)が使えなくなってしまったので代わりになるもととして発見。2010年ハリウッドセレブの間でメロングリソディンがアンチエイジングに良いと注目され、美容のトレンドとして雑誌にも取り上げられました。」

 <リュック・モンタニエ博士>

 

 
 このメロングリソディンは、体の酸化を防いでくれる成分なんです。

酸化は色々な老化現象や病気の根本的な原因なのでコレさえ防ぐことができれば、あらゆるお肌の悩みや病気も根本から解決できるということなんです。

活性酸素を直接的に除去するのではなく、除去成分を増殖させる働きがあるのがポイントです。
その代表的な効果のほどは、こちら!
•アンチエイジング
•抗疲労
•メタボ対策
•紫外線を浴びた肌のケア
•肝機能改善
•脳機能改善
•免疫


今朝、鏡を見たら 今まであまり気にしていなかったのに、、なんだか、シミが濃くなったような気がする・・・と思ったら、 
すぐに始めましょう! そのシミまだ間に合いますよ。

“シミ・美白に メロンのチカラ+シトルリン
     
  
今回はメロンのチカラの凄いヒミツ!メロングリソディンという成分についてご紹介いたします。
 
◎メロングリソディンって?
フランス・アヴィニヨン地方にヴォークルシアンという特殊なメロンがあります。この抽出物と小麦のグリアディンを結合させることによりメロン抽出物(メロンSOD)は胃酸の影響を受けることなく腸へ取り込むことが可能になりました。これは国際特許を3つも取得している素晴らしい素材なんです。
 
 

メロンから摂れる抽出物には抗酸化物質がたっぷり含まれています。
この抗酸化物質が私たちの細胞を酸化から守り、シミやしわを防ぐアンチエイジング効果を持続させるといいます。
さらに、このメロンのチカラは「ヴォークルシアン」という特殊なメロンを使用しており、普通のメロンと比べると・・・
 

なんとこんなにも差が出てしまいました。


 

その他、スイカ等のウリ科の野菜によく含まれているアミノ酸の一種のシトルリンを含み、血の流れを良くする効果で、
体内の毒物や老廃物を流れやすし、冷え症の予防やむくみ防止等アンチエイジングにも効果が期待されます。
 
◎ノーベル賞受賞博士も注目!?
メロングリソディンの原料であるヴォークルシアンメロンは抗酸化力がずば抜けて高いことが分かり、沢山の研究者たちがその成分に注目しています。
HIVウイルスの発見でノーベル賞を受賞したフランスのウイルス学者リュック・モンタニエ氏は受賞前からメロングリソディンのパワーに注目しHIVの研究にもこの成分を使用していたそうです。
 
 
 
◎世界17カ国で研究
glisodinという成分は世界17カ国でも研究されており、数々の研究報告から各国で高い評価を受けています。
研究成果公開サイト(英文):http://www.glisodin.org/
 
 
何だか難しい事ばかりで頭が痛くなりそうすが、とにかく注目されている成分という事はわかりました。
このメロングリソディンですが、研究者たちだけではなくニューヨークやハリウッドのセレブや女優さんの中でもアンチエイジング成分として鉄板となっているそうです。
 
 
◆ハリウッドセレブも愛したって本当!?◆
2010年、海外セレブやハリウッド女優の間で流行した、最新アンチエイジング成分が『メロングリソディン』。オスカー女優のサンドラ・ブロックさん(46)は、このメロングリソディンが入ったアンチエイジング・サプリメントを愛用していることで有名で、ニューヨークでは雑誌で特集する等世界の美女も注目を集めています。
詳しい記事はこちら:http://www.biranger.jp/archives/5305

その他にもドリュー・バリモア、キム・カーダシアン、グウィネス・パルトローなども『メロングリソディン』愛飲者として有名です。
 
   
そんな大注目の成分、メロングリソディン以外にもキウイ種子エキスやコエンザイムQ10等、美白だけではなく美肌にも良い成分をブレンドいたしました。 
 
・キウイ種子エキス
シミの原因メラニンの生成過程にでてくるチロシナーゼを阻害する作用やメラノーマ細胞からのメラニン生成抑制作用が認められています。
 
 
・コエンザイムQ10

 糖や脂肪、アミノ酸などを生きるためにエネルギーに変えたり、若々しいカラダを維持し老化から守る働きを持っています。

 
・セラミド
  
肌の一番上側にある角質層と呼ばれる部分に存在する脂質の一種。紫外線による肌のうるおい不足を補給します。
もちろん、美容だけではなく紫外線毒から身体を守るサポートとしてゴルフやサーフィンをされる方にもぴったりのサプリメントです。1日2粒なので無理なくお飲みいただけます
 
◎シトルリンって?
少し前からTVでも紹介されているスイカ等のウリ科の野菜によく含まれているアミノ酸の一種です。
シトルリンにはNO(一酸化窒素)を作りだし、増やす働きがあります。
このNO(一山方窒素)には血管を広げ、血流量を増やす働きがあり、身体全体の血流が良くなります。
血流が良くなると体内の毒物や老廃物を流れやすくなり冷え症の予防やむくみ防止等アンチエイジングにも効果が期待されます。
  
※発見シトルリン※
シトルリンは1930年に日本の研究者によって発見されました。
スイカの果汁から発見された成分なのでスイカの学名【Citrullus vulgaris(シトルラス ブルガリス)】からシトルリンという名前が付けられました。
夏本番と同じ紫外線量の今こそ、身体の中から美白ケアを!
紫外線対策に欠かせない美白ケアアイテム、メロンのチカラを是非、お試しください。
 

 

 ▽(上)一日摂取目安
  (下)粒の大きさ
  
 
↓商品のご注文はこちらへ↓


◆内容量:15g(250mg×60粒) 30日分
◆価格:3,885円(税込)
 
  

10%OFF!! お得な3カ月パック
◆内容量:15g(250mg×60粒) 30日分×3袋
◆価格:10,500円(税込)
    

北家 いか崎家の南部せんべい汁


寒い夜には…やっぱりコレです!
北家 いか崎家の南部せんべい汁】

B1グランプリ準優勝!6分間煮立てれば、もっちもちせんべい汁の出来上がり

今回はB1グランプリで一躍有名になった八戸の郷土料理「せんべい汁」をご紹介いたします。
カロリーも少なく、さっぱりしたしょうゆ味のせんべい汁は食が進むこと間違いなしです!

○せんべい汁の美味しいヒミツ

其の一:ダシの旨みがたっぷりとしみ込む
せんべい汁は、肉や魚、野菜など具の味がしみたところにおつゆせんべいを入れて煮込むから、せんべいに旨みがたっぷりしみ込みます。

其の二:栄養豊富でヘルシーな健康食
せんべい汁は、肉や魚、野菜やきのこ、豆腐や糸こんにゃくなど、具をたくさん入れるのが一般的な作り方。
また、おつゆせんべいは、小麦粉、塩、重曹だけで作られる自然食だから、栄養豊富でヘルシーな健康食です。。

其の三:作ってくれた人の愛情がしみて、身も心も温まる
家庭料理として食べ継がれてきたせんべい汁。おかあさんやおばあちゃんの家族を思う気持ちが、その根底にあります。

お店の人も、そんな郷土料理の精神を大切にして作ってくれるし、せんべいや具の材料だって、愛情がいっぱい。だから、身も心も温まる料理に仕上がるのですね。
栄養満点でヘルシー、その上美味しい鍋料理になるとなるとB1グランプリでも大人気というのが頷けます。

○「せんべい汁」と「せんべいかやき」~代表的なふたつの調理法~

初めからせんべい汁の材料を用意して「汁」として料理したものを「せんべい汁」と呼んでいますが、「せんべいかやき」という食べ方もあります。
「せんべいかやき」とは、鶏肉や豚肉、馬肉鍋、或いは魚鍋などを作り、肉や魚・野菜が少なくなった頃あいを見て、白せんべいをだし汁に割って入れ、煮込んで食べる料理です。
八戸地方の山間部では、この「せんべいかやき」という調理法も古くから取り入れられていました。
同じような料理なので混同して考えられていますが、いずれも白せんべいを使いながら、調理法は違うのです。
せんべい汁の作り方にも色々あるんですね~。奥が深い!
煮込むとモッチリモチモチの食感のせんべい汁をおうちで簡単に再現できる商品です。

心もからだもあったかくなるせんべい汁を是非ご堪能下さい!

北家 いか崎家の南部せんべい汁
内容量:せんべい8枚、スープ27g×2袋(2人分)
価格:378円(税込)

ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,87/

 

ご飯のお供に『弁慶のほろほろ漬』はいかが?


最近新米を食べて、ご飯の美味しさを実感しています。

今回はそんなおいしい新米にぴったり、ご飯がどんどんすすむ!

岩手のお漬物 「弁慶のほろほろ漬」 をご紹介いたします。

このお漬物を製造されているのは岩手県奥州市にある只勝市兵衛本店です。

まずは

【只勝市兵衛本店のご紹介】

自然豊かな岩手の地に工場を構え、漬物を中心とした食品の製造と販売を手がける会社です。特に「弁慶のほろほろ漬」は発売以来38年、今なお、たくさんのお客様に支持され、商標登録もされています。最近の漬物の傾向ですが、健康志向という事で、低塩・薄味になりがちですが、昔ながらの味付けにこだわり、東北の古き良き伝統を守り続けているそうです。

かつて、義経と弁慶が訪れたみちのく岩手・・・。

そのうでっぷしの強い弁慶さんもホロホロと涙をこぼすほど辛い、という名のとおり、もろみのピリッとした辛さがポイント。その辛さがやめられなくなるんです。

人参、大根、胡瓜、茄子、その他季節の野菜を細かく刻んで、特製の諸味で味付けしています。

あつあつの白いご飯にぴったり!これだけでもう何杯でも食べられます!

白いご飯以外にも、
・湯どうふの薬味
・チャーハンの具
調味料的に使ってもいいみたいです。

自分なりの食べ方を工夫するのも面白いかもしれません。重宝しますよ。
単身赴任の方にはおかずを考える手間が省けます!しかもリーズナブル!ぜひどうぞ!

・「弁慶のほろほろ漬」

内容量:115g
価格:272円(税込)

弁慶のほろほろ漬にぴったり!岩手の新米『金田一う米』発売中!!

       

・金田一う米(あきたこまち)容量:5kg、1.2kg   ・金田一う米(いわてっこ)内容量:5kg、1.2kg
   
価格:5kg:2,100円(税込)
価格:1.2kg(8合):600円(税込)

      

低価格で美味しいお米は、スタッフも大絶賛です!      
新米のお買い物はこちらから↓↓↓

金田一う米 あきたこまち

金田一う米 いわてっこ

【近日発売】フィッシュコラーゲンお徳な3袋セット


特濃特価の美肌マストアイテム!100%フィッシュコラーゲン顆粒がさらに、お徳な3袋セットで近日発売決定です!!

◆100%フィッシュコラーゲン顆粒(3袋)
◆内容量:200g(2000mg×100包) 50日分×3袋
◆価格:8,370円(税込)
   
  

突然ですが、美肌チェック!下記の項目で当てはまるものはありますか?


□このところ睡眠時間が不足しがち
□肌のハリがなくなった気がする
□毛穴がタテに広がって見える
□口角が下がってきた
□目じりにちりめんしわが・・
 
1つでも当てはまったアナタは、たるみ肌要注意×
     

夏に浴びてしまった強すぎる紫外線は肌の深部まで到達して肌の弾力を支えるコラーゲンやエラスチンにダメージを与え、シワやたるみを引き起こします。このまま乾燥の冬に突入してしまったらアナタのお肌は悲鳴を上げてしまいます。そうなる前に簡単に、お手頃価格でコラーゲンを補給が出来る100%フィッシュコラーゲン顆粒で失われたコラーゲンは補給しましょう^^

100%フィッシュコラーゲン顆粒

●何故フィッシュコラーゲンなのか
動物性のコラーゲンに比べ、魚のコラーゲンは次のようなメリットがあります。
・臭みが少なく、飲みやすいです。
・汚染やアレルギー、感染症(狂牛病など)の心配が少ないです。
・不純物が少なく、純度が高いサプリメントが作れます。
・体内への吸収性に優れています。
・鱗にはキチン・キトサン、グルコサミンなどの栄養素が含まれています。

サプリメントは薬と違いずっと続けていくものですので、飲みやすさや手軽さも選ぶ時の重要なポイントになります。「100%フィッシュコラーゲン顆粒」は動物性よりも臭みがない為飲みやすく、安全性も高いものを使用しており、安心してお飲みいただけます。

●高含有でも低価格だからお財布に優しい
過剰梱包や広告面などの無駄なコストを一切カットした為、他社よりも年間約25万円もお得になるんです。

 
●美肌は一日にしてならず    

普段の食事でコラーゲンを摂るなら、手羽先・レバー・エビなどがあります。エラスチンはしらす、かつお節、小豆などに含まれています。コラーゲン、エラスチンを摂ることによって活性化して、その元を作っていくと言われていますが、それがそのままコラーゲンやエラスチンに変わるということではありません。たるみ防止に効果のある食材を取り入れながら姿勢や睡眠にも注意してみましょう。

・猫背がたるみを促進させる
顔のたるみが気になる方は大抵の場合、猫背で顎が前に出ています。顔の筋肉は、首の後ろの筋肉と繋がっています。首の後ろが固くなって顎が前に突き出る状態になると、顔が身体の上に乗っかっていない状態なりたるみを促進させてしまいます。

・質の良い睡眠でたるみスッキリ
コラーゲンとエラスチンは睡眠中に活性化するので寝る数時間前に取るのが効果的。睡眠時間が少ない、質の悪い睡眠だとこの2つが活性化されません。コラーゲンやエラスチンを摂るとともにしっかりと睡眠を心掛けましょう。

    
●忙しい女性のマストアイテム  
近年、働く女性が増え家事に仕事etcやることがいっぱいで美容にまで手が回らないという忙しい女性は美容・健康維持には時間をかけるよりもお金をかける方が増えてきているそうです。その中でも手軽なサプリメントに頼るという方が増えいます。
    
   
●100%フィッシュコラーゲンとは

赤松鯛からとれたフィッシュコラーゲンを1日(2包)で4000mg補給できるサプリメント。魚の生臭さなどは全く感じず、サラッと溶ける顆粒タイプなのでコーヒーやジュースなどにもすぐに溶けます。スティックタイプでもち運びにもとっても便利です!コラーゲンは肌に良い成分として有名ですね。その中でもフィッシュコラーゲンは動物性に比べて安全性と吸収率が良いと評判です。

 
 
肌の表皮の下にある厚い真皮の約90%がコラーゲンで構成されていいるそうです。つまり、コラーゲンの減少=肌の下がスカスカ・・・それがしわ、たるみを作る原因となっています。
さらに、コラーゲンは10代後半をピークにどんどん減少していってしまうので、その分どんどん補給していく必要があります。
   
 
 
 
けれど、補給するにも普段の食事からは3000~4000mg程度しか補給することができないといわれています。1日の摂取目安は大人で5000mg!! サプリメントで手軽に補給してみませんか。
    

▼スティックタイプなので持ち運びにも便利
 
 
 

◎今すぐ、チェック!!


 ◆100%フィッシュコラーゲン顆粒(3袋)
◆内容量:200g(2000mg×100包) 50日分×3袋
◆価格:8,370円(税込)

食べ方を工夫して血糖値を下げよう!


現代日本には、「糖尿病」もしくは、「糖尿病の疑いあり」の人を合計すると、2,000万人以上いると言われています。単純計算で国民の1/6が糖尿病+糖尿病予備軍なのです(汗)。当店でも糖分カットのアラビノースが大人気ですが、このデータが正しいことの裏付けかも知れません!?(汗)
国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500

糖尿と言う表現だけみると、血糖が高いだけ、と優しいイメージを受け取るかも知れませんが、とんでもない。。

この糖尿病、ただ血糖値が高い状態が続くだけならいいのですが、血液中のブドウ糖が少しずつ血管をボロボロにしていき、やがて進行すると、失明や神経障害、脳卒中、心筋梗塞にいたるまで、本当に様々な合併症を引き起こします。

栗原クリニック東京・日本橋院長の栗原毅先生によれば、

糖尿病の進行による恐ろしい合併症を防ぐために、糖尿病患者さんにしてもらうことは、血糖値のコントロールです。血糖値を上げ過ぎないよう、食事制限やインスリン注射、運動など生活のあらゆる場面で気を付けてもらいます。とのこと。

何も気にせず自由に家族や友人と食事を楽しむ。今まで当たり前だったことも糖尿病にかかると難しくなってしまうのです。

栗原クリニックにもそのような糖尿病の患者さんが大勢来ます。そして、多くの人が一様に食べたり飲んだりすることが好きなので、食べたいものを我慢する、ということは大変困難なようです。栗原先生は、そんな患者さんたちを診て、糖尿病の人でも何とか楽しんで食事をする方法がないかと考え、色々と研究されたそうです。

 
 

血糖値の急上昇防止には食べる順番の工夫が効果的

血糖値を気にしている人が食事の際に気をつけるべきことは、ズバリ食べる順番。

栗原先生の患者さんには、食事のはじめに野菜や海藻類、キノコなどカロリーが少なく、消化に時間がかかるものを食べましょう、とアドバイスされているそうです。

はじめに野菜などを食べると、ゆっくりと血糖値が上がっていき、満腹中枢が刺激され、「お腹がいっぱいになってきた」と感じるようになります。その後でカロリーの高い肉類やご飯などを食べれば、食べ過ぎるということがなくなるので、血糖値の上がり過ぎ、カロリーの摂り過ぎを防げます。

食べ物の中でも、特に血糖値を上げる原因になるのは、ご飯や麺類、パンなどの炭水化物、さらに果物。炭水化物は小腸で吸収され速やかに糖になってしまいます。脂質やたんぱく質の方がはるかに吸収が遅いのです。

ですから、この炭水化物を食事の最初に食べてしまうと、血糖値は驚くほど急上昇するので糖尿病の人にはよくありません

 
 
しかし、食事のはじめに炭水化物を食べることのデメリットはこれだけではありません。

食事をすると血糖値は上昇します。そして、上昇した血糖値を下げようと身体が反応し、インスリンというホルモンがすい臓から分泌されます。ゆっくりと血糖値が上昇した場合、インスリンは必要な量しか分泌されません。しかし、急上昇した場合は必要以上のインスリンが分泌されます。この必要以上のインスリンが厄介・・・

 
例えば、インスリンが50が必要だとしましょう。しかし、70出てしまった場合、余った20のインスリンは・・・何と、食べたもの(炭水化物)を脂肪に変えてしまうのです。この働きにより身体に脂肪がつき、太ってしまいます。

また、ゆっくりと食べて血糖値をゆるやかに上げれば6時間満腹感がもつのに、急いで食べて血糖値を急上昇させると、早ければ2~3時間でお腹がすくというデータもあります。

 
食事のはじめに炭水化物を食べる事は、

・血糖値の面からも
・ダイエットの面からも

お勧めできないということがお分かりいただけると思います。

 
 

せっかく外食するならば、皆と楽しんで食べよう

血糖値を上げ過ぎない、太らないために、炭水化物を摂らない事が大切。しかし、具体的にどのような食事をしたらよいのでしょうか。1日の食事でより多くの食品を食べられれば理想ですが、現実は厳しい。そこで、栗原先生は栄養のバランスがよくて血糖値を上げにくく、なおかつ脂肪もためにくい食品を1日8種類食べることを薦めています。

そのキーワードは「オサカナスキヤネ」。

これは語呂合わせで、オはお茶、サは魚、カは海藻、ナは納豆、スは酢、キはきのこ、ヤは野菜、ネはネギ類を指します。

 
例えば、きのことタマネギの味噌汁に納豆ご飯でもう3種類クリア。この「オサカナスキヤネ」を是非心がけてみましょう!!

その他に楽しんで食べることも血糖値を上げない、太らないために大切な要素。ストレスを感じることでも血糖値は上昇するようです。そのため「本当は食べちゃダメなのに・・・」などと罪悪感を抱きながら食事をすると、身体はストレスを感じて血糖値が上がり過ぎてしまうのです。折角美味しいものを食べるなら、思う存分楽しんで食べるのも血糖値を下げる秘訣のようですよ^^。

 
 

血糖値を上げない、太らない食事法8

その1.夕食は寝る3時間前までに済ませる
身体は、使わないエネルギーを脂肪として蓄積します。夕食の後は、寝るだけ。消費エネルギーも少なくなるため、夕食で摂った栄養は脂肪として蓄積されやすくなります。それを考慮し、夕食は寝る3時間前までに済ませるのがベスト。24時に寝る人は、遅くても21時までには食べ終えるように

その2.水やお茶を食事前に1杯飲む
脳の満腹中枢が刺激されると「お腹いっぱい」と信号が出され食欲がなくなります。この満腹中枢を刺激する方法の1つが、胃の拡張。食べ物や飲み物が胃に入り、胃の中がいっぱいになると刺激されます。食前に水やお茶を1杯飲んでおくと、胃が拡張され、普段より少量の食事で満足出来るようになります。

その3.鍋料理を週2~3回食べる
鍋料理は、血糖値を上げない、太らない料理の代表。これからの季節は是非、週2~3回のペースで摂り入れましょう。なぜなら、鍋は野菜がたっぷり摂れて健康的な上、汁物で満腹感も得られやすい料理だから。野菜からは食物繊維が摂れ、他の食材の消化をゆっくりにし、血糖値の急上昇を防ぎます。また、主食の炭水化物を摂らなくても、お腹が満たされるのも利点。ちなみに鍋ならせんべい汁↓↓ですよ^^
北家 いか崎家の南部せんべい汁

その4.食べる順番は野菜から口にする
食べる順は、食物繊維→たんぱく質→炭水化物、がベスト。食べる順番次第で、血糖値の上がり方は、緩やかになったり、急激になったりします。空腹時は、消化吸収がよいので、先にご飯などの糖質の多いものを摂ってしまうと血糖値を急に上げる原因になります。消化に時間のかかる食物繊維の多い野菜を先に摂ることで、血糖値の急上昇は抑えられるのです。

その5.20回程度は噛んで食べる(口に入れる量を少なくする)
食欲のコントロールをしている満腹中枢は、咀嚼することでホルモンが分泌されて刺激されます。料理を味わいながら、おかずを20回程度は噛みましょう。よく噛んで食べれば早食い防止にもなります。どうしても噛む回数を増やせないという方は、1回に口に入れる量を半分にして、同じ回数噛めば、2倍噛んだ事になるという秘策もあるんですよ^^

その6.具だくさん味噌汁を飲む
水分を摂ればお腹が膨らみ、満腹中枢を刺激するので、食事に味噌汁などの汁物をつけるのはダイエットにはお薦め。たっぷりの野菜や海藻、きのこ類などを入れれば、ボリュームも満点ですし、どれも低カロリーで血糖値の上昇をゆるやかにしてくれる食材なのでダブルメリット。

その7.野菜・海藻・豆類・キノコ類・肉・魚をバランスよく
主食である白米や食パンなどの炭水化物は、糖質が多く、血糖値を上昇させるため、おかず少なめで、主食を多く食べると血糖値を上げる太りやすい食べ方になります。野菜や海藻、豆類、キノコ、肉に魚とおかずをバランスよく食べて満腹にするのが賢い食事法。多種類の食材を摂ることで、自然と白米の量も減り、血糖コントロールがし易くなります。

その8.玄米か雑穀米を活用する
白米は、精米し胚芽や糠層を取り除いたことで口当たりは良くなりますが、食物繊維、たんぱく質、ビタミンB1、カリウムなどの多くの栄養素がそぎ落とされて、血糖値を上げやすくしています。主食は、食物繊維や多くの栄養素がとれる玄米や、雑穀を取り入れることで血糖値を上げにくくしましょう。

 
ちなみに当店は、雑穀生産量が日本No1の岩手から直送しておりますよ~^^。太りやすい冬、、アラビノースに、雑穀に、色々工夫して体重管理にお役立てください!!

雑穀スティック
雑穀スティック
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,81/

 
彩穀スティック
彩穀スティック
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,20/

腰痛、ひざ痛、高血圧、めまい、不眠症の韓流ツボ


先日、千葉大医学部を卒業された循環器系のドクターより、受け口を鍼で治す鍼灸師を紹介いただきました。ドクターの友人である歯科医師の娘様の受け口を鍼で治したというのだから、驚きですが・・・・事実なのです。。実際にドクターも歯科医師も目の当たりにされたようで(汗)。

鍼や整体ツボなど東洋医学の不思議なパワー。先日、武術を極めるうちに身体の改善ポイントを発見して体系した韓流ツボ刺激の開発者イム・ホンソク先生の記事(韓国ツボ刺激で頭痛、肩こりに特効)で頭痛や肩こりの韓流ツボをご紹介しましたが、その他にも腰痛、ひざ痛、高血圧、めまい、不眠症などの韓流ツボがあるのでご紹介します!!!
 

◆腰痛

1.右腕のひじを曲げた時に出来る横ジワの、中央から、手首方向に指の幅3本分行った腕の内側にあるのがA点。このA点を、左手の5本の指先をそろえて、やや強めにトントンと5回たたく。

2.A点から、さらに手首方向に指の幅2本分行ったところにあるのがB点。B点は、心地よい中くらいの強さでトントントンと3回たたく。

3.小指の付け根の関節の外側から、手首方向に指の幅1本分行ったところにあるのがC点。ここは、やや弱めにトントンと5回たたく。

4.手のひら側の手首の横ジワの中央から、指先方向に指の幅1本分行ったところにあるのが1つ目のスイッチ。親指の腹を使い、心地よい痛みを感じる程度の強さで約5秒間押す。

5.C点と同じ場所にあるのが2つ目のスイッチ。ここも、親指の腹を使い同様に押す。

※左腕にも、同じ場所にポイントあり。

 
◆ひざ痛

1.右腕のひじを曲げた時に出来る横ジワの、中央から、手首方向に指の幅3本分行った腕の内側にあるのがA点。このA点を、左手の5本の指先をそろえて、やや強めにトントンと5回たたく。

2.手のひら側の手首の横ジワの中央から、指先方向に指の幅1本分行ったところにあるのがB点。B点は、心地よい中くらいの強さでトントンと5回たたく。

3.小指の付け根の関節の外側から、手首方向に指の幅1本分行ったところにあるのがC点。ここは、やや弱めにトントントンと3回たたく。

4.小指の第2関節の両側に2つのスイッチがあります。親指と人差し指で小指を挟むようにし、心地よい痛みを感じる程度の強さで約5秒間押す。

※左腕にも、同じ場所にポイントあり。
 

◆高血圧

1.右腕のひじを曲げた時に出来る横ジワの、中央から、手首方向に指の幅3本分行った腕の内側にあるのがA点。このA点を、左手の5本の指先をそろえて、やや強めにトントンと5回たたく。

2.A点から、さらに手首方向に指の幅2本分行ったところにあるのがB点。B点は、心地よい中くらいの強さでトントントンと3回たたく。

3.手のひらの中央にあるのがC点。ここは、やや弱めにトントンと5回たたく。

4.C点と同じ場所にあるのが1つ目のスイッチ。親指の腹を使い、心地よい痛みを感じる程度の強さで約5秒間押す。

5.中指の腹にあるのが2つ目のスイッチ。ここも、親指の腹を使い同様に押す。

※左腕にも、同じ場所にポイントあり。
 

◆低血圧

1.右腕のひじを曲げた時に出来る横ジワの、中央から、手首方向に指の幅3本分行った腕の内側にあるのがA点。このA点を、左手の5本の指先をそろえて、やや強めにトントンと5回たたく。

2.A点から、さらに手首方向に指の幅2本分行ったところにあるのがB点。B点は、心地よい中くらいの強さでトントントンと3回たたく。

3.手のひらの親指の下のふくらみの中央にあるのがC点。ここは、やや弱めにトントンと5回たたく。

4.C点と同じ場所にあるのが1つ目のスイッチ。親指の腹を使い、心地よい痛みを感じる程度の強さで約5秒間押す。

5.人差し指と中指の股の手のひら側にあるのが2つ目のスイッチ。ここも、親指の腹を使い同様に押す。

※左腕にも、同じ場所にポイントあり。
 

◆老眼

1.右腕のひじを曲げた時に出来る横ジワの、中央から、手首方向に指の幅3本分行った腕の内側にあるのがA点。このA点を、左手の5本の指先をそろえて、やや強めにトントンと5回たたく。

2.A点から、さらに手首方向に指の幅2本分行ったところにあるのがB点。B点は、心地よい中くらいの強さでトントントンと3回たたく。

3.手のひらの中央にあるのがC点。ここは、やや弱めにトントントンと3回たたく。

4.ひじを曲げたときに出来る横ジワの、親指側の先端にあるのが1つ目のスイッチ。親指の腹を使い、心地よい痛みを感じる程度の強さで約5秒間押す。

5.C点と同じ場所にあるのが2つ目のスイッチ。ここも、親指の腹を使い同様に押す。

※左腕にも、同じ場所にポイントあり。

 
◆めまい

1.右腕のひじを曲げた時に出来る横ジワの、中央から、手首方向に指の幅3本分行った腕の内側にあるのがA点。このA点を、左手の5本の指先をそろえて、やや強めにトントンと5回たたく。

2.A点から、さらに手首方向に指の幅2本分行ったところにあるのがB点。B点は、心地よい中くらいの強さでトントントンと3回たたく。

3.手の甲の、親指と人差し指の股の、やや人差し指側にあるのがC点。ここは、やや弱めにトントンと5回たたく。

4.C点と同じ場所にあるのが1つ目のスイッチ。親指の腹を使い、心地よい痛みを感じる程度の強さで約5秒間押す。

5.中指の腹にあるのが2つ目のスイッチ。ここも、親指の腹を使い同様に押す。

※左腕にも、同じ場所にポイントあり。

 

◆うつ

1.右腕のひじを曲げた時に出来る横ジワの、中央から、手首方向に指の幅3本分行った腕の内側にあるのがA点。このA点を、左手の5本の指先をそろえて、やや強めにトントンと5回たたく。

2.A点から、さらに手首方向に指の幅2本分行ったところにあるのがB点。B点は、心地よい中くらいの強さでトントントンと3回たたく。

3.ひじを曲げたときに出来る横ジワの、親指側の先端にあるのがC点。ここは、やや弱めにトントンと5回たたく。

4.A点と同じ場所にあるのが1つ目のスイッチ。親指の腹を使い、心地よい痛みを感じる程度の強さで約5秒間押す。

5.中指の第1関節の両脇にあるのが2つ目のスイッチ。親指と人差し指で中指を挟むようにして同様に押す。

※左腕にも、同じ場所にポイントあり。

 
◆不眠症

1.右腕のひじを曲げた時に出来る横ジワの、中央から、手首方向に指の幅3本分行った腕の内側にあるのがA点。このA点を、左手の5本の指先をそろえて、やや強めにトントンと5回たたく。

2.A点から、さらに手首方向に指の幅2本分行ったところにあるのがB点。B点は、心地よい中くらいの強さでトントントンと3回たたく。

3.手の甲の、人差し指と中指の股から、手首側に指の幅1本分行ったところにあるのがC点。ここは、やや弱めにトントンと5回たたく。

4.手の甲の、中指と薬指の股から、手首側に指の幅1本分行ったところにあるのがD点。ここも、やや弱めにトントンと5回たたく。

5.C点と同じ場所にあるのが1つ目のスイッチ。親指の腹を使い、心地よい痛みを感じる程度の強さで約5秒間押す。

6.D点と同じ場所にあるのが2つ目のスイッチ。ここも、親指の腹を使い同様に押す。

※左腕にも、同じ場所にポイントあり。

 

◆精力アップ

1.右腕のひじを曲げた時に出来る横ジワの、中央から、手首方向に指の幅3本分行った腕の内側にあるのがA点。このA点を、左手の5本の指先をそろえて、やや強めにトントンと5回たたく。

2.A点から、さらに手首方向に指の幅2本分行ったところにあるのがB点。B点は、心地よい中くらいの強さでトントントンと3回たたく。

3.手のひら側の手首の横ジワの中央から、指先方向に指の幅1本分行ったところにあるのがC点。ここは、やや弱めにトントンと5回たたく。

4.C点と同じ場所にあるのが1つ目のスイッチ。親指の腹を使い、心地よい痛みを感じる程度の強さで約5秒間押す。

5.手のひら側の小指と薬指の股から、手首の中央に向かい指の幅3本分行ったところにあるのが2つ目のスイッチ。ここも、親指の腹を使い同様に押す。

※左腕にも、同じ場所にポイントあり。

年末年始の飲みすぎに備えて!アンセリン208 プリン体バスターはじめませんか


これから多くなるお酒のお付き合いに備えて!疲労回復や、健康の為に国産アンセリン208 プリン体バスターをおすすめいたします。いつまでも健康で美味しいお酒を楽しく飲む為にはじめましょう^^健康診断であまりいい結果が出なかった方、最近ウエスト周りが…気になる方など普段の生活に少し健康的な何かを取り入れたいなと思った時が国産アンセリン208 プリン体バスターのスタートです!!
 

国産アンセリン208 プリン体バスター
 
 
国産アンセリン208 プリン体バスターとは?

国産の回遊魚(サケ・カツオ・イワシ)からとれるアンセリンを40倍に濃縮させカプセルに閉じ込めたサプリメントです。1日にアンセリンを208mg摂取でき、他社と比べると年間109,719円もお得になるので今ご使用のアンセリンのサプリメントの含有量が少ない、高い、など少しでも感じている方はぜひお試しください。国産アンセリン208 プリン体バスターの原料でもあるアンセリン含有魚肉抽出エキスはもちろん日本産を使用。安心してお召しあがりください。
  
 
○アンセリンって?

このサプリメントの主成分であるアンセリンは回遊魚であるマグロやカツオなどの筋肉に多く含まれているアミノ酸の一種です。マグロやカツオはえらを動かすことができない魚で泳いでなければ溺れて死んでしまう魚です。荒波の中ずっと泳いでいる魚たちの筋肉には乳酸などの疲労物質や尿酸が溜まりやすくなっています。けれど疲れて止まってしまったら生きていけない回遊魚たちですが、実はその筋肉の中に大量のアンセリンが存在している事により疲れないといわれています。つまり、アンセリンは疲れにくくなる成分なんです。いつもぐったりのお父さんにも最適のアンセリンの効果は疲れにくくなるだけではないのです。
 
 
○「疲れにくい」だけじゃない、アンセリン

アンセリンというと「痛風」に良いといわれる成分として有名です。疲れにくい成分がなぜ痛風に良いとされるのでしょうか?アンセリンには疲れにくい成分のほかにも様々な効果があることが分かってきました。
・尿酸値抑制作用
・活性酸素消去機能
・血圧降下作用 ・・・等々。
 
 
最近になってアンセリンは痛風に良いと注目が集まっています。ですが、なぜ痛風にきくといわれているのでしょうか?
 
 
○アンセリンの尿酸値降下作用
実験元サイト様:http://www.yskf.jp/anserine/uric_acid_2.html
アンセリンは、尿酸が作られすぎることを抑え、作られすぎてしまった尿酸の体外への排泄を促進し、酸値を下げる働きをします。 
  
 
 
ところで、痛風とは一体どういうものなのでしょうか?
 
●風が吹くだけでも痛い、それが痛風
痛風の最大の特徴は強い痛みが不規則な発作として起こることです。これは名称の由来ともなっている「風が吹くだけでも痛い」という発作。足のつま先から発生して徐々に上へと昇っていき足首やひざ関節にまで到達します。そんな痛風の発作は親指の付け根に強い痛みを感じるため立ち上がる時や歩く時にも痛みを感じてしまうそうです。
 
●痛風のメカニズム
痛風の主な原因は、尿酸の過剰生成で、体内のプリン体が代謝してできます。通常は、尿といっしょに出て行くものですが、プリン体を摂取しすぎたりすると、尿酸が体内に残ってしまいます。これが残ったままだといずれ結晶化して、白血球に異物として攻撃されて炎症の原因になってしまいます。これが、通風です。アンセリンにはそんなに尿酸を抑える効果が知られています。ですので痛風予防としてアンセリンという成分は注目されてきたのです。
 
・痛風は紀元前から!?
実は『痛風』の歴史は紀元前からすでに始まっていたとも言われています。というのも、古代エジプトのミイラから痛風の結晶が発見されたことや古代ギリシャの哲学者ソクラテスが痛風と思えるような病気の記録を残しているそうです。痛風は人の文明と切リ離せないものなのかもしれませんね。

・喫茶は痛風予防??
西洋の紅茶やコーヒーを飲む習慣は実は痛風対策として始まったそうです。痛風の原因、尿酸は尿と排泄される性質がある為、その排泄を促すために利尿作用のあるコーヒーや紅茶などが広まったといわれています。
 
痛風になってしまうと食事制限や薬での治療、通院など色々大変です。さらに強烈な痛みの発作やメタボリック症候群や糖尿病などの合併症も引き起きてしまうので、痛風になる前の健康維持が大切になってきます。健康診断で尿酸値や体脂肪など気になった方は食事を見直すとともにサプリメントの力を借りてみては如何でしょう。

アンセリンのサプリメントは他社より年間最大109,719円安い!
国産アンセリン208 プリン体バスターをお試しください。
▽比較してわかるお得感!▽

 
▽(上)一日の摂取量(5粒目安)
  (下)カプセルの大きさ

 
 
国産アンセリン208 プリン体バスター
価格:7,580 円(税込)

国産アンセリン208 プリン体バスター と イワシペプチド1500がセットになったお徳なメタボ対策セットはこちから
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,13/

【天然型コエンザイムQ10錠】のQ&A -vol.2-


お客様からサプリメントについての問い合わせをたくさんいただきます。
皆様サプリを飲むにあたって気になる事が多いようですね。
そんな問い合わせ実績から読者の方のお役に立てればと思い、過去の事例をご紹介します。

【天然型コエンザイムQ10錠】のQ&A -vol.2-

Q1:コエンザイムQ10は食べ物から摂取できませんか

A:「食べ物にもコエンザイムQ10(CoQ10)は含まれています。イワシ、サバ、動物のレバー、ブロッコリー、ほうれん草、大豆などに含まれており、摂取することができます。ただ、食べ物に含まれるCoQ10の量は、ごく僅かであり、食べ物からだけで1日に必要な量を摂取することは困難です。」

 

Q2:コエンザイムQ10の効果を高めるには?

A:「効果を高めるためには、体内への吸収がされやすい状態にすることが必要です。コエンザイムQ10は脂溶性のため、油分のある食べ物と一緒に摂取することで吸収されやすくなります。抗酸化物質のサプリメントと併用することで、抗酸化作用を高めることもできます。」

 Q3:コエンザイムQ10はどれくらい摂ればいいの?

A:「コエンザイムQ10は目安として1日30~60mgが推奨されております。コエンザイムQ10は人間以外にも多くの生物にとって不可欠の物質で食肉、魚肉、一部の野菜に含まれていますので食品から補給することもできます。しかし、全身くまなくコエンザイムQ10を必要としている人間にとって食事から摂れる量は充分ではありません。」

例えば・・

30mgのコエンザイムQ10を摂るには、
イワシ6匹、 牛肉では約950g、 ピーナツでは約1,150g が必要です

食事で摂れるコエンザイムQ10の量が不十分だからこそ徐々に体内量が減ってしまうのだともいえます。また、過度の飲酒や喫煙、偏食、ストレス、紫外線、激しい運動などはコエンザイムQ10の体内量の減少を加速させる大きな原因となります。日々の食事から多くのコエンザイムQ10を摂ることは大変難しいですねそのためサプリメントによるコエンザイムQ10補給が不可欠となります。

過剰に摂取した場合、

・胃腸障害
・過敏症   が報告されております。

実際、1日に600mgを摂取しても何ら問題が発生しなかったとも報告されております。

欠乏の場合、・細胞のエネルギー低下
・心臓の衰弱
・糖尿病
・老化の促進
・あらゆる病気や症状のリスク上昇   が報告されております。

【ここで、注意点!】

コエンザイムQ10は「血圧降下剤、血糖降下剤、抗血栓剤と併用しない」等医薬品との併用には注意が必要なサプリです。

血圧降下剤と併用すれば、作用が相乗的にはたらいて血圧が急降下する恐れがある。との研究結果があります。併用によって血圧が下がったことから、血糖値が下がることも予想されます。コエンザイムQ10を血糖降下剤と併用する場合には、血糖値のモニターが欠かせません。

抗血栓剤(血栓の生成を抑える薬)との併用において、抗血栓剤のはたらきが低下する恐れがあるとの研究結果もあります。これは、血液を凝固させるはたらきのあるビタミンKと化学構造が類似しているため、あたかもビタミンKのごとく作用し、血栓を発生させるというもの。

サプリメントに含まれる他の成分の影響もありますので、医薬品との併用される場合はかかりつけの医師、薬剤師にご相談された方がよいでしょう。


■コエンザイムQ10とは?

 コエンザイムQ10は別名ビタミンQとも呼ばれ、細胞レベルから若さと元気を保つ補酵素としてその働きが非常に注目されています。もともと体の中で作られる内因性の物質ですから厳密にはビタミンではなくその働きがビタミンとして最高の機能を持ち足りなければ生命に関わるほど重要な点も共通していることからコエンザイムQ10の機能を称賛してテキサス大学のフォーカース博士によってビタミンQと命名されました。コエンザイムQ10は全身60兆個の細胞一つ一つに存在し心臓、肝臓、腎臓に多く含まれる物質で日常生活を送る上で必要な細胞エネルギーを作り出すために欠かすことのできない最も重要な補酸素なのです。    

■コエンザイムQ10のチカラ 

◎活動
コエンザイムQ10は、エネルギーを作り疲労回復をサポートしてくれるので身体が元気になります。そして生命活動に必要なエネルギーの生産を助けます。元気に活動するために重要な栄養素です。

◎身体
心臓の働きをコエンザイムQ10が高めます。コエンザイムQ10は、特に心臓の筋肉細胞に多く含まれていることから、医療現場では心臓病の治療薬として利用されています。体内で合成されるコエンザイムQ10は、年齢とともに著しく減少し、40歳代で30%、80歳代で50%以上が失われると言われています。その結果、歳を重ねる毎に、心臓細胞内でエネルギー生産が上手くできなくなり、「動機・息切れ」を頻繁に起こすようになります。

◎美容
若返り(アンチエイジング)に非常に重要です。コエンザイムQ10は、非常に強力な抗酸化作用を持つことから、若返りに特に重要な栄養素です。老化(体内の酸化)の原因や、200種類以上の病気の原因ともなる過剰な活性酸素を減らす働きがありますので、美しく健康な体作りに役立ちます。また、血液の流れや細胞の活性化を促し、新陳代謝を活発にします。

◎痩身
コエンザイムQ10が、肥満の改善やダイエットに役立ちます。コエンザイムQ10には、脚の動脈を拡げ血流を良くする働きがあり、脚のむくみを解消するとの実験結果もあります。近年の生活習慣では、日々の運動が少なく、脚でのエネルギー消費が少ないために、脚の動脈が細くなり血流が悪くなっている方が多いと言われています。脚やお尻の部分痩せができるということで、アメリカの女性には、非常に高い人気を得ている栄養素です。また、脂肪を燃焼させエネルギーを生産する働きや、基礎代謝の向上にも役立ちますので、肥満予防やダイエットには必須の栄養素です。

◎健康
免疫力の向上にもコエンザイムQ10が大切です。コエンザイムQ10には、マクロファージ細胞などの活動を活発にし、免疫力を高める働きがあります。不足すると、免疫力が低下し、様々な疾病が多発すると言われています。

■コエンザイムQ10の働き

コエンザイムQ10は私たちの体を組織するあらゆる細胞(赤血球は除く)に存在し
生きる為に欠かせない大切な働きをしています。
その働きは、大きく分けて2つあります。           

【働き その1】
食べ物の糖や脂肪、アミノ酸などを生きる為に必要な(体温や力の素)エネルギーに変換する働き、エネルギッシュな生活、ダイエットを強力にサポート、全身の機能を活発化し免疫力を向上させます。
【働き その2】
細胞膜などを組織する体内脂質を活性酸素による酸化から守り老化を抑制、肌のたるみやシワを防ぎ、脳や臓器、血管などを若々しく保ち、元気な体を維持する働きがあります。 
            

■コエンザイムQ10は加齢とともに減少

体内のコエンザイムQ10量は体内での生産(生合成)と食事などの補給によって維持されています。このうち体内での生合成能力は20歳前後をピークに急激に低下し40歳前後からコエンザイムQ10の減少が急速に進展します。さらに高齢になると健康上の問題も増加するため、より多くのコエンザイムQ10が必要となります。                

■コエンザイムQ10は紫外線による肌へのダメージを防ぐ

紫外線は太陽が届ける放射能の一部であり長い間当たっていると肌は焼け、シミ、シワなどの原因となります。肌にこうした症状が起こるのは、紫外線で活性酸素が生み出されたからです。

★活性酸素とは・・・体内の酸素が悪質に変化した酸素のこと
この活性酸素はさまざまな病気の原因となることはよく知られています。活性酸素の抑制に有効な成分は色々ありますがナッツ類やタラコ類に含まれているビタミンEもそのひとつです。ビタミンEは自らが活性酸素とくっつくことで細胞膜などの脂質が酸化されるのを防いでくれるのですが酸化されたビタミンEは分解されてしまいます。このときにコエンザイムQ10があると酸化されたビタミンEはもとの抗酸化物質に戻り再び活性酸素を撃退するための働きをします。コエンザイムQ10自体、ビタミンEに匹敵するほどの強力な抗酸化物質ですがコエンザイムQ10がビタミンEをもとの抗酸化物質に戻すために働いてくれるのです。

                                  
■サプリメントダイレクトの天然型コエンザイムQ10錠の主成分は   

・CoQ10     90mg
・ビール酵母   250mg
・ビタミンE      60mg

 2粒 0.68g中

他社との比較表はこちら
http://www.supplement-direct.co.jp/xcpage/i,tokutoku/

天然型コエンザイムQ10錠
◆内容量 20.4g(340mg×60粒)30日分   
◆価格:1,533円(税込)

         
◆内容量 20.4g(340mg×60粒)30日分×3袋
◆価格:4,139円(税込) 10%OFF         

◎天然型コエンザイムQ10錠お得な3袋セットはのお買い求めはこちらから 
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,127/     

【新発売】うこん錠クルクミン36 3袋・【負けるな負けるな岩手!あめ(のだ塩×黒糖)】


【本日発売!】うこん錠 クルクミン36 3袋セット
 
1袋でも3ヵ月分ですがさらに、お得に3袋セットです^^
自分の忘年会用ストックや、お友達とシェアすると単体で買うようよりお得!
 

 
◆内容量:180g(250mg×720粒) 90日分×3袋
◆価格:7,020円(税込)
 
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,136/ 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
 
負けるな岩手!あめ(のだ塩×黒糖)
 

 
 
内容量:15個
価格:200円(税込)

▼販売者
船田商店 責任者:船田寅吉
岩手県二戸市米沢字家の上27‐3
TEL:0195‐25‐4577
 
 
   
岩手県二戸市 復興支援「塩あめ」商品化の第二弾!!
のだ塩×沖縄・黒糖使用!
 
 
 
東日本大震災の復興支援として、岩手県二戸市が伝統的な塩釜製法で作る天然塩「のだ塩」と北いわて産「桑葉」を
昔ながらの手作り製法で商品化し、好評を得た塩飴・第二弾の登場です!
今回は「のだ塩」と沖縄県産の「黒糖」!
天然の塩味と甘味の息のあったコラボレーション、どちらもお互いを引き立てております。
是非ご賞味ください。
 
ご注文はこちらから↓ 
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,135/
 
 
 
●知って得する黒糖の働き
 
黒糖の働き その1. 疲労回復
黒糖(黒砂糖)の糖分はブドウ糖として体内に吸収され、エネルギーになります。
白砂糖よりもブドウ糖に限りなく近い構造をしており、数分で体内に吸収されるため、ちょっと疲れたときに摂取するといいのです。

黒糖の働き その2. ダイエット時の甘いものとして最適
黒い部分に含まれる「フェニルグルコシド」 という成分には、糖の吸収を抑制する働きがあるといわれます。
白糖に比べ黒糖(黒砂糖)は血糖値の上昇がゆるやか。つまり腹もちがよいので自然と食事量が減り、ダイエットにもつながります。

黒糖の働き その3. ビタミンやミネラルが豊富
白砂糖は精製するときに、ビタミン・ミネラルの大部分が失われてしまいます。黒糖(黒砂糖)は、
本来サトウキビに含まれるミネラルやビタミンがそのままギュッと詰め込まれているので、栄養バランスの取れた健康食品です。

黒糖の働き その4. 月経痛・冷え性に働きかける
漢方の世界でも黒糖(黒砂糖)は、女性に多い月経痛や冷え性改善の薬として用いられており、
不調の原因を血(けつ)の不足と考え、血(けつ)を補うことで体調を改善します。
血(けつ)は主に血液のことで、水量が少ない川と同様、血液も量が少ないと流れが悪くなり、不調を引き起こすと考えられています。
西洋医学でも血液サラサラとうたっています。

 
 

【FB10月プレゼント当選者発表!】・あの食感を再び♪もっちりんご(ミニ)!!


 

【facebook 10月プレゼント当選者発表!】

facebook 10月のプレゼントは

今、一番人気!安全性の高い十勝産馬プラセンタエキス200mg/1粒も♪
http://www.supplement-direct.co.jp/blog/?p=5887

みごと当選された方は
【A.W様(女性)】
【T.S様(男性)】
【M.O様(女性)】の3名です。おめでとうございます!
サプリメントダイレクトのFacebookページ https://www.facebook.com/supplementdirect/
上に「いいね」のボタンがありますので押していただき、問い合わせフォームより「合い言葉」を必ず明記の上、11月のプレゼントにもどんどんご応募ください!!

----------------------------------------------------

今日は【もっちりんご】を紹介させていただきます。
社内でも人気の東北銘菓。おやつには紅茶と一緒に♪満腹感があるのでダイエット中のスタッフのおやつにも大活躍!!
さて、こちらの【もっちりんご】実は、沢山のりんごの種類あります。

そこで!社内で【もっちりんご】食べ比べ会を開催しました。

うーん、見た目はどれも似ているのですがさて、お味の違いは??

ネーミング通り『もっちり』とした食感が特徴のもっちりんごはりんごチップスとはまた違った美味しさです

それぞれのりんごの特徴が生かされたまま乾燥されいるのでこの!もっちりした歯ごたえと味は、りんごの種類によって全然違いました♪
 
↓↓カンタン比較~

 

食感の違い

王林は柔らかい
シナノゴールドジョナゴールドはしっかりとした歯ごたえ
 
 

味の違い

シナノゴールドジョナゴールドは酸味がしっかり、噛めば噛むほど甘みがじんわり滲み出てくる
ふじは酸味よりも甘みが強く、どことなくさっぱりしたような上品な甘さ

 
 
スタッフの感想から4種の中で一番味に特徴が出ていたのが王林。口に入れた瞬間から王林独特のさわやかな香りと強い甘みが広がります。

食べていくうちにどんどん抜けられなくなっていく程やみつきに!カロリーも低く、無添加なので小さいお子様のおやつやダイエット中の間食にもおすすめですよ。そんなもっちりんごの原料でもある「りんご」にはこんなに良いことろがたくさんあります。

    

■りんごは凄い 

 
 

☆食物繊維・カリウムなどが豊富
りんごは他の果物と比べても、とくにカリウム、カルシウム、鉄、食物繊維、ビタミンC、有機酸が豊富です。
さらにクエン酸やリンゴ酸、食物繊維のペクチンやカリウムも含まれています。

 

昔から風邪を引いた時に「すりおろしりんご」が良いとされるのには、りんごに含まれるペクチンの粘膜保護作用と
りんご酸の消炎効果が消化・血行をよくしてくれるからなのです。
また食物繊維たっぷりでお通じもばっちり、りんごの食物繊維の質はなんと芋類や海藻類などに引けを取りません。
さらにりんごに多く含まれるペクチンには乳酸菌などを増殖させて、腸の働きを整える効果もあります。
そして、カリウムは血圧を下げる働きがあり、ナトリウムの排出を促進します。塩分を摂りすぎの方にもおすすめです。

☆りんごポリフェノールがすごい
りんごに含まれるポリフェノールの代表はプロシアニジン、アントシアニン、エピカテキンの3つだそうです。
プロシアニジンとは肥満予防効果のあるポリフェノールです。
体内に脂肪が蓄積されるのを強く抑制する働きや、がん細胞の繁殖を抑制する働きがあることが判明しているそうですよ。

アントシアニンは、疲れ目やかすみ目を予防する作用、エピカテキンは抗酸化作用が非常に強いポリフェノールです。
りんごポリフェノールは、皮にたくさん含まれてます。そして未熟なものや青いりんごの方が、約6倍多く含まれてます。
効率的に摂取するなら、皮ごとしぼった100%ジュースなどがおすすめです。

 

 

    

 

 

 

 

 

  

☆りんごの糖質は血糖値をあげない
甘いものが好きでも、血糖値が高いので控えている方にもおすすめです。りんごにも当然糖はありますが
りんごに含まれている果糖は、ブドウ糖や砂糖に比較すると血糖値を上げる要素は少ないというデータがあります。  

各食品の血糖値上昇程度(ブドウ糖を100とした場合)

ブドウ糖:100
精米:72
馬鈴薯:70
パン:69
玄米:66
バナナ:62
砂糖:59
りんご:39

   

こんなに栄養たっぷりのりんごをさらに乾燥させドライフルーツにすることで、水分が抜け、成分が凝縮し、生のりんごよりも効率よく栄養をとることが出来ます。スタッフみんなで食べ比べたところ、やはり好みはまちまちでしたが私のおすすめは【ふじ】と【王林】です!

皆様も是非、好みの味をみつけてくださいね(^^)

     

【もっちりんご】の販売は終了しましたが、

この度、食べきりサイズの【もっちりんご(ミニ)】が新登場!!

もっちりんご(ミニ) (シナノゴールドふじジョナゴールド
価格:各468円(税込)

             

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes