工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

Posts by: masuko

知らなかった、水の種類や分類が沢山!!


昨日のブログで水には新陳代謝促進作用から覚醒・鎮静作用まで様々な効果を持つことが分かりましたが、水道水の塩素殺菌で発生するトリハロメタンが恐ろしい。なるべくならミネラルウォーターがおススメです。

そんなミネラルウォーターのボトルのラベルには、その水の特徴が記載されています。ラベルの見方が分かると目的や用途に合った水をセレクト出来ます。中でも重要なのは次の4つ。

1.殺菌(処理)方法
理想は非加熱・無殺菌の「生水」ですが、水の構成が変化しない、ろ過や沈殿などの方法ならよいでしょう。(非加熱・無殺菌の長所が広く認知されていないため、ラベルに表示されていないケースが多い)

2.硬度
硬度50mg以下の軟水が飲みやすく、150mg以上になると、重い感じがしますが、身体に良い水もあります。体調に合わせてピックアップしましょう。

3.pH値
水の酸性度を示しています。pH7を中性として、それより数値が低いと酸性、高いとアルカリ性です。健康な人の体液はpH7.4の弱アルカリ性なので、アルカリ性の水を飲む事が大切なのです。

4.栄養成分
体調に合ったミネラルの含有量を選びましょう。
そのほか「品名」を見ることで【水の分類】、「原材料名」を見ることで【水の種類】を知ることができます。

===ミネラルウォーターのボトルラベルの見方==============================
品名:ナチュラルミネラルウォーター・・・・・・・・・・・・【水の分類】
原材料名:水(鉱泉水)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【水の種類】
内容量:500ml
原産地:日本
採水地:山梨県南都留郡鳴沢村
殺菌(処理)方法:〇〇〇〇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
賞味期限:ボトル側面に記載
硬度28mg(1000mlあたり) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
pH値8.8 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
栄養成分(1000mlあたり)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物…0g、カルシウム…10mg、マグネシウム…1.0mg、カリウム…0.4mg、ナトリウム…2.6mg
====================================================

様々な種類があるミネラルウォーター

農林水産省のガイドラインによると、まず、先の図Aの水の分類は4つ。図Bの水の種類は7つに分けられています。
【水の分類】
●ナチュラルウォーター
特定の水源から採水された地下水を原水とし、沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の物理的・化学的な処理を行っていないもの
●ナチュラルミネラルウォーター
ナチュラルウォーターの中でも、ミネラルをもともと含む地下水を原水とした水。処理法はナチュラルウォーターと同じ。日本で一般的に「ミネラルウォーター」と呼ばれるタイプ。
●ミネラルウォーター
ナチュラルミネラルウォーターの中でも、品質を安定させるために、ミネラルの調整、複数のナチュラルミネラルウォーターの混合を行っているもの。また、紫外線やオゾンによる殺菌などの処理を行っているもの。
●ボトルドウォーター
上記以外の飲料水。例えば、純水、蒸留水、河川の表流水、水道水などがこれにあたる。処理法の制限はなく、大幅な改変を加えることも可能。
【水の種類】
●浅井戸水
浅井戸から、ポンプなどにより取水した地下水。
●深井戸水
深井戸から、ポンプなどにより取水した地下水。
●湧水
自噴している地下水。
●鉱泉水
自噴する地下水のうち、水温が25度未満の地下水で、かつ、溶存鉱物質(水に溶け込んでいるミネラル)などにより特徴づけられる地下水。
●温泉水
自噴する地下水のうち、水温が25度以上の地下水。または、温泉法に規定される溶存鉱物質などにより特徴づけられる地下水のうち、飲用に適している水。
●鉱水
ポンプなどにより取水した地下水のうち、溶存鉱物質などにより特徴づけられる地下水。
●伏流水
旧河道(過去の河川流路)や砂れき層などの中を流れる、浅い地下水。

ガイドラインに定められているもの以外にも水の種類が沢山ありますので、健康に良いとされる水を紹介しますので、皆様の健康に合わせてセレクトしてみてはいかがでしょうか。

【鉱泉水】
鉄鉱石や石灰岩などの岩盤を通り抜け、地底に湧き出た自然水。非加熱・無殺菌でボトリングされているものが多いです。基本的に軟水ですが、鉄鉱石や石灰岩を通過することで、ミネラルを適度に含んでいるという特長があります。弱アルカリ性で抗酸化力に優れており、老廃物の除去、体内の活性化に有効とされています。

【海洋深層水】
水深200m以下にある深海水を指します。マグネシウムの含有量が、一般のミネラルウォーターよりも多いのが特長です。海洋深層水は、そのままでは非常に塩辛いので、ほとんどのメーカーは脱塩加工処理を行います。脱塩の際、マグネシウムが大幅に失われているものもあるので、成分表示を良くチェックして選びましょう。

【プラチナウォーター】
プラチナ(白金)を張微粒子化した「プラチナナノコロイド」を配合した飲料水です。「錆びない」というプラチナ特有の性質を利用し、老化の原因物質である活性酸素の除去効果をもたらします。プラチナは食品添加物として認められており、安全性も問題ありません。美肌効果があるとされ、女性から支持されています。

【温泉水】
マグマによる地熱で温められた地下水のこと。ヨーロッパでは、古くから温泉を飲んで身体を治療する「飲泉法」があります。泉質によって効能は様々。胃腸の調子が悪いときは炭酸水素塩泉が、消化器系の炎症などにはアルカリ性の単純温泉が、便秘症の人には硫酸塩泉が良いようです。

【酸素水】
人工的に大量の酸素を水に溶かし込んだもの。アスリートが酸素水を飲んで成績を伸ばした、という研究も報告されていますが、そのメカニズムは解明されていません。

【発砲水(炭酸水)】
炭酸ガスが含まれた水。炭酸には、疲労物質である乳酸を中和する働きがあるのでストレスを感じたときなどにお勧めです。

【アルカリイオン水】
水を電気分解してできるアルカリ性の水で、電解水(※注1)の1つです。体内に吸収されやすい特長があります。アルカリイオン水は厚生労働省が認めている唯一の機能水(※注2)です。慢性下痢、消化不良、胃腸内の異常発酵、胃酸過多などに効果が認められています。

【水素水】
水素ガスを飽和状態まで溶かし込んだ水です。活性酸素が引き金となって発症するアルツハイマー病や、動脈硬化への予防効果が期待できます。

【バナジウム水】
玄武岩層を通り抜けた水に多く含まれています。新陳代謝促進、血糖降下作用があるとされ、糖尿病やダイエットに有効とされます。

【クラスター水】
水分子が結びついた1つの集合体をクラスターといいますが、それが小さい水のことを「クラスター水」といいます。クラスターの小ささと水の美味しさは必ずしも直結しないと考えられますが、細胞への吸収率という点では、クラスターの小さいものが良いようです。

※注1 電解水とは、水を電気分解することにより生成される酸性水またはアルカリ水
※注2 機能水とは、天然水に人工的な手を加えて特別な機能を付加した水

放射能よりも水道水の塩素殺菌が心配!?


私達の安全に対する姿勢が180度変わった東日本大震災、そして福島第一原発の事故問題・・・東京の金町浄水場から乳児の暫定基準値を超える放射性物質が検出されたことにより、飲料水への関心を急激に高める結果になりました。

これから水の基礎知識に触れながら、安心して水を飲む方法や、健康に役立つ水の活用法を勉強しましょう!!  

寄生虫学や感染免疫学が専門の私が、水の調査を始めたのは50年前のことです。発展途上国を巡り、「水が運ぶ病原菌」の研究を続けるうちに、世界の飲料水の水質も調べるようになりました。と語るのは藤田紘一郎先生。先生は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。『水と身体の健康学』(ソフトバンククリエイティブ)、『万病を防ぐ「水」の飲み方・選び方』(講談社)、『からだに良い水悪い水』(小学館)など、水に関する書籍多数。「水博士」としても有名。
 
 
 

長寿村の村人が飲む、硬水の秘密

これまでに70カ国で飲料水の水質調査を行いましたが、その中でも特に私が注目したのは、長寿と水の関係でした。 
南米・ペルーの高地、ビルカバンバ地方の人々や、ヒマラヤ山麓に住むフンザ族は、脳梗塞や心筋梗塞の発症率が低く、100歳以上の長寿者が多いことで知られています。これらの地域で、村人が実際に飲んでいる水を調べたところ、いずれもアルカリ性で、カルシウムとマグネシウムを多く含んだ、硬度の高い水だったことが判明したのです。

 
水質が健康と密接にかかわっている。体内での水の働きを考えると、これはもっともなこと。
体内の水の水分量は、新生児で体重の80%、大人で60%です。高齢になると、その割合は減少しますが、それでも50%を占めます。水が体内でどのような働きをしているか、見てみましょう。 

 

【新陳代謝促進作用】

水は、血液やリンパ液となって、細胞に栄養や酸素を送るとともに老廃物を回収して、新旧の細胞の入れ替わり(新陳代謝)を促します。
 
 

【発汗・解熱作用】

体温調節を担っているのが、発汗です。暑くなると体内の水分が汗となり、皮膚の表面から蒸発し、こおの蒸発によって体温の上昇を抑えます。
 
 

【利尿・排便促進作用】

水は、尿となって体内の老廃物を排出します。また、腸内の水分量が増え、腸を刺激して便通もよくなります。
 
 

【解毒・希釈作用】

体内に取り込まれた発ガン物質を分解したり、毒性を薄めたりする希釈作用があります。
 
 

【鎮静・覚醒作用】

人間は、緊張すると脳に血液が集中し、脳が興奮します。水を飲むと血流が良くなり、脳内の血流の滞りが解消されて気分が落ち着きます。反対に、覚醒作用もあるのが特長です。寝起きに冷たい水を飲むと神経が刺激されシャキッと覚醒します。
 
 
 
 

 トリハロメタンの除去には30分の沸騰が必要

体が保持している水のうち2.5リットルは、呼気や尿、大便、汗になって、日々排泄されています。このうち、食事に含まれる水分で1リットルを補充し、残りの1~1.5リットルは飲料水で補う必要があるのです。良質な飲料水の補充がとても大切なのです。

残念ながら、水道水は良質な飲料水とはいえません。冒頭で触れた水道水への放射性物質汚染の心配はひとまず収まったといえますが、私がかねてより問題視しているのは浄水場で行われる塩素殺菌です。日本の河川や海は、工業排水や生活排水で汚染されているため、浄水場では大量の塩素を用いて、それらの汚染物質を取り除きます。

塩素殺菌は、水道水を不味くするだけでなく、ガンやアレルギー、内臓疾患の引き金となるトリハロメタンという有害物質を発生させます。トリハロメタンが最も多くなるのは沸騰直後で、通常の2~3倍に達します。完全に除去するには15~30分沸騰させる必要があり、現実的ではありません。

安全な水道水を飲むには、浄水器が必須です。浄水器は、塩素やトリハロメタンなどの有害物質をろ過して取り除き、安全な水を作ります。さまざまなタイプの浄水器があるので、機能を調べて導入しましょう。

 
藤田紘一郎先生 日本寄生虫学会賞、講談社出版文化賞、日本文化振興会社文化功労賞、国際文化名誉賞など受賞

赤ワイン、カラフル野菜が脳にいい理由(40代からでも脳機能UPの方法2)


40代からでも脳機能UPの方法1で紹介したとおり、「いくつになっても脳は成長する!」と解説する、脳疾患を専門とする銀座内科・神経内科クリニックの霜田里絵先生。『40代から上り調子になる人の77の習慣』で、脳を活発化させ若返らせる方法を提唱しています^^

その続きですが・・・

 

脳機能アップの食事と栄養「青魚・赤ワイン・カラフル野菜」

「サバ、イワシ、マグロなど青魚に含まれるDHAは、コレステロール値を下げたり、血液をサラサラにしたり、老化防止、視力回復、がん予防に働いたりと、めざましい力を発揮します。DHAは、脳細胞に多く存在し、なかでも海馬に多く、神経伝達物質の生産や、情報伝達物質のネットワークを活発にしています」

回転のいい脳を作るためには、「週2回以上」食べるのが望ましいというお勧めレシピは、
 「カツオ節のトッピングです。青魚のなかでもDHAを豊富に含むのがカツオですが、カツオの刺身よりも、同量のカツオ節に含まれるDHAは1.8倍多い。サラダ、おひたし、冷奴・・・どんどんカツオ節をかけて、DHAを補給しましょう」

そして脳の老化の原因、活性酸素を退治するには、食を通じて、たくさんの抗酸化物質を体内に取り入れることが重要とのこと。
「その代表が、トマトやアスパラ、パプリカ、ブルーベリーといったカラフルな野菜や果物です。これらに含まれるビタミンCやE、色素成分のカロテノイドには、活性酸素を除去する効果があります。とくにトマトとブルーベリーは抗酸化物質が豊富。色つき野菜、果物で、脳細胞のサビつきを防ぎ、認知機能の低下を食い止めましょう」

 
抗酸化効果が高い食品と言えば、赤ワイン。動物性脂肪を多く摂る欧米人は、高コレステロールが原因で、心筋梗塞による死亡率が高いのですが、なぜか美食で鳴らすフランス人は、その脂肪率が欧米の他の国々より際立って低い(フレンチパラドックス)と言われています。
「これは、赤ワインに含まれるポリフェノールが高い抗酸化効果を持ち、コレステロールの酸化を抑え、動脈硬化を防いでいるのだと言われています。赤ワインは脳にもすごくいい。ポリフェノールの一種であるレスベラトロールという成分が、海馬を活性化するのです。マウスによる実験では、海馬の神経細胞が倍増、情報伝達のスピードも飛躍的に上がりました。城ワインでは、この効果は得られないそうです」

でも、赤ワインは毎日飲めないし、お酒の弱い方には赤ワインと同等のポリフェノールが含まれる山葡萄ジュースがお勧めですね^^
手摘み 山葡萄 100%原液
 
 

運動、食事の次は睡眠が重要な課題

「クリニックの外来には、記憶力や集中力の低下を訴えて来院する患者さんが増えています。そうした患者さんにまず聞くのが、睡眠時間の長さ。3~4割の方は、睡眠時間が明らかに短いのです。睡眠は心身を休めるだけでなく、脳はこの時間に、昼間インプットされた情報を整理整頓し、記憶として定着させる仕事を行っています。睡眠不足だと、脳は記憶作業ができなくなる。最低6時間、あるいは7時間半ぐらいが理想的な睡眠時間といえます」

●書店で脳からドーパミンが溢れる
記憶力の維持には、“思い出そうメモ”が効果的。「もうちょっとで思い出せそうで、思い出せない、ことってよくありますね。これは、脳の前頭葉が『自分はそれを知っている』と呼びかけている状態なのです。だから無視しないで、そのつどメモし、後で自分で調べることが大事です。思い出してスッキリすることで、脳は活性化し、しばらく休んでいた細胞が目覚め、記憶ラインが強化されるんです」

人間は記憶してからおよそ4時間後には、早くも憶えたことの半分を忘れてしまい、そして翌日には、もう4分の3が忘却の彼方にいってしまうそう。しかし、繰り返し思い出すことで、その忘却率が低くなることが判明しています。海馬に留まる短期記憶は1か月以内。だから覚えておきたいことは、1か月以内にときどき思い出し、復習することが効果的。

これまで脳に積極的に働きかける方法を紹介してきましたが、逆に、脳をリラックスさせ、休ませることも、“脳力”を大幅にアップさせる。やり方は簡単、ボ~ッとするだけ。
「私は毎朝、クリニックの近くの喫茶店で“プチ瞑想タイム”を過ごしています。携帯電話などには触れずに、ボーッと空を見たり、壁を眺めたりしながら、ただ心の流れにまかせて過ごす。時間にすれば40分ぐらい。そうすることで、不安感や苦手意識などから解放され、仕事に向かう意欲や集中力が高まるのです」

 

香りも脳に科学的に作用する力を持つ

「嗅覚は五感の中で唯一、大脳辺縁系に直接的に働きかける感覚です。大脳辺縁系は、情動、意欲、自律神経、記憶などと深く結びついている部分。好みの精油の中から、その日の気分に合ったものを、ティッシュに2~3滴落として、それをそっと、胸ポケットに忍ばせます。集中力を高めたい時や、気分を上げたい時、疲れを和らげたい時に、それを嗅ぐだけ。お手軽で、誰にでもできるのでお勧めです」

では、いったいどんな場所が最も脳を活発化させるのでしょう?
「それは本屋です。たくさんの情報や視覚的刺激があり、表紙や背表紙を見ているだけでも、脳には多くの刺激が入ってくる。できれば週に1回は、目的を持たずに、書店の中を回って、目にしたものを適当にパラパラとめくってみてください。巨大な知識の森に迷い込んだ感覚の中、脳からはドーパミンが湧きだし、知識欲がどんどん高まる」

雑誌や本を開くことも同様の効果があり!
「活字を読むのは、脳の訓練には最適です。テレビやインターネットと違い、自分に合った速度と量で、情報が吸収できる。お勧めは、たとえば『週刊文春』を読んで、面白いと思ったことをいくつかピックアップし、『こんな面白いニュースがあったよ』と、人に話すこと。情報をいったん消化して、アウトプットするのは、脳がフル稼働するので、“脳力”アップにはもってこいなんです」

 
皆様も運動・食事・睡眠・香り・本屋^^、、、様々な活動で、どんどんどんどん脳を若返らせましょう!!!

9月人気サプリランキング!!


 

【facebook 9月プレゼント当選者発表!】

facebook 9月のプレゼントは


レスベラトロールで長寿遺伝子活発に!「手摘み山葡萄  100%原液」でした。
http://www.supplement-direct.co.jp/blog/?p=4621
 
当選者は【Y.O様(男性)】です。おめでとうございます!

サプリメントダイレクトのFacebookページ https://www.facebook.com/supplementdirect/
上に「いいね」のボタンがありますので押していただき、問い合わせフォームより「合い言葉」を必ず明記の上、10月のプレゼントにもどんどんご応募ください!!
 
 
 

【最新人気ランキング】

初秋の9月、最新人気ランキング順にお知らせ~
真夏で疲れた貴方にも、必要なサプリがきっと見つかりますよ^^

TOP.1グルコサミン2200+コンドロイチン+MSM(3袋)10%OFF 7,236円
 

TOP.2メロンのチカラ+シトルリン(3袋)10%OFF 10,500円
  

TOP.3十勝産馬プラセンタ200(3袋)10%OFF 10,746円
  

TOP.4天然型コエンザイムQ10錠 1,533円/個

TOP.5サーフサプリGold 6包入り 1,960円
サーフサプリGold 6包入り

TOP.6セレブの源 14,800円/個

TOP.7国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500(3袋)10%OFF 6,750円

TOP.8済陽式 健康野草ジュース 万葉効草 7,980円
   

TOP.9マカ20倍濃縮エキス233(3袋) 10%OFF 5,103円

TOP.10きぶんUP 2,980円
きぶんUP

TOP.11胡麻セサミン27 2,500円
  

TOP.12国産ヒアルロン酸120 2,380円/個
  

TOP.13極上美人セット 33,650円
極上美人セット

TOP.14高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠(3袋)10%OFF 24,900円
高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠(3袋)

TOP.15国産アンセリン208 プリン体バスター(3袋)10%OFF 20,466円
国産アンセリン208 プリン体バスター(3袋)

40代からでも脳機能UPの方法1


「年齢とともに、脳細胞が減るばかり、というのは間違い。いくつになっても脳は成長するのです。」と解説するのは、脳疾患を専門とする銀座内科・神経内科クリニックの霜田里絵先生。『40代から上り調子になる人の77の習慣』で、脳を活発化させ若返らせる方法を提唱しています。

  
「あれって何だっけ?」最近、物忘れば激しい方!、会ったことある人の名前が出てこない、仕事で大事な言葉が思い出せない・・・。とお感じの貴方は必読ですね^^

「大脳にある海馬など、いくつかの部位の神経細胞は何歳になっても増え続けることが、近年、明らかになりました。海馬は外部からの情報のほとんどを最初に受け取り、記憶を選別する役割を果たしています。知識や経験を生きた情報として脳に保管する力は、実は衰えません。だから、年齢を重ね、経験値が上がるほど、より思慮深いものの見方やクリエイティブな発想ができるのです。」

40代以上でも脳の能力が向上することを示した研究としては、2,000年に発表されたロンドン大学のマグワイア教授の研究が有名。ロンドンは路地が入り組んでいて、道を覚えるのが難しい。しかし、中年から始めたタクシードライバーを追跡調査すると、キャリアを積むごとに、ドンドン能力が高まっていくことが判明。その脳を詳しく調べたところ、年齢を重ねても、海馬の機能が進歩することが実証されたのです。また、脳細胞や再生や成長に関しては世界的に研究が進んでおり、「大人になっても、経験値が上がるほど、脳の能力は高まっていく」ことは、いまや脳科学の定説となっているそうです。 

では具体的に“能力”アップはどうすればよいのでしょう??
 
 

筋肉を動かす=脳が活発

「実は、脳の働きと筋肉は密接な関係にあります。運動をすると、筋肉から発された情報が脳を刺激する。特に大きな筋肉を動かすほど、脳の活動が高まることがわかっています。
 

まずは1日8千歩を目標に、歩くことからスタート

体の中で最も大きな筋肉は、太ももの大腿筋。これを積極的に動かすことで、脳の活動性を効率良く高めることが出来ます。
 

加えて、ウォーキングなどの有酸素運動をする

心の安定や爽快感に関わるセロトニンという神経伝達物質の分泌量が増えます。これが分泌されると、不安感やうつ気分が解消され、活動的になるのです。」運動によって、海馬の新陳代謝が高まり、神経細胞などが増加することは、ラットによる研究でも実証済み。
「雨の日は、自宅で足踏みするだけでもOK。膝が悪い場合は、プールで水中ウォーキングがお勧めです。また、いつもの散歩コースをあえて逆回りすることで、景色が新鮮に見え、脳に刺激を与えるという方法もありますね」

さらに、

ウォーキングは、アンチエイジングにも大きな効果をもたらす

大腿筋をよく動かすことで、成長ホルモンの働きが活発になり、新陳代謝が高まる。すると、肌細胞も活発化し、しわができにくい肌になる。脂肪燃焼を助け、ダイエットにも効果的と、メタボ予防や美容効果にもつながる働きがあります。

「私の患者さんで82歳の男性がいらっしゃいます。15年前、初めて診療した頃に、ウォーキングをお勧めしたところ、どんどん若返っていった。今では1日3時間も歩いているそうですが、背筋が伸びて、身なりもお洒落。もちろん頭脳明晰で、言葉もしっかり。今も健康チェックのために、定期的に通院されていますが、60歳くらいに見えるほどで、正直、私も驚いています。その方に限らず、歩いている方は、皆さん、お年を召されても、本当に元気ですね」

運動すると、好奇心ややる気を出させるドーパミンの分泌も促されるようです。

「仕事帰りにジムで筋トレをしたり、帰宅後、スクワットするのは、脳にとって理想的です。運動後に成長ホルモンの働きが高まり、睡眠中はさらにアップします。“やる気”がアップし、活動的になると、脳への刺激も増える。脳にとっても、プラスの循環が生まれる。また自宅で手軽にできるのは、足裏マッサージ。特に足指には脳の各部分や自律神経とつながっている部分が多数あります。それらを押したり揉んだりして刺激することで、血流が増加し、脳の活性化を促進できます。裸足でゴルフボールをゴロゴロするのも、手軽で効果がありますね」自律神経を刺激するには、風呂上がりに冷水を浴びるのも効果があるとのことです。

 
早速、日々の生活に軽い運動から取り入れて脳を活発化しましょう~~
脳機能アップの食事と栄養として「青魚・トマト・赤ワイン・カラフル野菜」もあるとのこと。その情報は次回また~^^

2011.9.29週刊文春参照

50年前の東京には6,000ベクレルのセシウムが降った


皆様は、先日の台風15号の被害はございませんでしたか?
弊社では、本州を横断したため本社のある東京では街路樹が倒木するほどの強風で電車に看板が激突するなどで運転休止し夜まで会社で待機する社員や、工場が所在する岩手県二戸では、土砂崩れで道が塞がり社員が欠勤、パートさんの家が床上浸水など、各地で被害がありました(涙)、、が怪我は無く皆、元気100%で営業できています^^
台風15号の被害状況で、3.11の震災を思い出し福島原発は大丈夫かな?、と少し頭によぎりましたが・・・・原発や放射能の沢山の情報が入り混じる昨今、本当の情報を収集したいですね。健康被害を受けるのはもちろん絶対×ですが、風評被害で生産農家に負担をかけるのも×、心配し過ぎて心的ストレスを受けるのも×。収集した情報を本当か嘘か見極めましょう。

以前、ブログで紹介したように「50年前、日本は「放射能まみれ」だった・・・」過去を振り返っても人類は放射能を沢山振りまいてきています。

東京工業大学 原子炉工学研究所准教授 松本義久

先日、ある中学校の関係者が専門家に対し、「給食のビーフシチューにセシウム137に汚染された可能性がある牛肉を入れてしまったが大丈夫でしょうか?」という問合せをしていました。

生徒一人当たりが摂取した牛肉は40g程度でしたので、気にかける必要のない量でした。マスコミなどで盛んにセシウムに汚染された食品のことを報じていたので心配になったようです。

ICRPは07年、広島、長崎の被爆者の調査をもとに、100ミリシーベルトの被爆をすると発ガン率が0.55%上昇するという基準を示しました。

福島県産の牛肉からは1キロあたり4,350ベクレル、福島の女性の母乳からは1リットルあたり最大で13ベクレルのセシウムが検出されましたが、1ミリシーベルトの被爆量に達するにしても、牛肉24キロ、母乳の場合は3,660リットルを摂取しなければならない。

これほど大量に短期間で牛肉を食べたり、乳児が母乳を飲む事はあり得ないので、健康への被害は全くない。

さらに、UNSCEARの資料には、“放射性物質の降下量の多かった冷戦時代の50~60年代、東京には約6,000ベクレル/平方mのセシウム137が降下した”と記されている。

一方、原発事故後に、東京に降ったセシウム137は約6,500ベクレル/平方mでした。

つまり、核実験が頻繁に行われていた10年間と同程度の数値です。これを多いと見るか少ないと見るかは議論の分かれるところですが、冷戦時代、国民に健康被害は生じなかったわけです。実際、内部被爆に換算すると、0.1ミリシーベルトでしかありません。発ガン率が上昇するとされる100ミリシーベルトよりもはるかに小さい数字なので、実質的に影響はないでしょう。

米国で1,925年、約4万人のダイヤルペインターに対する被爆調査を行ったことがありました。ダイヤルペインターとは、時計の文字盤に蛍光塗料を塗る職人。筆先を細くするため、絵筆を舐めながら塗布していました。ところが、蛍光塗料には放射性物質のラジウムが含まれていたのです。しかも、ラジウムはα線を放出し、セシウムが放出するβ線やγ線よりも生物学的に20倍以上の影響を及ぼすと言われている。口からラジウムを取り込み、内部被爆していたわけです。当時、下アゴ部分に骨肉腫を発症するダイヤルペインターは少なくなかった。

ただし、長期間に少しずつ被爆したため被爆線量が数千ミリシーベルトでも発症しなかったというデータが報告されているのです。そもそも、100ミリシーベルトという数値自体が相当慎重に見積もられた数字です。

なおかつ、セシウムと同じような性質を持つトリチウムをマウスに与えた実験では、1日に0.9ミリシーベルト、年換算で328.5ミリシーベルトまでであれば寿命の短縮はまったく見られなかった。

人間をマウスと単純に比較はできませんが、100ミリシーベルトを被爆したからといって、ただちに危険だというわけではありません。

もちろん、放射線は浴びないに越したことはありませんが、無闇に避けようとすれば、逆にストレスで体調を崩したり、不利益を被る可能性も出てくる。バランスを取ることが大事です。

品質管理室 菌検査編


製品を生産する時は、品質管理のため毎ロット毎ロット、膨大なチェックを行います。詳しくは→品質管理室 顆粒・錠剤編をご覧ください。

例えば、顆粒でもタブレットでも毎度大きさが違えばクレームの元で、消費者は味が違う、製造現場では安定した生産が保てません。

しかし、今回ご紹介する品質管理は、微生物、いわゆる菌検査。悪い菌つまり大腸菌などの雑菌が製品に含まれていないかチェックする非常に大切な試験。


対象物はカプセルなので1粒ずつ中身を出します


これが意外と大変


上手く取り出せています。


必要なグラム数になるまで繰り返します。


10g程度でしょうか。


出来たらまとめて・・・


溶媒液にいれて希釈します。


作業中に菌が混入しないように気を付けます。


よく混合させて


スポイトでとり


寒天培地に塗ります


作業ミスがないように最新の注意を払い


同じ溶液で、いくつかの培地でテストして標準偏差を出し精度をあげているのです!!


地味で表に出ない作業ですが、とても重要な品質管理試験で製品の安全を守っています!

二戸ミステリーpart2


二戸ミステリーの続編~猫の妖力やお小夜の身を投じる話等など・・・・

えごま油や、彩穀スティックで有名な尾田川農園さん、所在は岩手の軽米町。ここもミステリアスが沢山
        
えごま油 ←詳細はクリック♪      彩穀スティック ←詳細はクリック♪
 

乃木将軍の愛馬「雷号」の墓
軽米町大字高家西里

言わずと入れた台湾総督で日露戦争時の第三軍司令官つまり大将。サプリメントダイレクトの本社は乃木坂で乃木神社が付近にあるため、この二戸の乃木将軍の愛馬の墓には妙な繋がりを感じます。乃木将軍の愛馬「雷号」の墓は、昭和20年の戦時中に住民が協力しあい、神社の高さ2mほどの自然石を使い墓を建てたと言われています。墓の完成は昭和20年10月21日。終戦後に建立されたのが米軍に知られれば取り壊される可能性があるとして、十を五に刻み直して終戦前に建てたことにしてあります。いかにも素人が刻んだらしい五が他の文字よりも大きいことがはっきり見て取れます。

 
ヤイホイ
軽米町軽米駒木地内

雪谷川の辺りにそびえる断崖の名勝。新しい緑の芽吹く春、新緑の夏、山々が紅く色付く秋、そしてしんしんと雪につつまれる冬と、どの季節でも四季折々の美しい景色が楽しめます。『ヤイホイ』とは岩に向かってヤーイと呼ぶとホーイとコダマするところから名付けられたと言われています。

岩谷堂の水ようかん江刺りんごゼリーの回進堂は岩手県奥州市江刺区ですが、オドデ様が有名
             
岩谷堂の水ようかん ←詳細はクリック♪   江刺りんごゼリー ←詳細はクリック♪

 
オドデ様
九戸村字山屋 道の駅おりつめ

九戸村の江刺家地区に伝わる民話に登場する「オドデ様」。身長30cmぐらい、上半身はフクロウ、下半身は人間のような不思議な生き物。天候や運勢などをピタリと当てることから村人たちに崇められてきました。これを商売にしようと企んだ村の明主に呆れ、盛り深く飛び去っていったそうです。いまでも近くの森で「ドデン、ドデン」とそれらしい声が聞こえるとか・・・。折爪五滝の一つ「オドデ様の滝」と道の駅おりつめ内に石像があります。

 
政実の首塚
九戸村大字小倉

九戸左近将監政実が出陣を祈願した九戸神社のすぐ近くに政実の首塚があります。政実公は宮城県栗駒郡栗駒町稲屋敷で斬首、九戸の乱は終焉を迎えましたが御首級は、九戸家家臣佐藤外記によって密かに九戸へ持ち帰られ、塚を築き供養されたと伝えられています。

 
福蔵寺の猫塚記念碑
二戸市浄法町寺の上

福蔵寺住職大突和尚が可愛がっていた猫がいました。その猫がお世話になったお礼に一芝居打って寺を再興させたという伝説があります。猫は南部藩主信直公の葬儀の際、妖力で棺を空中に舞いあげました。近隣すべての僧侶に読経させましたが棺は下りてきません。他にもう僧侶はいないのか?そう言えば山のボロ寺に一人いるぞと福蔵寺の和尚が呼ばれ、適当な経を唱えると棺が下りてきたのです。その功績が称えられ寺領30石を得て寺が再建されました。以来、それに感謝して猫塚を築いたと言われています。

 
長慶天皇伝説
二戸市浄法寺町御山久保 天台寺

天台寺の例大祭の呼び物の「みこし渡御」は長慶天皇の葬列を模したものと言われ、三角の紙を頭に着けた男たちの神輿行列が歩きます。独特の厳かな雰囲気が漂うこの葬列は、吉野を追われ海路みちのくへ逃れ天台寺で没した南朝時代の3代長慶天皇の法要で、にぎやかな掛け声なく静かな太鼓の音とともに境内を3回まわります。寺には長慶天皇陵も奉られています。二戸にも天皇の墓と言われる永代光塚があります。

 
滝見橋
二戸市浄法寺滝見橋

数百年前。古刹、天台寺が舞台となりました。若い僧「道念」と村娘「お小夜」が恋に落ち、お小夜の一方的な憧れだったのかもしれません。想いを打ち明けられぬお小夜は自ら織った布に想いを託して寺を訪れます。しかし規律が厳しい当時の寺では合う事さえ叶わず、望みを失ったお小夜は滝見橋から安比川に身を投じたのです。以来、この日と同じような月夜には、どこからともなく機織りの音が聞こえて来ると言われています。また、この橋に仲のいい二人で行くとなぜか別れる?と言う噂まで・・・

 
海上の湯
二戸市浄法寺町海上前田

昔から皮膚病や高血圧によく効くという温泉。ペットボトルに入れるとジュワッとなるほど炭酸が沢山入っています。二戸は単純アルカリ温泉が多い二戸に、珍しいNa塩化物泉・二酸化炭素泉。41~42℃で浸かりやすくメタホウ酸も多く含まれています。二戸市浄法寺町は生漆の国内生産量5割を占める日本一の漆の里です。漆かき職人がよく利用しており、漆かぶれや眼病予防に効くと言われ、神の毛(髪の毛)が生えてきた?という噂も。

正式名称は二戸市老人福祉センターで、地元では海上(かいしょう)の湯で訛って「きゃんしょの湯」で有名。NHKやTV岩手でも取り上げられたことがある名湯。

歴史が古い東北はこのように古い言い伝えが数多くあります。
是非、お越しくださいませ~

セシウムが蓄積する筋肉は放射線に強い!?


本日2011.9.11、世界同時多発テロから10年、東日本大震災からは半年が過ぎ、アメリカと日本は混沌とした状況から抜け出すべく、明るい未来を描いて今日も前進しています!!

さて、福島第一原発問題で今年の新米は人気がなく、古米が売切れ状態だとか・・・。放射性物質は目に見えないのでナーバスになって当然、ですがなり過ぎは心的ストレスにも繋がりますので、有識者達の意見を慎重に見極めたいですね。

 
京都医療科学大学学長・日本医学放射線学会副理事長の遠藤啓吾氏は「セシウムが蓄積する筋肉は放射線に強い抵抗力」と題して、下記のように語っておられました。

 
ちょうど、東日本大震災が起こる1か月前のことです。奇しくも、UNSCEARが1つの報告書を発表しました。チェリノブイリ原発事故についての最新の情報をまとめたものです。その報告書によれば、健康被害が認められたのは、放射性ヨウ素による甲状腺ガンの増加だけ。放射性セシウムの健康被害は報告されなかった。
最近、セシウムで膀胱ガンの発症リスクが高まるという雑誌記事を見かけました。その元となっているのは、大阪市立大学の福島昭治教授らがウクライナの研究所の教授と発表した共同論文です。汚染地域の住民にガンに進行する恐れの高い特殊な膀胱炎が認められたと主張していて、住民の尿からは1リットルあたり平均6ベクレルのセシウムが検出されたそうです。

 
しかし、この論文はUNSCEARの報告書には引用されていません。UNSCEARは放射線の影響に関する論文を精査し、評価している国際的な組織。引用されていないということは、つまり膀胱ガンとの因果関係が証明されていないと考えて間違いないでしょう。
加えて、我々が摂取する普段の食事にはカリウム40という放射性物質が含まれており、尿からは1リットルあたり平均60ベクレルのカリウム40が検出されます。体重60キロの人間では体内に4,000ベクレルのカリウム40が存在するのです。

膀胱が放射線に弱く、被爆によりガンになりやすいのは事実。とはいえ、放射性物質が60ベクレルから66ベクレルに増加しただけで膀胱ガンが発症するとは考えられない。
また、放射性セシウムはヨウ素のように特定の臓器に蓄積されるわけではなく、血液によって身体中に分散する。そのため、身体に占める割合の高い筋肉にその多くが蓄積されます。しかし、筋肉は放射線に対する抵抗力が強く、ガンになりにくいのです。

  

福島第一原発事故によって漏出した、セシウム137の半減期は30年もあります。とはいえ、体内にずっと溜まり続けるわけではない。実際には、尿で8割、便で2割が100日間ほどで体外に排出されるのです。
独立行政法人『放射線医学総合研究所』が6月下旬から7月中旬にかけて、福島県民122人の内部被爆を調査しました。その結果、セシウムが検出された住民は半数以下。検出された住民でも、その最高値は全身で3,800ベクレルです。つまり、先に触れた、体重60キロの人間の体内にあるカリウム40よりも少量なのです。

セシウムの内部被爆が健康に及ぼす影響はないと考えても差し支えありません。牛肉から基準値(500ベクレル/キロ)を超えるセシウムが検出され、給食に牛乳の使用を自粛している学校もありますが、なにもそこまで心配する必要はない。もし、この牛肉を1キロ食べたとしても内部被爆線量は極めて微量なのです。放射能のことは何も気にせず、牛肉も野菜も新米でも、好きなように摂っても構わないと思います。

現在、推定されている放射線は半減期が8日と短いヨウ素ではなく、セシウムによるものです。すでに、福島第一原発からの放出はほぼ止まっていますし、一部の放射線量の高い地域における外部被爆を除いて、健康への影響はありません。

2011.09.01週刊新潮 京都医療科学大学学長・日本医学放射線学会副理事長 遠藤啓吾

二戸ミステリーツアー


岩手県北部の浄法寺町、一戸町、二戸市、九戸村、軽米町の5市町村を結ぶと、北の夜空に輝くカシオペア座と良く似ていることから、平成3年11月26日に「カシオペア連邦」と命名。そんなカシオペア地方には座敷わらしを代表格に古くからの言い伝えが残っています。そんなミステリアスな場所や言い伝えをご紹介!!ミステリーで残暑を吹き飛ばしましょう。
 
 
座敷わらし
二戸市金田一字長川 金田一温泉 緑風荘

座敷わらしは旧家に棲みついていて家を守るとされる神霊で、出会った人はその後幸運に恵まれ、男性は出世し、女性は玉の輿にのると云われています。二戸市の金田一温泉にある緑風荘は、座敷わらしが住む旅館として有名。名前を「亀麿」といい、愛らしい童子の姿をした神霊で、奥座敷にある部屋に泊まると出会えると云われています。写真を撮るとオーブと呼ばれる霊体が写ることもあるとか。

 
法呂様の占い石
二戸市野々上字九流沢
 
法呂社は、東北地方から関東北部に多く分布するもので蛇神とも雷神とも言われています。両神とも水を守る神として古来より祭られています。野々上の法呂社(法呂稲荷神社)の境内には2つの大きな丸い石があります。1つは直径25cm位の黒っぽいもの(大人用)、もう1つは一回り小さく白っぽい色(女性・子供用)をしています。占い方は簡単で、「願い事がかなうならばどうか軽くなって下さい」とお祈りします。願いが通じれば容易にもちあげることができると言われます。

 

 
 
明神が淵
二戸市石切所字大渕
 
男神岩と女神岩は幼い頃からの許嫁でした。しかし、男神岩は心変わりをし、鳥越山に恋してしまいました。女神岩は大蛇に変身し、鳥越山を絞め殺そうとしましたが叶わず、悲しみの余り馬淵川の大淵に身を投げたそうです。その後、里人たちはこれを哀れみ祠を建てて大淵大明神として祀り、いまでも雨乞いの神様として信仰しています。

 
 
 
枋ノ木の金勢様
二戸市石切所字枋ノ木

二戸駅東口の駅前通りの真ん中辺の路地をちょっと入ると古く朽ち果てた感じのお堂があります。お堂の扉から中をのぞくと金ピカに光る男性のシンボルを型取った御神体が見えます。これが枋ノ木の金勢様です。子宝の神様ですが、近年名前通りお金に勢いがつくと言ってお参りに来る方が増えているとか。

 
鼻曲がり土面
一戸町岩館字御所野 御所野縄文公園

この仮面は「鼻曲がり土面」といわれ、蒔前遺跡を代表する遺物となっています。長さ18cm、幅11cmで顔全体が右から左へゆがんでいます。またかおの一部に朱が残っていることから、当時は全面が赤い特異な仮面として縄文時代のまつりや信仰に使われたのでしょう。

鳥越観音
一戸町鳥越宮古沢

平安時代初期(9世紀初め)に慈覚大師が開いたという伝説が残る古寺。岩手県有形民俗文化財にも指定されている。糠部三十三ヶ所観音巡礼の二十七札所として知られ、永正9年(1512年)の巡礼札の記録があることから、すでに室町時代の後半には観音巡礼の霊場として賑わっていたとされている。奥の院は鳥越山の切り立った崖の岩屋に作られており、霊験あらたかな観音霊場として数多くの参拝客が訪れている。
 
根反の大珪化木
一戸町根反野崎

根反川を3kmほど上流に行くと杉の木立に守られるようにひっそりと佇む巨木(セコイヤメスギ)が現れます。これはかつてこの地に直立していた木が火山灰に覆われて化石になったもので1,500~2,500万年前のもの。国の特別天然記念物です。直径2m、高さ6.4m、周囲7m。

 
観音林のオゴリン様
軽米町大字晴山観音林

九戸争乱の折、九戸城を頼っておちのびていった島守南部の残党が進退きわまり割腹した場所が伝説として残っています。オゴリン様と呼ばれる墓石の一部は、武士たちの霊を慰めるため後世の人たちが建てた墓石といわれており、町内に現存する唯一の一里塚にあります。

 
古屋敷の千本桂
軽米町大字晴山古屋敷

樹齢推定585年、根元周が18.1mもあり、岩手県で三大桂の一本に入る巨木です。この千本桂には、昔、水を飲みにこの場所に立ち寄った牛方が、ぶつ(杖)を突き立てたまま忘れていったものが、やがて根を張り大木になったという言い伝えがあります。

 
いかがでしょう、太古より伝わる東北のミステリー、、足を運べない方は特産品を食べながら感じてみてください^^

■リピーター多し!人気の東北特産品はこちらから 
 

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes